
- はじめたきっかけについて
転校して同じクラスになった友達から誘われて体験入団に行き、監督やコーチ、団員や育成会の雰囲気もよかったし、何か習い事をさせたかったので入団させることにしました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
練習が終わった後、自主的に残って練習する子がいて、その子達を見て息子も自主練習をするようになり、ショートバウンドの処理は団員の中でも上手い方になったと思います
- 子供が楽しそうだったか
息子が在団していた時は、試合がない土日には練習試合が多く組まれていて実践形式の指導が多かったのもあり、6年生の時には毎年目標にしていたマクドナルド杯に苫小牧代表で出ることができとてもよかったと思います
- 親としてうれしかった/気になったことについて
息子の代は強いチームが多い中、苫小牧の中でも大会などで上位まで上がれることが多かったので、試合で勝って喜ぶ子供達の姿を見れたことが嬉しかったです
- このスクールの雰囲気について
監督もコーチも親しみやすく、子供達も伸び伸びできていたと思います。子供たち同士での喧嘩やちょっとした仲間割れなどもありましたが、指導者が仲に入って仲直りさせてくれたりしていました。
- コース・カリキュラム・指導内容について
トップ(4〜6年生)とジュニア(1〜3年生)の二つに分かれての練習でした。
それぞれの学年に合わせた指導だったので、子どもたちにとってわかりやすい指導だったと思います
- 施設・設備について
市の公園ではありましたが、一塁側・三塁側ともに屋根付きのベンチもありますし、センターハウスで放送設備もありアナウンスもできます。駐車場も創価学会の駐車場を借りれているのでとても広く、大会会場や練習試合会場によくなっていました。
- 改善を希望する点
小学生のチームなので親の協力なしではできないのはわかりますが、父と母の出席率がかなり高いので仕事が忙しい親にとっては大変だと思います
- 通っている/いた期間: 2018年5月から