
- はじめたきっかけについて
今年の4月からピアノを習い始めました。きっかけについて、現在は小学1年生ですが小さい頃からピアノを触ることが好きで保育園でも鍵盤ハーモニカを演奏していました。小学生になり娘から「ピアノで曲が弾けるようになりたい」と言ってきたことと仲の良い友達もピアノを習っていたので通い始めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
保育園の頃は鍵盤ハーモニカを片手で弾いていたのですが習い始めて約半年が経ち現在は簡単な曲をピアノで両手で弾けるようになりました。そしてピアノを習う前は楽譜の音符に音階を書かないと読めなかったのが教室で楽典(音符の読み方や演奏に必要な最低限の知識を学ぶこと)を行い今では楽譜に何も記入しなくても音符が読めるようになりました。
- 子供が楽しそうだったか
娘は教室での曲練習が好きなようで自宅でも「ピアノの日が楽しみ」と良く言っています。小学1年生なのでまだ簡単な曲ばかりですが流行りのJ-POPの曲(アニメ曲)を練習することがあるそうで「好きな曲だから弾けて嬉しい」と喜んでいます。基礎練習も使用するピアノテキストのレベルを上げるために自宅でも練習を頑張っています。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
ピアノを習い始めてから娘が凄く楽しそうで自宅でも笑顔が見れる時が多いです。練習して弾けるようになった時に嬉しい様子で、習い事で努力して達成感を感じてくれて親の私も嬉しくなりました。最近自宅で娘が「大人になったらピアニストになりたい」と言うようになり将来まで楽しみになりました。
- このスクールの雰囲気について
若い女性の先生に指導してもらっています。笑顔で教えてくれるようで分からないところも聞きやすいそうです。また練習の合間に先生と雑談するようで親身になってどんな話でも聞いてくれるそうで娘は「お話がとても楽しい」と言っています。また、ピアノ教室の送迎時に先生が練習の進捗状況を分かりやすく教えてくれるので助かります。教室内で友達と一緒に練習することはありませんが、友達もピアノの技術を上げるために「毎日自宅で練習している」と言っているそうで娘
も友達に負けないように練習を頑張っています。学校では友達とピアノの練習について話すことが多いそうで切磋琢磨しながら頑張っています。
- コース・カリキュラム・指導内容について
娘はピアノ小学生コースに月3回通っています。小学1年生〜小学6年生までのコースです。先生と生徒の個人レッスンで練習時間は1回30分です。個人レッスンなので1対1で先生に練習を見てもらえるので有り難いです。習い始めの頃は先生が一緒に連弾してくれます。そして片手で弾き、徐々に両手で弾くようになります。
- 施設・設備について
施設内は広く明るく綺麗です。レッスン部屋も冷暖房完備で快適です。またレッスン部屋以外にも専用のスタジオがあり楽器や歌の個人練習に使用出来て便利です。娘も1度専用スタジオでキーボードを持ち込み個人練習しました。防音対策もされており気兼ねなく練習出来て良かったです。
- 改善を希望する点
良いところは小学校低学年の小さい頃から音楽を学ぶことで楽譜が読めるようになり娘にも少し音感が身に付いたかなと思うことです。またピアノを演奏出来ることが特技になり娘が自信をもって生活出来るようになりました。
- 通っている/いた期間: 2022年4月から