
- はじめたきっかけについて
本人の希望もあり、幼稚園からバスがでてスクールまで送ってくれたため始めてみました。個人競技が子供に合っていて、準備運動はうまく参加できませんでしたが、プールに入ると生き生きして泳げていました。先生もしっかり教えてくれて上達も速い気がします。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
水に入って楽しむだけではなく、どうやって泳ぐかなど徐々に指導してくれたので、いつの間にかコツをつかんでテストを受けられるくらい上達しました。プールに入るのは大好きになり、いつも楽しんでいます。
- 子供が楽しそうだったか
プールに入って泳ぐのが楽しそうです。準備運動は苦手で、年長の付き添いが必要な期間は全く参加できませんでした。1人1人の上達具合をしっかり見てくれているので、毎回わかりやすく今日はこれを頑張ろうと声をかけてくれていたので、上達も速かったです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
元々水が好きでしたが、もっと大好きになり、自分からこうやるんだよと話をしてくれるようになりました。人見知りもあまりないので、色んなお友達と会えて嬉しそうなので、よかったです。下の子も通わせたいのですが、月謝や指定の水着等の費用が高いのが難点です。
- このスクールの雰囲気について
上達具合で組分けしているので、同じくらいの子と練習できて集中しやすい環境だと思えました。先生はみんなの名前を覚えてくれていたり、声をかけて話してくれたりして、印象はよかったです。たまに先生から電話で様子を教えてもらえたりの連絡があるので、参観できないので嬉しいです。
- コース・カリキュラム・指導内容について
年長の頃は、初心者、少し泳げてる子、級をもらうテストを受ける手前の子、級を持ってる子の3~4に組分けしてしたので、同じくらいの子と練習できました。長期休みは6日間の集中レッスンがあり、うちの子は毎日楽しく通えて級も上がりました。
- 施設・設備について
見学する保護者の中で人数制限(保護者1人)があるのにもかかわらず、父母や祖父母も見学してることもあり、規則を守って交代で見学したり外で待機したりしている時に嫌な気持ちになりました。マスクをせず咳をしている方もいて、受付で声かけだけではなく見回りをしてほしいと思いました。
- 改善を希望する点
帽子の色を自分で選べたので、嫌がらずにつけてくれています。月謝が高いのに他にも振替費やテスト費用がちょこちょこかかるので出費が結構あります。
- 通っている/いた期間: 2021年4月から