さっぽろ駅周辺の子どもの習い事(181教室)
- 主要な習い事教室を網羅!口コミ多数!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室
トライ式プログラミング教室は、「プログラミングを好きになること」を大切にし、初めての方でも楽しみながら学べるカリキュラムを基に指導を行っています。
トライ式プログラミング教室の授業を通じて、これからの時代に必要な「問題解決能力・プログラミング的思考力・自ら学ぶ力」を早い段階から磨き、社会で活躍...
トライ式プログラミング教室は、「プログラミングを好きになること」を大切にし、初めての方でも楽しみながら学べるカリキュラムを基に指導を行っています。
トライ式プログラミング教室の授業を通じて、これからの時代に必要な「問題解決能力・プログラミング的思考力・自ら学ぶ力」を早い段階から磨き、社会で活躍...
NOVAバイリンガルKIDSは、3歳から通える「聞く・話す・読む・書く」の基礎をしっかり学ぶことができる英会話スクール。英語で発信するチカラを育てます。
講師は全員外国人
「聞いた音をそのままコピーする能力」これは子どもだけが持つとても不思議で素晴らしい能力です。 外国人が話す「生の英語」...
ベネッセの英語教室 BE studio(ビースタジオ)は、長年子どもの発達段階や興味・関心について研究を続けるベネッセと、40年にわたり子ども向け英会話の先駆者として選ばれてきたミネルヴァのノウハウを集結した、年齢別に最適なカリキュラムで楽しく英語力を伸ばす英語教室です。
ありのままの個性...
「心の体力づくり」を絶対の教育理念とし、子ども一人ひとりが笑顔で元気に成長していく姿を見守り、
明るい未来につなげていくことを目指しサッカーを通して人を育てていくリベルタサッカースクール 。
◼︎真の自由を学ぶ
「Liberta」はイタリア語で「自由」を意味します。自由とは、周りの人たちと協...
JJMIXは、NPO法人JJFCの各種スポーツスクール(リベルタサッカースクール、ベースボールスクールポルテ、バスケットボールスクールハーツほか)の全てを集結した、他種目スポーツスクール。
蹴る、飛ぶ、走る、打つ、投げる、走る、といった体を鍛えるための一連の運動を幅広く行えるスクールは、JJ...
英語のうた、うたはとても馴染みやすく、入りやすいようで、家でもうたっていました。先生が明るく、感じ良かった
厳しい中にも、子供にわかりやすい指導でのびのびサッカーができ、息子自身、少しづつできていく過程で自身がついたのだと思います。
アーテックエジソンアカデミーは、学校教材メーカーであるアーテックが運営する、未来を生き抜く力を育むロボットプログラミング教室です。
教室で使うロボット教材は、簡単に組み立てられるブロックを組み合わせて完成させるので、組み立てにかかる時間は短く、プログラミングにしっかりと時間をかけることができ...
「水泳」を通して子どもたちの未来を応援する
正しい泳ぎ方を身につけること、地道なトレーニングを続けること。これは、その子にとって目には見えない一生の財産であると考え、イトマンスイミングスクールでは指導を行っています。
子どもたちの力は無限大
イトマンスイミングスクールでは、スイミングの指導を...
ゲーム形式で英語に触れさせているところです。 1時間の授業で飽きさせないように次から次へと英語が出てくるので、ついていくのが必死ですけど、笑いが絶えないので楽しそうにしています。
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
2歳11ヶ月の女の子とお母さん
娘の目線に合わせて、コミュニケーションをとろうと、とても親しみを感じる先生でした。
人見知りで、なかなか親から離れられなく、本当は母子分離にしなくてはならないのですが、娘の状態に合わせて私も一緒にレッスンに参加させて頂きました。
お陰で娘と楽しくレッスンを終える事が出来ました。
3歳の女の子とお母さん
ぐいぐいと引っ張って行ってくれる感じで、教え方にドンと構えた安心感があった
教室全体も最初の準備運動は全員でやったりと一体感があって良かった
子供たちも水泳楽しそうな感じが伝わってきて無理矢理やらせていなさそうな和気あいあいとした雰囲気に好感が持てた
札幌に引っ越した際には受講を考慮したいと思った
2歳7ヶ月の男の子とお母さん
他の生徒たちと一緒にやることで、子どもが実際についていけるのかなどがわかった。先生はレッスン後に生徒全員の親へお話ししてくれとても親切だと思いました。
6歳、4歳の男の子とお母さん
先生はかなり、優しく、礼儀についてもしっかり指導していて、1人一人の子供をしっかり面倒見てあげてることが伝わりました。
子供達も終始楽しそうで、サッカーの技術以外の部分でもだいぶ魅力的な指導を、していることが伝わりました。
4歳1ヶ月の男の子とお母さん
入水前にご挨拶に来て下さり、人見知りの我が子を抱っこしてみんなの元へ連れて行って下さりました。教室が始まりましたら大きくハキハキした声でみなさんを指導しており、教室のみんなが楽しんでる様子でした。教室が終わった後もフィードバックをして下さいましたので、とても気遣いを感じられました。