過去1週間で226がこのスクールに興味を持っています

コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】について

  • コンサドーレ北海道スポーツクラブは、北海道初のプロサッカークラブであるコンサドーレが設立したスポーツクラブです。
    サッカーの普及を目的として2001年から活動を始めました。

    コンサドーレ北海道スポーツクラブの2つの特徴


    1.お子様の心身の育成
    サッカーの指導はもちろんのこと、サッカークラブの枠を越え、道内の地域活性化やスポーツを通じたお子様の心身の育成を目指しております。

    2.生涯スポーツの実現やコミュニティの創出
    地域の自治体や行政と手を取り合い、様々なスポーツを取り入れた総合型地域スポーツクラブを目指しており、北海道を元気にしていければと考えています。

特徴・レッスンの様子

  • コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】は、北海道内の9市町村で開催し、子供達がコンサドーレファミリーとしてサッカーを楽しんでいます。

    1.やりたい気持ちを大切にします
    サッカーを『やってみたい』サッカーが『大好き』『上手になりたい』という子供達の気持ちを大切にしています。サッカー未経験のお子様も大歓迎です。未就学児童から小学生までを対象に「スポーツの面白さ・サッカーの楽しさ・心震えるサッカー体験」を提供しています。

    2.ソーシャルスキルの育成
    サッカーを通して、「自ら考え、行動する」自立心を育みます。「挨拶・コミュニケーション・規律・仲間との協力」など、ソーシャルスキルの育成を目指しています。

口コミ・評判

コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 札幌校ほのか会場の口コミ
15歳の男の子とお父さん
  • はじめたきっかけについて

    サッカーが大好きだから。そして選手の活躍などを見てみると自分もやってみたいと思ったから

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    さいしょはドリブルやパスもうまくできていなかったが、やっていく中でチームとの連携がとてもうまくなっていて成長していました。

  • 子供が楽しそうだったか

    基礎練習をする際に友達とうまくパスを回したりと友達と楽しみながら練習を楽しんでやっていたので楽しむことはいいなと思いました

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    試合などを親子全員で見ながら楽しんだり、子供の成長を見ているとなんだか、嬉しい気持ちになったのでとても試合などは楽しみでした。

  • このスクールの雰囲気について

    元気に練習を取り組んでいて、コーチも子供たちもみんなが一致団結して練習に取り組んでいて雰囲気がなかなかにいいなと思いました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    うちの子供は選手コースでコンサドーレの中でも1番うまかったので特にその辺はあまりないのですが、怪我が多かったので少し気をつけながら練習や試合に励んでもらいたいです。

  • 施設・設備について

    施設がとても綺麗でよかったし、地面はちゃんと芝生でボールが蹴りやすかったりなどと、一つ一つちゃんとしていて親や子供たちも居心地がよかったです。

  • 改善を希望する点

    コーチの指導を受けることによって子供たちが、ちゃんと成長するので試合などを見る時がとても楽しいです。何より健康なので通わせることによるメリットはたくさんありますね。

  • 通っている/いた期間: 2011年6月から
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 札幌校ばんけい会場の口コミ
小学4年生の男の子と10代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    体験に行ってみた所年上の子達の練習も見たのですが、みんな上手でかっこいいサッカー少年ばかり、といった雰囲気でしたので入会を決めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    バスでばんけい会場まで送迎バスがあるので親が見に行くタイミングはそれほどなく、上達したかどうかというのはわかりづらかったですが、バスの中での他の小学校のお友達とのやり取りなども楽しんでいたようです。

  • 子供が楽しそうだったか

    バスの送迎も楽しく、サッカーも仲間と楽しんでいるようでした。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    コロナでない年もありましたが、時々、他の地域のコンサドーレの子達との試合を開いてくれるのでそこで練習の成果や上達を見られるのは楽しみでした。

  • このスクールの雰囲気について

    会場で実際にはみていないのでなんとも言えませんが、本人が言うには和気あいあいと楽しそうでした。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    若いコーチが多いように感じました。厳しく練習するというより、サッカーを楽しむような練習でサッカーを好きと思わせてくれていたと思います。

  • 施設・設備について

    整った人工芝の広い会場で練習できるのでその環境はよかったと思います。

  • 改善を希望する点

    サッカーを楽しんでプレーするにはいいと思います。もっとレベルアップを目指したい子にはそのようなコースもあるようです。週一回コンサドーレというチームでサッカーできるというのは嬉しかったです。

  • 通っている/いた期間: 2019年5月から
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 札幌校東雁来会場の口コミ
小学4年生の男の子と30代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    仲のいい子供の友達が通っていたこともあり、興味を持ち始めて始めました。
    今も楽しくやってるので初めてよかったと思います。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    自分から何事にも主体的に取り組むようになり、サッカーの技術面だけでなく精神面も磨かれたと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    具体的で丁寧な指導をして頂き、失敗しても前向きに取り組んでいるみたいです。次のメンバーに入れるよう頑張ってます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    本人が夢中でやれることを見つけれてよかったです。私自身、息子の試合を見に行くことが楽しみになってます。

  • このスクールの雰囲気について

    チームの一体感がありとてもいい雰囲気です。メリハリもありみんな集中してやってます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    カリキュラムも豊富で1人1人と向き合って指導してくださるので安心して通わせることができます。○○が出来るようになったとか子供より先にコーチから聞くこともあり子供と一緒に成長を喜んでるみたいです。

  • 施設・設備について

    設備は十分過ぎるほど整っていると思います。特に言うことないくらい

  • 改善を希望する点

    強いて言えば週末、試合ない日はもう少し紅白戦とかして欲しいです。それぞれに合った練習をしてるから問題ないのかも。

  • 通っている/いた期間: 2020年3月から

体験レッスンに参加された方の感想

コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 札幌校東雁来会場の口コミ
5歳2ヶ月の男の子とお母さん
  • 参加した理由

    家でよくパパとボール遊びをしていて、やらせたいなと思い家から近いところで探していたので体験にいってみました。

  • 教室の雰囲気

    最初は慣れるためにボールを使って氷鬼をして楽しむところスタートしていて徐々に蹴ったりと段階を踏んでいてすごくいいなとおもいました。習ってること一緒に混ざってやったので実際に習ったらこんな感じなんだとイメージもつきやすく、親もすぐそばのベンチに座って見てられるので安心だなって思いました

  • 先生の教え方

    名前を呼んだり明るく常に声を出していてとても楽しそうな雰囲気でした。ボールに慣れるために徐々進行していてそこもよかったです。

  • よかった点

    実際に習ってる子と一緒にやったので、習った時のイメージや雰囲気がみれたよったのと、先生方もみんな優しそうで楽しそうな雰囲気でよかったです

  • 体験日: 2021年05月

コースの概要

  • クラスは以下から、年齢や目標によってお選びいただけます。

    ▼サッカーを楽しみながら上達しようというお子様に向いています。
    ・U-5/6クラス
    ・U-7/8クラス
    ・U-7/8/9クラス
    ・U-7/8/9/10クラス
    ・U-9/10クラス
    ・U-10/11/12クラス
    ・U11/12クラス

    ▼サッカーの楽しさと、技術・戦術をさらに学びたいというお子様に向いています。(札幌イーワン校のみ開講)
    ・U-7/8アドバンスクラス
    ・U-9/10アドバンスクラス
    ・U-11/12アドバンスクラス

こんなお子様にオススメ

  • ・サッカーが好きなお子様
    ・サッカーを始めたいお子様
    ・サッカーが上手になりたいお子様
    ・体を動かすことが好きなお子様

お近くのコンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】を今すぐ検索!