森林公園駅 (JR北海道)の乳児・幼児が通える習い事一覧【2023】
- 全国約17万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約16万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室
厚別アトムズスポーツ少年団【野球】 厚別教室
- 野球
- 6歳 〜 12歳
- 北海道札幌市厚別区
- 新さっぽろ駅から徒歩11分
- 1967年創設の札幌市厚別区の男女混吉軟式少年野球チームです。 チームメンバーは1年生から6年生の合計30人で活動しており、厚別西公園と厚別北小学校のグランドで練習を行っています。 野球だけではなく、運動会に向けての体力づくり、走り方の指導も行っています。冬はドッヂボール大会やスポーツ大会...
ITTO個別指導学院 札幌厚別校
- 学習塾
- 6歳 〜 12歳
- 北海道札幌市厚別区厚別北2条2-14-1
- 森林公園駅から徒歩7分
- 無料で使える塾生専用自習室完備の個別指導学院です。 一人ひとりに対してオーダーメイドカリキュラムを作成してくれるので、フレキシブルな対応も可能。 講師一人に対して生徒は3名という、個別指導を行うことで、自分で考えて解く時間をしっかりと持つことができるのが嬉しいですよね。 無料体験授業を実...
全日本清心会空手道連盟 清心館大麻教室
- 空手
- 3歳 〜
- 北海道江別市大麻沢町6-2
- 大麻駅から徒歩9分
- 平成20年4月に開設した、『清心館大麻空手教室・清心会大麻支部』です。 体育会系部活の延長線上のような道場が多い中、健康・体育の空手としてサークル感覚で楽しく練習して学ぶことを目指して活動しています。 ジュニアクラス中心に週2回の練習を行い、新規曜日でも開設準備中。 新規入会は随時募集中...
TukTuk(トゥクトゥク)【英語・英会話】 厚別区教室
- 英語・英会話
- 0歳 〜
- 北海道札幌市厚別区
- 新さっぽろ駅から徒歩11分
- 0歳から通える英語リトミック教室。ママと一緒のレッスン参加で、親子の触れ合い遊びを通し、楽しみながら自然に音楽と英語の土台を培っていきます。 英語リトミック、英語絵本のおはなし会、親子のふれあい英語講座など、様々なプログラムを通して、貴重な親子時間をよりかけがえのないものにするお手伝いをして...
荒川ピアノエレクトーン教室 厚別北教室
- ピアノ
- 3歳 〜
- 北海道札幌市厚別区厚別北1条
- 森林公園駅から徒歩8分
- 札幌市厚別区にあるピアノ・エレクトーン教室。ひとりひとりコミュニケーションをとりながら個性を見いだし、音楽の芽を育てるレッスンが特徴です。 音感教育は、感性が育つ幼児期こそ大切な時期。幼児期は聴く・歌う・弾くだけでなく、リズム楽器やエレクトーンの多彩な音色などを使い、豊かな想像力を育みます。...
小野幌ライオンズ【野球】 小野幌小学校
- 野球
- 6歳 〜 11歳
- 北海道札幌市厚別区厚別東2条4-1
- 新さっぽろ駅から徒歩14分
- 2010年の第32回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会で日本一に輝いたことのあるチームです。 練習は若葉公園と厚別東小学校のグラウンドで行っており、チームメンバーは小野幌小学校、厚別東小学校の子どもたちです。 練習試合、季節ごとの大会はもちろん、その他の大会にもたくさん出場するので子どもの...
ありはらピアノ教室 厚別東2条教室
- ピアノ
- 3歳 〜
- 北海道札幌市厚別区厚別東2条3
- 新さっぽろ駅から徒歩12分
- 「ピアノが好き・弾きたい」という気持ちを大切にし、一人一人の目的とペースに合わせて楽しくレッスンするピアノ教室です。 ピアノを楽しく弾いてみたい。 うたを歌いたい。 音感・リズム感を身につけたい。 基礎をしっかり学びながら楽しみたい。 このような希望に応えてくれますよ。 【対象年齢...
条件を変更して探す
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
2歳の男の子とお母さん
はきはきとした声掛けで、テンポよくアクティビティを進める展開が印象的でした。終始笑顔で、一人一人の子ども達に届く声掛けをされていた点が素晴らしかったです。
8歳6ヶ月の男の子とお母さん
初めての参加でも自然になじめるように指導してくれたのが良かった。レッスンを受けているお子様たちも礼儀正しく、そういう点もきちんと指導していただけるのだろうなと思いました。
5歳1ヶ月の男の子とお父さん
小学校のグラウンドで行いました。池があるためか蚊がとても多く、たくさん蚊に刺されてしまったのが嫌でしたが、教室の雰囲気は明るくて子どもも楽しんでいました。
4歳の男の子とお母さん
実際にレッスンにまざって行っていたので、教室の雰囲気がわかりいのが良かった。
保護者の待機場所もこどもとの距離が近いので、表情や仕草も確認できるのも良い
2歳6ヶ月の男の子とお母さん
地区センターの体育館でした。道具も会場もきれいでした。通っている子の保護者はアウターを着て見学していました。体験中は私もアウターを脱いで参加しましたが、少し寒かったです。