利用者数No.1 コドモブースター
【体験参加キャンペーン】 体験後口コミ投稿で、全員に2,000円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)

つくばFC Tフィールド

4.0(7件)
茨城県つくば市吾妻の子どもサッカースクール
つくばFC Tフィールド
※ 画像はイメージです。実際の風景とは異なります。
サッカー
対象年齢 *調査中*
茨城県つくば市吾妻3-1 筑波学院大学内グラウンド
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

つくばFC Tフィールドについて

  • 茨城県つくば市にあるつくばFCは、「すべての人が、生涯、素晴らしい環境でスポーツを楽しめるようにする」を活動理念にしています。「運動神経」を良くするためのトレーニングやサッかーを楽しむことを中心に行う未就学児対象のキッズクラス、U-8、U-10、U-12,小学生女子を対象としたガールズクラスにクラスが分かれています。女子だけのクラスがあるので、初心者の女の子でも安心して始められますね。入会金、会費等の詳細は直接お問い合わせ下さい。すべてのクラスで、見学、無料体験が可能!ぜひ一度、体験に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
つくばFC Tフィールドの口コミ
中学3年生の男の子と50代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    仲の良い友達に誘われたことをきっかけに通い始めて楽しんでいるよう

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スクールでは、コーチの指導で学校の部活では教わらないテクニック的なところまで教えてもらっている。

  • 子供が楽しそうだったか

    上達しているのが自分でもわかるようで、率先して練習している。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親子で試合や練習の内容を話すことが多くなり、コミュニケーションが増えたと感じる。

  • このスクールの雰囲気について

    コーチのキャラクターが明るく、そのままレッスンの雰囲気になっているところがすごいです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    試合がメインのコースと練習がメインのコースがあり、子供の希望で後者にしました。親としては前者が良かった。

  • 施設・設備について

    専用の練習場所がなく、毎回違うところに送り迎えするのが大変です。

  • 改善を希望する点

    塾の時間帯と重なることが多くなり、両立が難しくなってきました。

  • 通っている/いた期間: 2021年4月から
口コミの投稿者アイコン
つくばFC Tフィールドの口コミ
小学3年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    友達の影響で始めました。チームワークを身につけてきているように感じます。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    先生、コーチによく質問などして、頑張っています。チームワークがよくなってきました。

  • 子供が楽しそうだったか

    良いところ、悪いところをはっきり指導してくれます。楽しく取り組んでいるようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    運動不足を補ってくれるととてもうれしいです。アクセスがあまりよくない

  • このスクールの雰囲気について

    コーチはいつも明るく指導してくれます。試合も自由参加なので助かる

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    進捗状態はとくにフィードバックはありませんが、自由な感じで良いと思います

  • 施設・設備について

    アクセスがあまりよくないのですが、ショッピングモール内なので、時間がつぶせる

  • 改善を希望する点

    振替の仕方などがわかりにくい感じがします。説明がなかったです、

  • 通っている/いた期間: 2022年4月から
口コミの投稿者アイコン
つくばFC Tフィールドの口コミ
中学3年生の女の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    つくばイオンショッピングセンターに隣接しているフットサルコートで女子サッカークラブ員募集の広告をアーソリティというスポーツ店で見て子供に興味あるか持ち掛けた所、女子のみのチームで楽しそうに練習をしているのを見学し、入部したいと本人から申し出があった為、入部しました。自宅最寄りの取手市内の男子チームは体格や男子が多いので興味が無く、つくばFCはサッカーの技術レベルも本人に合わせて指導してくれるので、子供としてもモチベーションが上がった様です。

  • 子供が楽しそうだったか

    年を重ね、サッカーの技術が向上すると低学年と練習するのは、あまり楽しくなさそうでした。小学5年生の時、主力が6年生の中で、公式試合に出場できたのは、とても活き活きしていた。やはり厳しい環境下に置かれた方が、人は成長すると感じた。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    サッカーの試合で勝敗がつきものだが、負けた時の敗因分析、勝利した時の勝因を体感できた事は子供の経験値を充実したものとなった。つくばFCは、様々な小学校から集まったチームです、将来社会人として知らない人と交流しながら信頼関係を構築していくのと一緒で、合宿、練習を通じてチームの団結とはどういうものかを経験することが出来たことは財産であり、クラブは辞めてしまいったが、とても良いフットボールクラブでした。

  • このスクールの雰囲気について

    コーチは明るく、練習生が楽しくサッカーに取り組んでもらえる様、鬼ごっこなどを練習に取り組んで、子供も毎週楽しく励んでいた。高学年になると毎週土日、ひたちなか市で練習・公式試合が開催されていた。距離が遠いので親の送迎は一苦労だった。可能ならつくば周辺での近場開催が希望でした。チーム全体的に礼儀について、もう少し厳しくした方がよいと感じた。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    イオンショッピングセンター内の敷地はフットサルコートでTフィールドは大きな人工芝サッカー場がある。土曜日はいつもイオンショッピングセンターだったがTフィールドで活動できれば、伸び伸びとサッカーができたかもしれないが、つくば大学サッカー部のコート予約の都合上、無理なので仕方ない。

  • 施設・設備について

    人工芝は転んでもヒザを擦りむいたりすることが無い筑波大学の方がしっかり検討・採用した特殊な人工芝だったので、親も練習も安心して見学することが出来た。指導法も町内サッカークラブではない論理的な戦術を小さなホワイトボードで教えてくれていたので、頼もしかった。

  • 改善を希望する点

    中学に入って放課後、つくばFCユースを継続するか悩みましたが、夜に活動することは防犯上、厳しいので辞めることになりました。クラブの運営はとてもしっかりしているので子供を入部させて良かったと思います。

  • 通っている/いた期間: 2017年4月から

詳細情報

  • アクセス
    茨城県つくば市吾妻3-1 筑波学院大学内グラウンド
    つくばエクスプレス つくば駅 642m
このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

同じ地域のサッカースクールを探す

つくば市のサッカースクールランキング

近くの教室情報