アイランドセンター駅の習い事おすすめ一覧【2025】
- 全国約18万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約37万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室

ベネッセの英語教室 BE studio
- 口コミ評価
- 4.2(1382件)
- 英語・英会話
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

すごく細かく教えて頂き。また分からない事があればそこもわかるようにちきんと指導いただいたので わかりやすさもありすごく上達しといます
コース・料金(月会費・月謝)
- ベネッセの英語教室 BE studio(ホーム校)
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 六甲アイランド向洋教室兵庫県神戸市東灘区向洋町中5丁目アイランドセンター駅より徒歩7分詳細六甲アイランド向洋教室

biima sports
- 口コミ評価
- 4.3(112件)
- 運動・体操・陸上/その他スポーツ
- /
- 3歳 〜 9歳
- 無料体験レッスン
- 運動・体操・陸上/その他スポーツ
- /
- 3歳 〜 9歳
- 無料体験レッスン

まだ始めて3ヶ月なのですが、バスケットボールのドリブルが出来るようになったり、パスもとても上手です。もともと身体の使い方は上手なので、良い先生に教えて頂ければ、どんどん伸びるだろうな、と思っていました。上手にできると、先生は褒めてくださり、そして次のレベルの事をチャレンジするように促して下さるのですが、初めはそれが注意されていると思い、少し戸惑っていました。帰り道に「できてるから、もっと難しいことを教えて下さってるんだよ」と伝えると、理解したのか、次からは先生からのコメントにへこたれる事もなくなりました。
コース・料金(月会費・月謝)
- 年少・年中コース
- 9,980 円
- 年長・小1〜3コース
- 9,980 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 六甲アイランド校兵庫県神戸市東灘区向洋町東4丁目16番1マリンパーク駅より徒歩8分詳細六甲アイランド校
- セレゾン六甲アイランド校兵庫県神戸市東灘区向洋町中8丁目1番マリンパーク駅より徒歩2分詳細セレゾン六甲アイランド校

ベースボールスクール ポルテ
- 口コミ評価
- 4.3(687件)
- 野球
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 野球
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

とても積極的になってすごく上達しているのがわかる。よかったです。
コース・料金(月会費・月謝)
- ポルテ (野球教室)
- 7,780 円
- ポルテキッズ (幼児 野球教室)
- 5,750 円
- ポルテ (野球教室)
- 7,780 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 六甲アイランド兵庫県神戸市東灘区向洋町中3アイランドセンター駅より徒歩5分詳細六甲アイランド

バスケットボールスクール ハーツ
- 口コミ評価
- 4.2(397件)
- バスケットボール
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- バスケットボール
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

今ではパスなども積極的にもらう様になり先生のおかげですごくうまくなっていると感じた
コース・料金(月会費・月謝)
- ハーツ (幼児 バスケットボール教室)
- 5,750 円
- ハーツ (バスケットボール教室)
- 7,780 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。

リベルタサッカースクール
- 口コミ評価
- 4.3(1610件)
- サッカー
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験/お問い合わせ
- サッカー
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験/お問い合わせ

積極的に取り組む姿勢は学んだと思う。負けても次に向けて頑張ることの大切さも学んでくれたと思う。
コース・料金(月会費・月謝)
- リベルタ (幼児〜小学生 サッカー教室)
- 7,780 円
- リベルタキッズ (幼児 サッカー教室)
- 5,750 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 向洋兵庫県神戸市東灘区向洋町マリンパーク駅より徒歩3分詳細向洋

ECCジュニア
- 口コミ評価
- 4.3(3592件)
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

習い事を通して宿題を自分から計画的にするようになったり、積極的になった。
コース・料金(月会費・月謝)
- 英語・英会話スタンダードプラン
- 7,700 円
- 英語・英会話スーパーラーニングプラン
- 12,100 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- RICイーストコート教室兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-8アイランドセンター駅より徒歩4分詳細RICイーストコート教室

