仲西香蓉書道教室 みどり町教室

4.0(2件)
沖縄県うるま市みどり町の子ども習字・書道スクール
仲西香蓉書道教室 みどり町教室
※ 画像はイメージです。実際の風景とは異なります。
習字・書道
対象年齢 *調査中*
沖縄県うるま市みどり町6-15-1
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

仲西香蓉書道教室 みどり町教室について

  • 沖縄県うるま市の書道教室で、筆の持ち方から、字の書き方の基本と基礎を楽しく丁寧に指導してくれます。稽古は月曜16:00~21:00 /火曜19:30~21:00/水曜16:00~21:00/木曜16:00~21:00に行われていて入会金が幼年小中学生3,000円 、一般大人5,000円 、月謝は幼年小中学生3,500円 、高校生4,500円、一般:普通部5,500円 、研究部6,500円 、専門部8,000円となります。 書道は集中力が身についたり、姿勢が良くなる、落ち着きがでてくる、大人になっても一生役に立つなど様々なメリットがあります。興味がある方は1度足を運んでみてはいかがですか。

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
仲西香蓉書道教室 みどり町教室の口コミ
小学5年生の女の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    5年生の夏休み前に、自分から進んで習いたいと言ってきた。字もキレイになるだろうし、忍耐、集中力も付くかと思ったし、毛筆、硬質も教えてくれるので思い切って入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    毎週楽しそうに通っている。参観日で、本人が書いたノートや、文集を見ると、通う前と後では字のキレイさがずいぶん違く見える。

  • 子供が楽しそうだったか

    私が左利きなので習字や書道が教えきれないし、本人が好きなことをみつけきれたので、本当に入れてよかったなと思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    教室内まで見に行ったことがないので、わからない。でも、毎週楽しいと通ってるし、毎日ぶらぶらさせるのもなんだかなーと思ってたので、入れて良かった

  • 改善を希望する点

    特になし。家から通える距離なので、近場でいいと思う。ちょっと月謝が高めで、きついので、もうちょっと安くなったらいいなー。

  • 通っている/いた期間: 2019年8月から
口コミの投稿者アイコン
仲西香蓉書道教室 みどり町教室の口コミ
小学5年生の女の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    友達が通ってるからの理由だったが、 小さい頃から書道、習字に興味があったらしく 家からも近いので通わせてみた

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    まだそんな日が経ってないのだけれど、字が綺麗になったと思う。 夏休みの作品も一緒に書いてくれるので楽

  • 子供が楽しそうだったか

    週に1回しか行かないのだけれど、楽しそうに通っている。たまに明日も来ていいよと言われて嬉しそうに行く

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    字が綺麗になった。 ちょっと落ち着いたようにも思う。 本人が続ける限りかよわせようとおもっている

  • 改善を希望する点

    週1、多くて週2なのに 金銭的月謝がきつく感じる。 しかし相場が変わらないのでなんとも言えない。 家から近いので変えるつもりはない

  • 通っている/いた期間: 2019年8月から

詳細情報

  • アクセス
    沖縄県うるま市みどり町6-15-1
このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

同じ地域の習字・書道教室を探す

うるま市の習字・書道教室ランキング

最近見た教室

近くの教室情報