
- はじめたきっかけについて
子供が行きたいと言い出しました。
スポーツ系のスクールのような丁寧で明るく褒める雰囲気が好きになりました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
ドリブルから教えてもらい、家でも練習していました。
シュートがだんだん入るようになると、試合でもとても楽しいようです。
- 子供が楽しそうだったか
ゲームがやりたくて行きたくないとゴネていても、いざ行くと楽しんで帰ってきます。
不真面目な時や危険な時はビシッと注意されますが、基本的には褒めまくってくれるので楽しくやれています。
新しい動きを覚えて褒められたと嬉しそうに話しています。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
まさか子供がスポ少に入るとは思わなかったのでイメージだけで不安だったのですが、ここはお茶当番も親の会も無いので普段は習い事教室のような感覚で通わせることができます。
また、練習風景の動画をLINEで見せてくれたり試合のDVDなどもあり嬉しいです。
あとは、イベントが多く色んな体験をさせてあげられます。コロナで中止でしたが馬に乗ったりします。
休んでも誰にも責められませんし、そんな雰囲気も無いので気負わずに始められると思います。
- このスクールの雰囲気について
ずっと見学している保護者はほとんどいないです。
キッズコースの幼稚園の子の付き添いの保護者以外はあまり見かけません。
当番も手続き関係の役職もないので申し訳なくなるほどです。
ですが、試合の時はみんなでうちわで応援します。(来れる保護者のみです)
- コース・カリキュラム・指導内容について
週一回のキッズコースが水曜日にあるので会費も安いし、体力が不安でも入りやすいです。
バスケットボールを普段やっていますが、ガチガチのバスケではなく他のスポーツを取り入れたり乗馬をしたりと色々経験できます。
- 施設・設備について
周りの道路が広いし、駐車場はアスファルトで先生が使用する場所とは別なので広くて沢山あります。
体育館も広くてきれいで、コートの周りに余裕があります。
夏場は子供たちが体育館横のウッドデッキに出て涼んでいます。
下の子が騒いでも入口横にホールの様なベンチ付きのスペースがあるので安心です。
ステージとは別に腰掛けて見学できる場所がたくさんあるので足腰に負担がかかりません!
- 改善を希望する点
保護者の仕事が無さすぎて、ホントにいいの?と思うほどです。
他の保護者にもあまり会う機会がないのでチームの事は子供に聞いて覚える感じでした。
そこが気楽な点であり、ちょっと心配した点でもありました。