コーチが基礎をしっかり教えてくれるので、クロールから背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライまで習得できました。

野球を少しづつ面白く感じてきており習わせることで身体つきも良くなったと思います。

プレー中に目線を上げて、周りの状況を確認出来るようになるように指導を受けていて、少しづつその力がついてきていると感じます。

スクールではコーチ方の手厚い指導のおかけで高校入学した今でもサッカーを部活で続けている

礼儀を自然に身につけたように思う。基本の動きを根気強く取り組んだおかげか上達が早かった。

スクールでは、サッカーの指導でプロ経験のない人では分からない部分を具体的に分かりやすくご指導していただき、見違えるほどに上達しました

リーダーシップが取れるようになり、習わせて良かったと思えました。

上達したがテニスはもともと難しいので大会では勝てなかった。

定期的に大会が開催され、それに向けて積極的に取り組むようになった。

始めはカリキュラムに則って授業を受けていましたが、3年も経つ頃には本人のスキルも上がり、今では教室を超えて自らパソコンでさまざまにプログラミングをしています。

自分から積極的に行動するようになった。 我慢強く取り組めるようになったと感じます

みんなと同じようにやることでライバル精神が身に付いていると思われます

サッカーだけでなく、自分1人で電車に乗って行ったことのないところへ行けるようになった

野球が好きになったことや、学校意外の友達もできたこと、礼儀が身に付いたことなど。
体験レッスン参加者の声
最近見た教室
創楽堂【和楽器】 小浜センター教室
和楽器福井県小浜市大手町9-13創楽堂【電子オルガン】 小浜センター教室
電子オルガン福井県小浜市大手町9-13草加セルティックス【バスケットボール】 草加市立小山小学校
バスケットボール6歳 〜 12歳埼玉県草加市小山2-8-1 草加市立小山小学校カルチャーセンター【習字・書道】 湘南モールカルチャーセンター
習字・書道神奈川県藤沢市辻堂新町4-1-1 湘南モールフィル2FJEUGIAカルチャースクール【ロボット・プログラミング教室】 アゼリアカルチャーカレッジ
プログラミング・ロボット5歳 〜 12歳大阪府池田市天神1-9-3 池田市立カルチャープラザ内UNIMOセンター南【療育(発達支援)】 本校
療育(発達支援)神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央17-12 ヒロ・ガーデンセンター南2F寿珠算学院 まいづる校
そろばん3歳 〜山梨県甲府市丸の内3-13-4
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
9歳11ヶ月の男の子とお母さん
初めて体験に参加したのに、チームの子がたくさん寄ってきてくれたり声をかけてくれて、内気な息子の心が開いたように感じました。シュートのたびに、おしい!とかナイスシュート!と言ってくれ、温かい雰囲気だと思いました。
8歳8カ月の男の子と保護者
先生の声は、スタンドで見学してても大きく聞き取りやすく、キビキビとした雰囲気でした。
挨拶も子供たちにしっかりとさせ、見ていて気持ち良かったです。
子供たちに対しては厳しくはなく、丁寧に指導している感じでした。レッスン終了後に片付け、グランド整備も子供たちにさせるのも良いと思いました。
3歳11か月の女の子とお父さん
先生たちの声がけが適切で子供との意思疎通もできているので、安心して任せられそうで明るく楽しそうな雰囲気を感じられた。また、日ごろできないスポーツを時期により色々できるのもいい。
3歳11ヶ月の女の子とお母さん
子どものテンションに合わせて元気に話しかけてくれていた。また子どもがボールがうまく蹴れない時に、足の動かし方を具体的に手を添えながら教えてもらったのも良かった。
8歳の男の子とお母さん
実際の練習内容を体験させていただく事により、子供自身も私もじっさいのイメージがついたこと、お子さん達がみんなのびのび楽しそうに参加されてらっしゃる様子が見てとれたことがとても良かったです。1日に3レッスンされているそうですが、ほぼ同世代の子供達でメンバー構成されているのも良かったとおもいます。