
- はじめたきっかけについて
赤ちゃんの頃から水が嫌いで、お風呂のシャワーが顔に当たるだけで大泣きして叫んで大騒ぎであったため、水慣れしてほしくて入れました。
また幼稚園や学校に入ってからはプールの授業もあると思ったので、やっておいた方が良いと思ったところもあります。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
幼稚園入学前から始めたため、最初はコーチの指示がしっかり通っているのか曖昧でしたが、コーチも年齢が低いことは分かってくれていましたので、抱っこして一緒に潜ってくれたり、大きな板にみんなで乗るときは真ん中になるようにしてくれたりとしていました。
最初は1つの級を合格するのに1年ほどかかったりしていましたが、年長さん辺りからは合格のペースも上がってきていて上達していることが分かりやすくなってきました。
- 子供が楽しそうだったか
最初こそ、水嫌いで嫌がっていましたが、コーチが優しかったからか数ヵ月で嫌とは言わなくなりました。
年長さんくらいからは合格ペースも早くなってきたため、本人も楽しくなってきたようで、毎回今日も楽しかったよー!と通っています。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
元々の水慣れしてほしいという所と、幼稚園や学校の授業なども楽しくできるようにと思っていた所の目的は達成しているため、特別な不満はありません。
ここ2年くらいは合格も定期的なペースでしているので、ちゃんと上達もしているんだなと感じるので、親としても嬉しいです。
- このスクールの雰囲気について
受付の方は優しいですし、社員であろうコーチは行きも帰りも見かけると挨拶など大きい声で話しかけてくれて良いと思います。
また通学路のルートでスイミングの前を通ったときに、帰りなどはコーチと会ったりすることもあるらしく、スイミングと関係ないところでも会ったときには話しかけてくれるようで、大変ありがたいです。
- コース・カリキュラム・指導内容について
基本的には週に何回かというコースしかありませんので、家庭と本人の考え方、方針で週に何回通いたいかというだけだと思います。
週に通う日数が増えれば増えるだけ月謝的にはお得です。
- 施設・設備について
更衣室の設備は最低限しかありませんので、鍵がついていたり、扉のあるロッカーなどはなく、学校の下駄箱のようなロッカーしかありません。
そのため貴重品の持ち込みはしない方がいいと思われます。
またドライヤーは有料のもののみなので、男の子は別にいいですが、女の子で気になる子や親は、もっと設備が整っているところの方がいいかもしれません。
- 改善を希望する点
振替はあっという間に埋まってしまうため、休んだ翌月までの有効期限での振替は予約をとるのが、なかなか厳しいこともあります。
ただ、同じエリアの中では月謝が安いかと思いますし、他のクラブより合格基準が厳しく設定されているようで、つまりはやっていけばかなりしっかりと泳げるということなので、コスパは良いかと思います。
- 通っている/いた期間: 2019年12月から