利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

神楽坂駅の小学1年生・小学2年生の子どもが通える音楽教室、宮地楽器音楽教室 ピアノ教室

体験レッスン参加者の声

実際の教室の様子がよく分かる体験内容でした。残念ながら子供の集中力が足りず、先生にはご迷惑をおかけしてしまいましたが、熱心に指導してくださる姿勢はよく理解できました。

実際の時間帯で、実際の先生による体験ができたことがよかったです。
説明などの時間は全くなく、30分間テキストにそってしっかりとレッスンをやっていただいたので、実際に習い始めたらこんな感じかとレッスンのイメージがつきやすかったところがとても良いと思いました。

とても優しい先生でしたが、小さな子供に慣れていないようでした。3歳で歌詞を指差し「ひらがなは読めますか?」と聞かれるなど。また、優しすぎて授業が進まないということが多かったです。

3歳児が座っていられるのか、どの程度先生の指示を理解できるか、また担当の先生を好きになれるかが、体験レッスンを通じて確認できたこと。また、体験レッスンを受けた曜日と時間が、実際にレッスンに通う時間帯となることから、園から教室、そして家へ帰る行程のシミュレーションができたこと。

ピアノを習うのが初めてでしたので、まずはドの場所を見つけたり、グランドピアノの中の動きが気になった娘に高い音低い音の動きの違いをみせてくださったりしました。
その後、ドレミで引ける部分とそれ以外は手拍子で構成された先生お手製の楽譜で練習をいたしました。
色塗りができる部分もあり、集中して受けられました。
最後に、音符とリズムをお勉強をいたしました。
とても優しく明るい先生で、娘がやりたいことを尊重しながら自然にレッスンに繋げてくださり、とても好印象でした。

音楽教室ってどんなところ?

子どもの心を豊かにしてくれる音楽。そんな音楽を自分でも奏でられるように、楽器の使い方を教えてくれるのが音楽教室です。

音楽教室と言っても、今も昔も人気のピアノから、バイオリン、ギター、ドラム、ちょっとめずらしいオカリナウクレレなど、習える楽器は多種多様。

どの楽器でも、音感やリズム感、感受性が磨かれるのはもちろんですが、練習を積み重ね、曲を完成させるという過程で達成感を感じ、小さな成功体験を積み重ねていくことができるというメリットがあります。

ピアノやバイオリンなど、自宅でも練習ができる楽器であれば、毎日コツコツと練習する習慣をつけることで、目標に向かって努力する継続力をしっかり身につけることができるでしょう。

音楽教室には、色々な楽器の教室が開かれる大手の音楽教室と、各楽器の先生が個人宅で行っている個人教室の二種類があります。発表会の規模やコンクールやクリスマス会などのイベントの有無など、教室によってさまざまですので、子どもに合った音楽教室を見つけられると良いですね。

  • 身につくスキル:音感・リズム感・感受性・集中力・継続力