万能倉駅の習い事おすすめ一覧【2025】
- 全国約18万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約37万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室

リベルタサッカースクール
- 口コミ評価
- 4.3(1610件)
- サッカー
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験/お問い合わせ
- サッカー
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験/お問い合わせ

ベースボールスクール ポルテ
- 口コミ評価
- 4.3(687件)
- 野球
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 野球
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

いつもと変わらず特に変化はない。18時からの練習だが終わった後だらだらしてしまう
コース・料金(月会費・月謝)
- ポルテキッズ (幼児 野球教室)
- 5,980 円
- ポルテ (野球教室)
- 7,980 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 駅家広島県福山市駅家町万能倉35番地29万能倉駅より徒歩5分詳細駅家

ECCジュニア【かんじ・漢検コース】
- 口コミ評価
- 4.2(10件)
- 国語・文章表現
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 国語・文章表現
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

とても積極的に勉強へ取り組むようになりました。勉強の内容もよく理解し、問題もすらすらと解けるようになりました。
コース・料金(月会費・月謝)
- かんじ・漢検コース
- 5,500 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 森脇教室広島県福山市御幸町森脇157-13万能倉駅より徒歩24分詳細森脇教室

ECCジュニア【さんすう・計算コース】
- 口コミ評価
- 4.3(58件)
- 算数
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 算数
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

計算が明らかに早くなったことと割り算や百分率など難しい計算も理解できるようになった。
コース・料金(月会費・月謝)
- さんすう・計算検定コース
- 5,500 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 森脇教室広島県福山市御幸町森脇157-13万能倉駅より徒歩24分詳細森脇教室

ECCジュニア【すらすらマイプリントコース(算国理社)】
- 口コミ評価
- 4.2(21件)
- その他学習教室
- /
- 6歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- その他学習教室
- /
- 6歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

勉強に対して少し前向きになったと思います。 マンツーマンで勉強を教えてもらえるので、わかりやすく理解することが苦手な子供でも大丈夫だと思います。
コース・料金(月会費・月謝)
- すらすらマイプリントコース
- 6,600 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 森脇教室広島県福山市御幸町森脇157-13万能倉駅より徒歩24分詳細森脇教室

ヤマハ英語教室
- 口コミ評価
- 4.2(535件)
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

本人の希望で始めたので、宿題も苦にならず楽しくやっている。毎週の授業を楽しみにしている。
コース・料金(月会費・月謝)
- リズムポケット(2~3歳)
- 5,280 円
- ポップコーントーク(3~4歳)
- 5,280 円
- TALKids(4~6歳)
- 7,480 円
- 英語でコミュニケーション1(小学1~3年生)
- 8,030 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 駅家センター [運営:スガナミ楽器]広島県福山市駅家町上山守442-1駅家駅より徒歩19分詳細駅家センター [運営:スガナミ楽器]

ECCジュニア
- 口コミ評価
- 4.3(3613件)
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

英語力がかなり上達した。現在中3で英語は高校レベル。英検準二級は中1で取得。
コース・料金(月会費・月謝)
- 英語・英会話スタンダードプラン
- 7,700 円
- 英検®対策コース
- 6,600 円
- 英語・英会話スーパーラーニングプラン
- 12,100 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。

2ヶ月ごとの進級検定があり、それを目標に頑張れている。また、レッスンの中身もスモールステップで無理なく進められており、子どもが目標をしっかり理解して取り組めているのがよいと思う。

手の動きや足の使い方がうまくなってきたと思う特に平泳ぎが苦手だったがうまくなった

集中力がなく落ち着きのたい状態だったがそろばんを習うことで集中力ができたことが良かったです。

先程の問いと重複しますが、リフティングの回数が増える嬉しさ、ミニゲームで得点を入れる嬉しさや上手く交わせた時の楽しさなど何かに対する情熱みたいなものは育ってきています。 しかしながら上手くいかなかった事を他の事のせいにする弱さも見受けられるのでそこは子供と話しながら精神面も成長していけたらと見守っていきたいです。

すぐに諦めずに挑戦するようになった。本人のペースに合わせてくれるのが助かります。

ただ武道だけでなく、礼儀作法や人としてのあり方まで教えていただいて、人間として大きく成長出来ました。
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
10歳の男の子と保護者
生徒の子達も優しく声をかけたりしてくれ、いい雰囲気だったと思います。
ボールを取りにいってくれた子にありがとうと言ったり、そういう気持ちを育てちくれてるのがよかったです。