群馬総社駅の習い事おすすめ一覧【2025】
- 全国約18万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約37万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室

七田式教室
- 口コミ評価
- 4.1(16件)
- 幼児教室
- /
- 0歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 幼児教室
- /
- 0歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

数や形、文字や文章に強く慣れました。
コース・料金(月会費・月謝)
- 七田式幼児コース
- 15,400 円
- 七田式小学生コース
- 15,400 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 前橋教室群馬県前橋市総社町2-9-22群馬総社駅より徒歩20分詳細前橋教室

ECCジュニア
- 口コミ評価
- 4.3(3587件)
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

習い事を通して宿題を自分から計画的にするようになったり、積極的になった。
コース・料金(月会費・月謝)
- 英語・英会話スタンダードプラン
- 7,700 円
- 英語・英会話スーパーラーニングプラン
- 12,100 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。

JOYFULサッカークラブ
- 口コミ評価
- 4.0(114件)
- サッカー
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- サッカー
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

正直最初は不安でしたが、いまはやってみてよかったと思います。
コース・料金(月会費・月謝)
- 1部目
- 7,700 円
- 2部目
- 7,700 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 敷島SC群馬県群馬県前橋市敷島町66群馬総社駅より徒歩23分詳細敷島SC

biima sports
- 口コミ評価
- 4.3(112件)
- 運動・体操・陸上/その他スポーツ
- /
- 3歳 〜 9歳
- 無料体験レッスン
- 運動・体操・陸上/その他スポーツ
- /
- 3歳 〜 9歳
- 無料体験レッスン

まだ始めて3ヶ月なのですが、バスケットボールのドリブルが出来るようになったり、パスもとても上手です。もともと身体の使い方は上手なので、良い先生に教えて頂ければ、どんどん伸びるだろうな、と思っていました。上手にできると、先生は褒めてくださり、そして次のレベルの事をチャレンジするように促して下さるのですが、初めはそれが注意されていると思い、少し戸惑っていました。帰り道に「できてるから、もっと難しいことを教えて下さってるんだよ」と伝えると、理解したのか、次からは先生からのコメントにへこたれる事もなくなりました。
コース・料金(月会費・月謝)
- 年少・年中コース
- 8,980 円
- 年長・小1〜3コース
- 8,980 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 敷島校群馬県前橋市敷島町66番地 敷島公園 補助陸上競技場群馬総社駅より徒歩23分詳細敷島校

ECCジュニア【かんじ・漢検コース】
- 口コミ評価
- 4.2(10件)
- 国語・文章表現
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 国語・文章表現
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

とても積極的に勉強へ取り組むようになりました。勉強の内容もよく理解し、問題もすらすらと解けるようになりました。
コース・料金(月会費・月謝)
- かんじ・漢検コース
- 5,500 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 植野教室群馬県前橋市総社町植野783-1群馬総社駅より徒歩5分詳細植野教室

ECCジュニア【すらすらマイプリントコース(算国理社)】
- 口コミ評価
- 4.2(21件)
- その他学習教室
- /
- 6歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- その他学習教室
- /
- 6歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

勉強に対して少し前向きになったと思います。 マンツーマンで勉強を教えてもらえるので、わかりやすく理解することが苦手な子供でも大丈夫だと思います。
コース・料金(月会費・月謝)
- すらすらマイプリントコース
- 6,600 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 植野教室群馬県前橋市総社町植野783-1群馬総社駅より徒歩5分詳細植野教室

ECCジュニア【さんすう・計算コース】
- 口コミ評価
- 4.3(58件)
- 算数
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 算数
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

計算が明らかに早くなったことと割り算や百分率など難しい計算も理解できるようになった。
コース・料金(月会費・月謝)
- さんすう・計算検定コース
- 5,500 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 植野教室群馬県前橋市総社町植野783-1群馬総社駅より徒歩5分詳細植野教室

PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)
- 口コミ評価
- 3.9(4030件)
- 英語・英会話
- /
- 1歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 1歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

英語中心の授業で、発音をとても上手に教わっていると思います。 テストもだんだん合格するようになり、本人も自信がついてきたように感じます。 今では日常生活の中でも英語を使うようになってきています。
コース・料金(月会費・月謝)
- 1才・2才親子コース
- 3,773 円
- 2才・3才コース
- 7,700 円
- 4才~6才コース
- 7,700 円
- 小学生コース
- 7,700 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 前橋吉岡教室群馬県前橋市総社町高井219-4群馬総社駅より徒歩8分詳細前橋吉岡教室

子ども英語教室 Lepton(レプトン)
- 口コミ評価
- 4.2(272件)
- 英語・英会話
- /
- 5歳 〜
- 英語・英会話
- /
- 5歳 〜

中学校の成績が非常によく、英検などでもリスニングで97%の正解率でした
コース・料金(月会費・月謝)
- Lepton(レプトン)
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 心水塾Lepton前橋北教室群馬県前橋市川原町2丁目3-4群馬総社駅より徒歩21分詳細心水塾Lepton前橋北教室
- マイセルフLepton前橋本部校群馬県前橋市川原町2-12-14群馬総社駅より徒歩22分詳細マイセルフLepton前橋本部校

いつも丁寧な指導で先生方はいつもニコニコして温かみを感じる。強く言うこともなく子供にとっては楽しくできると思う。

元々足が速かった事もありますが、フォワードとして同年代の子とスタメンを競争するくらい上手くなれたかと思います。

学年が上がるにつれ、体力もつき、常にトップに入れる様になった。今は陸上が好きで好きで仕方ない様子。

体力が全体的にあがった。足が速くなった。コミュニケーションをとるのが上手くなった。 相手の取りやすいパス、声の出し方、仲間への声かけ、ランからパスからトライ。スクラムの組み方、ポジション、倒れ方、基礎を細かく丁寧に教えてもらった。
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
4歳7ヶ月の男の子とお母さん
まだ生徒が少ないので、ほぼつきっきりで教えてもらえるのがいいと思いました。逆に捉えると、生徒が少なすぎるので、幼稚園外の友達付き合いや社交性を学ばせたいと思っていたが、それが出来ずに残念だった。場所については、陸上競技場を貸し切っているので、広くて子供がのびのびと体を動かせるのがいいと思いました。
0歳9ヶ月の男の子とお母さん
2月の歌という七田織オリジナルソングがあるのですが、歌いながらどんどん知識を習得するので、大人も聞いていて面白かったです。
家でも毎日歌って覚えたいと思いました。フラッシュカードもいろんな種類があり、なかなか家ではできないのでよかったです。0歳児には早いかなと思うことも背伸びをしてやってみて、いい経験になりました。
2歳11ヶ月の女の子とお母さん
熟練されており、テンポも良く子供が飽きずにずっと集中してみてられた。フラッシュカードなど、かなり上手でサクサクとカードをめくり、家にもあり私自身やったことがあるがあそこまで早くやらないといけないんだと知った。子供への声掛けも上手で素直に先生に従っていた
2歳6ヶ月の女の子とお母さん
七田式は上の子供たちの頃から聞いてはいたものの近くになく興味だけで終わっていました。実際に体験してみると想像以上のテンポの良さで例のフラッシュカードが進むのと、フラッシュカードだけではもちろん終わらなかったので体験してみないとこの良さは分からないなと思いました。教材、歌も取り入れながら進めて行くので飽きません。