
公文書写【習字・書道】 散岐八日市教室の口コミ
中学1年生の男の子と30代後半のお母さん
- はじめたきっかけについて
鉛筆の持ち方が悪く、字が汚い。テストの時に回答はあっていても、字の汚さでバツにされることがあった。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
意識的に鉛筆を正しく持とうとすることが増えた。先生にほめてもらえて、やる気につなかっている。
- 子供が楽しそうだったか
自転車で通える距離に教室があり、一人でのびのびと通えている。先生に優しく迎えてもらえるのが嬉しい
- 親としてうれしかった/気になったことについて
親が気づけない本人の良いところをたくさん見つけてほめていただけることで、自尊心の高まりを感じられる
- このスクールの雰囲気について
子どもから大人まで、教室の中で自分の目標に向かってがんばっている雰囲気があり、良い影響を受けている。
- コース・カリキュラム・指導内容について
認定テストがあり、目標やモチベーションになっている。先生との個人懇談もあり、やりとりしやすい
- 施設・設備について
近所のため、安心して通わせられている。
- 改善を希望する点
先生がとても穏やかで優しい。とにかくほめてくれるので、本人のやる気につながっている。
- 通っている/いた期間: 2023年4月から