全国のセイハ英語学院「#0歳」
セイハ英語学院のスクール一覧
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
3歳6ヶ月の女の子とお母さん
わたしたち両親が共に英語に不慣れで、ほぼ触れさせて来なかったので、接し方や話し方の学びとなりました。
娘がわからなそうにしていると見守るだけではなく、寄り添ってくださり、とてもありがたかったです。
みなさんお教室のお子さま方もとても楽しそうに参加されていて今後のレッスンも安心してお願いできると感じました。
3歳0ヶ月の男の子とお母さん
日本人の先生も英語の先生もおられて、私たち親への手助けもしてくれつつほぼオールイングリッシュで進めてくださっていたので、私も助かりました!先生はどちらともとても優しく、子供たちもとても楽しそうでした。
レッスンは本当に充実していて十分量以上の情報を絵カードなどで見せてくれてすごいたくさんインプットできるなと思いました!
1歳3ヶ月の男の子とお母さん
授業にそのまま入ることができ、教材も実際使用しているものを貸し出ししてくれたので、教室の雰囲気や授業内容を把握することができてよかったと思います。先生方もスクール生と変わらない接し方をしてくれたので、今後続けていけるかの判断もしやすかったです。
6歳の男の子とお母さん
体験を受けてみて、子どもを預けるのだと思っていましたが、親も一緒に同席することができ、クラスの様子を見ることができて良かった。子どもはかなり緊張しやすいのですが、親が同席できたので、リラックスして望むことができたようです。
5歳10ヶ月の男の子とお母さん
明るくて楽しそうな雰囲気だった。部屋は一部屋で大きくはないが、室内は整頓されていて、幼児が座りやすそうなテーブル・椅子が用意されていた。窓の外からは親も見ることができ、安心感があった。