東京駅周辺の子どもの習い事(196教室)
- 主要な習い事教室を網羅!口コミ多数!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室
NOVAバイリンガルKIDSは、3歳から通える「聞く・話す・読む・書く」の基礎をしっかり学ぶことができる英会話スクール。英語で発信するチカラを育てます。
講師は全員外国人
「聞いた音をそのままコピーする能力」これは子どもだけが持つとても不思議で素晴らしい能力です。 外国人が話す「生の英語」...
NOVAバイリンガルKIDSは、3歳から通える「聞く・話す・読む・書く」の基礎をしっかり学ぶことができる英会話スクール。英語で発信するチカラを育てます。
講師は全員外国人
「聞いた音をそのままコピーする能力」これは子どもだけが持つとても不思議で素晴らしい能力です。 外国人が話す「生の英語」...
トライ式プログラミング教室は、「プログラミングを好きになること」を大切にし、初めての方でも楽しみながら学べるカリキュラムを基に指導を行っています。
トライ式プログラミング教室の授業を通じて、これからの時代に必要な「問題解決能力・プログラミング的思考力・自ら学ぶ力」を早い段階から磨き、社会で活躍...
習い事を継続することでスキルだけではなくコミュニケーション能力も向上しているように感じる。今後も続けていきたいと思える。
ミキハウスキッズパルでは、毎年堅実な合格実績を出し続けている理英会と共同で 小学校受験コースを開講しています。
徹底した入試分析と一人ひとりを伸ばす熱血指導で、志望校合格という目標に向かって、努力するお子さまを応援いたします。
理英会の5つのポイント
独自のカリキュラム、教材、クラス運営、検...
幼児から高校生までを対象に、生きる土台となる力をを養い、生活スキルやソーシャルスキル、基礎学習などを、ひとりひとりにあった勉強方法で学ぶことができる学習教室。
発達障害や発達の遅れが気になるお子さん向けのスクールとなっています。講師陣も、認知特性や心理特性を把握できる、専門知識をもった講師が...
アーテック自考力キッズは、「楽しく学びながら自分で考える力(自考力)」を、「パズル」「ロボット」「プログラミング」の3つのカリキュラムで育む、小学校低学年向けのプログラミング教室です。
近い将来、小学生から高校生まで、文系理系を問わず、子どもたち全員が学校でプログラミング学習に取り組むことが...
年長・小学生・中学生・高校生の子供達を対象とした、最先端の物作り体験ができるものづくり教室。
IT×ものづくりを軸に、“考える・作る・伝える”をテーマにプログラミングやロボット、デジタルファブリケーションなどのテクノロジーを生かしたものづくりの機会を提供しています。
子供ひとりひとりの創造...
楽しみながら学べる、小学生・中学生のためのプログラミング教室です!
プログラミングを通して子どもたちに「自立」と「つながり」を提供し、子どもたちの未来の可能性を広げます。
「習得」「企画」「創作」「発表」の4つのサイクルをベースに
「自分で設定した目標を実現するチカラ」
「壁にぶつかっても困...
「ECCキッズ」は、長年にわたり研究されたECC独自のプログラムにより、異文化体験や将来に繋がる英語力を身につけることを目指す子ども向け英会話スクール。小さな頃から効果的に学べる独自のメソットで、年齢に応じた内容のコースや、スタイル、目的に合わせて通う事ができます。
他に負けない5つの特長で...
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
4歳10ヶ月の男の子とお母さん
体験レッスン特別なものではなく、通常のレッスン内容だったと思います。基礎練習などを繰り返すのではなく、まずはバイオリンを弾く楽しさを体験させてくれるようなもので、子供も楽しかったようです。実際のレッスンと同じ先生、同じ時間だったので、通うイメージができました。
3歳2ヶ月の男の子とお母さん
英語学習をいつ始めようか迷ってあちところ、今通っているお稽古がお休みのため、体験レッスンを、受けてみて、考えることにした。
5歳5ヶ月の女の子とお母さん
最初は幼児の水泳教室を探すために検索をしていて発見。ちょうど幼児英語スクールにも興味があり、スクールが自宅圏内であったので体験させていただきました。
3歳の女の子とお母さん
銀座が便利なのでよく行くのですが、もともと便利な場所にその教室があることを知っていました。子供が3歳になりそろそろ英語の教室を探したいと思っていたので、体験に参加させていただきました。
9歳3ヶ月の女の子とお母さん
子どもがプログラミングに興味を持ち、出来上がったゲームをなんども楽しそうに見せてくれたのでよかったです。テキストやログイン用のIDを持ち帰らせてくれたので、家に帰ってからも試すことができ、とてもよかったです。