全国の小学1年生の子どもが通える学習教室、PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)

エリア・駅 指定なし 変更
習い事 学習教室,PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) 変更
詳細条件 小1 変更

体験レッスン参加者の声

ペッピーキッズクラブはコロナや感染症、生徒への影響を考えて現在教室参加を行って居ないそうです。いつまでこの方法なのかは分かりません。そう言われたので、自宅で一時間教室と同じプログラムを行いました。建物は外観のみでしたがとても広い教室でした

先生は穏やかな優しそうな人でした。発音もよく、子どもにも慣れた様子で安心して体験できました。
自宅体験なので教室は行ってないです。
体験レッスンで良かった点は自宅まできてくれ、子どもが興味のありそうなゲーム形式でしてくれたところです。
改善点は特にないです。

挨拶から始まりました。
レッスンは主に教材を使って、競争心や細かく褒めていくことなどで子供の興味を上手に引きつつ、英語に親しめるように教えてくださるところがよかったです。
イントネーションについては、独自の教え方があるそうで、手を使って教えてくださっていて、子供もイメージしやすいように考えられているところも良かったです。

子供が楽しめるような話し方や雰囲気作りをされていて実際に息子もとても楽しんでいました。 
レッスン中に息子が答えを間違えてしまうことがあったのですが、その際も優しく訂正してくれるので息子もショックを感じることなく楽しめていたと思います。

3つ体験予約をして1つ目で、私もすぐ決めるとは思っていませんでした。
ペピーのことは知っていましたが候補にはなく、たまたま知り合いが通わせていてそのお母さんがとてもしっかりしている方だったので、いいのかな?と思ったことがきっかけです。
そして思っていたより先生の話が上手で姉妹で始めれるのも決め手でした。

子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント

1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。

その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。