鬼子母神前駅の乳児・幼児が通える野球教室、ルーキーズJrベースボールクラブ

エリア・駅 指定なし 変更
習い事 野球,ルーキーズJrベースボールクラブ 変更
詳細条件 乳児・幼児 変更

ルーキーズJrベースボールクラブのスクール一覧

東京都

スクール名住所
ルーキーズJrベースボールクラブ 戸山教室東京都新宿区戸山3丁目戸山公園
ルーキーズJrベースボールクラブ 新大塚教室 東京都文京区大塚1丁目8-2

体験レッスン参加者の声

マナーや礼儀も学べることができました。野球だけでない所が良かったです。実際に受講している生徒さんと過ごし面倒見が良い上級生の子もいて、入会した後もイメージがしやすかったです。安心して見学できた所が良かったです。先生も感じが良く、それぞれの子どもたちに合わせた声がけをしているのが印象的でした。

みんな声が出ていて、明るく楽しそうな雰囲気でした。活発な子が多い印象です。半年前から活動している教室だと聞いていましたが、試合の時にみんなよく打っていたのでびっくりしました。息子はみんなに親切にしていただいたようで、嬉しかったと話していました。

野球をならうこと自体が初めてでしたので、まずは何をやれるのか、やれないのかを知ることができたことは良かったです。個人レッスンではなく野球はチームで経験するほうが良いと感じました。挨拶やマナー、お友達との接し方も勉強になりました。

コーチが大きな声を出すよう声をかけ、みんな一生懸命声を出し、活気がありました。子どもたちは和気あいあいとしていて、体験の子にも大きな声で応援をしてくれました。
この時期は2時間練習があり、時間いっぱい色んな練習をしましたが、終わってもまだ自主練習する子もいて元気いっぱいの様子でした。

メンバー、一人ひとりの名前を呼んで、愛情が感じられる指導でした。時間差で年齢(学年)とともに生徒が入れ替わりながら進んでいくので、最初に着いた時は幼児さんが一名でした。お子さんに対して、とてもフレンドリーな感じで接していらっしゃったので、次の幼児の時間帯から我が家は参加しましたが、息子も戸惑うことなく、すぐに馴染んでいました。

野球教室ってどんなところ?

大リーガーやプロ野球選手に憧れる子どもも多く、今も昔も子どもの習い事として人気の「野球」。

練習で体力や持久力がつくだけでなく、チーム内の役割を大切にするため、責任感や協調性も養われ、礼儀が身につくことも魅力の習い事です。

子どもが野球を習うには、地域の「少年野球(リトルリーグ)」に所属するか、プロの指導者が指導する「野球教室」に通う方法があります。

少年野球は、野球経験者がボランティアで指導をしていることが多く、月謝の安さは魅力ですが、親の手伝いなどの負担が多いことも。月謝は高くても、プロの指導者が指導してくれて、親の負担が少ない野球教室にするか、少年野球にするかは、野球を習う目的や家庭の事情に応じて選ぶと良いでしょう。

  • 月謝の相場: 2,000円~10,000円程度
  • 対象年齢: 3歳~
  • 身につくスキル: 体力・持久力・礼儀・責任感・協調性