ひばりヶ丘駅の子どもの習い事一覧【2022】
- 主要な習い事教室を網羅!口コミ多数!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室
条件を変更して探す
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
6歳の男の子とお母さん
書道教室と一緒なのかなと思った。
マンションの一室でほんとに、家庭の中の一部屋を教室にしていて、小規模でよかった
3歳9ヶ月の男の子とお母さん
年齢により、対応の仕方を変え、上級生には礼儀を含め、厳しく言うところはきちんと伝えています
7ヶ月の男の子とお父さん
こどもがリラックスした雰囲気の中で楽しく出来るよう、歌やからだを使ったあそびを中心にプログラムを組んでいただいたので、終始笑顔で体験することが出来ました。
6歳の男の子とお母さん
広いグラウンドで、ベンチもたくさんあるので快適に見学できました。ただし土のグラウンドなので、雨のあとは使えなくなるのが残念です。
9歳8ヶ月の男の子とお母さん
初対面のお子さんとのふれあいでコミュニケーションの向上にも良いと思いました。コーチのレッスンアドバイスも良いと思いました。