
- はじめたきっかけについて
家遊びではのびのび絵の具を使わせてあげられなかったのでなにかいいところがないかなと探していました。 幼稚園に放課後絵画教室がある事がわかり、ひとまず参加してみました。 よく公園で遊ぶお友達やクラスの子もいたので楽しく通えるかな?と言うのが一番の理由です。月謝も予算内、作品持ち帰りができること、コンクールなど発表の場があるため入会をきめました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
はじめのうちは集中力がなく、レッスンの途中で飽きてしまっていたそうですが、作品も色使いも子供の創造を第一に優先してくれる先生でしたので作品を照れながらも得意げに見せてくれるようになってきました。「これは紙粘土に絵の具を混ぜたんだよ」「これは海の世界なんだよ」など説明してくれることが増えました。
- 子供が楽しそうだったか
その日ごとに大まかに作るものをみんな手間取り組むそうですが、違うところを切ってしまったり、塗り方をぐしゃぐしゃにまぜても彼なりのセンスと受け取っていただけているようで、息子自身も安心して取り組めているようです。普段の園生活では決まったように作品をつくらないといけないようなので口では楽しくない、つまらない、といいつつもラパンは取り組めてるようです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
毎回工作や絵画に取り組んでいるのでお迎えが楽しみになりました。 しいて言えば作品の大きさが想像つかないのでどのくらいの袋があれば持ち帰りやすいかなどわかるといいなーと思いました。
- このスクールの雰囲気について
とても穏やかでクラス後のお迎えの際にその日の様子を一人一人丁寧に伝えてくださる先生です。 これは何を作ったんだろう?と思った日も、制作中の子供とのやり取りを教えてくださるので光景が目に浮かぶようです。
- コース・カリキュラム・指導内容について
長期休みも通常開催していただけたらいいなーと思いました(別料金開催はあるのですが、、)
- 施設・設備について
幼稚園のホールなのでつい遊んだり走り回ってしまう印象が有ります。 幼稚園のあとそのまま参加できるので助かっています。
- 改善を希望する点
月謝の支払い方法をクレジットカードなどにもタイオしてほしいなと思いました。 あとはホームページなどに子供の顔や個人がわかるもの乗せる場合は一言いただきたかったなと思いました。
- 通っている/いた期間: 2021年5月から