
- はじめたきっかけについて
家の近くだったので体験に行ってみた。
私自身が子供のころにピアノを習っていて家にピアノがあるので、子供にもやらせたかった。体験に行ってみたら、年配の先生で指導歴が長く指導方法が確立されていたのと、昔ながらの厳しい先生でしっかり指導してくれそうと思った。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
宿題が多いので毎日する習慣がついた。
ピアノだけでなく、挨拶、話の聞き方、先生の話をメモすることなど、今後の生活でも大切なことを教わっていると感じます。
- 子供が楽しそうだったか
毎日の練習は辛かったり、うまく弾けなかったらイライラすることもありました。けど、合格して花丸をもらうと嬉しいようです。月に2回行われるゲームの日は他学年の子との交流もあり楽しいようです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
先生が厳しくピアノ以外のことも指導してくださるので、しつけの面で助かっています。少し厳しすぎる面もありますが。親としては毎年の発表会が楽しみです。いつも素敵な曲を選択してくださるので、娘が発表会の曲をすごく気に入ります。
- このスクールの雰囲気について
先生は今時珍しい厳しめの先生です。ですが、一人ひとりの性格を見て、厳しい度合を変えてらっしゃいます。他の生徒さんはまじめな子が多く、みんなピアノのレベルが高いです。
- コース・カリキュラム・指導内容について
幼児はピアノコースとリトミックコースがありますが、うちは始めからピアノコースにしました。ピアノの技術だけでなく人間力を育てるというのが指導方針のようです。
年度末に面談があり、来年度のカリキュラムについて相談できます。
- 施設・設備について
駐車場が狭いのだけが難点です。前の道が狭く、大きい車だと厳しいです。
- 改善を希望する点
レッスン時間が30分です。子供の集中力に合わせた時間だそうですが、45分くらいほしいです。
- 通っている/いた期間: 2020年9月から