
- はじめたきっかけについて
子ども向けのイベントでブース出店があり、そこで少しロボットを組み立てたりして遊ばせてもらいました。子どもがロボット教室行きたいとなったので、自宅近くの教室に体験授業を受けに行きました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
購入したセットで授業のテーマのロボットを作って動かすというところは楽しく出来た。
- 子供が楽しそうだったか
年中から始めたので、最初は集中して取り組むのが難しかった。また、学年が上がって来ると、別の遊びをしてしまうなど、あまり集中出来なかった。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
ロボットを作って動かすところまでは楽しくできたが、その後のプログラミングして動かすというところは興味がなかったようで、辞めてしまった。
- このスクールの雰囲気について
集中して取り組む子は集中しているし、集中していない子はしていないという感じ。先生はあまり怒らないけど、目に余るようであれば怒っていた。
- コース・カリキュラム・指導内容について
プログラミングは向き不向きがあるようで、子どもはあまり興味が無かったようです。
- 施設・設備について
古い公民館だったので、トイレなどが古く、子どもがあまり行きたがらなかった。
人数は最初のうちは5人ぐらいから始まったが、流行り始めて10人ぐらいでつめつめの時があった。
- 改善を希望する点
振替や時間をずらすなどは快くしてもらえたので良かった。
また、プログラミングだけではなく、自由研究のヒントをもらうような夏休みの講座があったりした。
- 通っている/いた期間: 2015年5月から