
- はじめたきっかけについて
保育園で鍵盤ハーモニカを吹くことがあり、興味を持っていたようですが、一時のことだろうと見過ごしていたものの、習いたい熱が冷めず教室を探しました。住んでいるところに近く、曜日を選べる教室がこだま楽器さんでした。体験に行くと、そのままお世話になることにしました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
ピアノを習い始めたことで、音楽発表会でもピアノやエレクトーンなどに立候補するようになりました。先生もその曲を教えてくれるので、自信をもって取り組めているようです。
- 子供が楽しそうだったか
レベルが上がると弾く曲が難しくなって楽譜が読めなくなり、モチベーション下がった時期がありましたが、知っている曲や好きな曲を選ばせていただけて今では毎日練習をする様になっています。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
発表会やコンクールなど、練習の成果を聞くことができて嬉しいです。ただ、コロナの関係もあり、ほかの生徒さんとの関わりが薄く、寂しく感じています。
- このスクールの雰囲気について
私と先生が知り合いということもあり、親近感を持って先生と接しているようです。レッスンの様子は毎回連絡ノートで教えてくださり、家での練習にも活かしています。
- コース・カリキュラム・指導内容について
ローランド検定のオーディションを受けて、級を上げていくことで教本が変わったり、発表会での選曲も変わるようです。少しずつ難しくなっていっていますが、上の級を目指して頑張る意欲にもつながっているようです。親もオーディションには同席でき、先生のご助言も直接聞けるいい機会だと感じます。
- 施設・設備について
一人一人個室で習うため集中でき、感染対策を徹底すれば予防もしやすいように思います。時に前の生徒さんの練習が長引いて、練習時間が短くなることがありましたが、発表会前などは練習予定日をずらして重点的に練習できるように調整もしてくださります。
- 改善を希望する点
おおむね満足しています。ただ、楽譜が1人では読めない状況が続いているので、楽譜を読むコツなどがあれば教えていただきたいなと思っています。今は練習を重ねて曲を覚えているようで、同じ間違いもよくしますし、楽譜を読みながら弾けるようになるとこれからもっと楽しく練習できるのではないかと感じています。
- 通っている/いた期間: 2020年5月から