
- はじめたきっかけについて
インスタが頻繁に更新されており、なんとなくの雰囲気を掴むことができたので体験に申し込みました。
まずは楽しみながら継続できる環境を希望しており、その点で厳しすぎず、かつ適宜指導者から声がかかる環境のバランスが希望と一致しており入会を決めました。
月謝が安いこともかなり魅力的でしたが、月謝以外にかかる費用があり、それは公式サイトには掲載されておらず、事前に尋ねたときの回答とも異なったのは非常に残念でした。
- 子供が楽しそうだったか
Youtubeで練習見本動画が公開されているので、それをお手本にしながら自宅で練習できるのが大変よいです。分からないところはYoutubeで確認・復習しながら練習に取り組んでいます。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
入会前に、初期費用・月謝以外にかかる費用がないか確認し、「ない」という回答だったにも関わらず、入会後に年会費や昇段試験費用の請求があったのが非常に残念でした。
特に、昇段試験費用に関しては、試験直前まで何のお知らせもなく驚きました。
他の習い事に比べてもかなりお安いことには変わりないため、誠実に回答いただきたかったです。
- このスクールの雰囲気について
厳しさと楽しさのバランスが非常に良い指導だと思います。できたときにはきちんと褒めていただけますし、ふざけすぎれば指導も入ります。ただ、一人の指導員が見る人数が多いこともあり、きめ細やかさは欠けます。
- コース・カリキュラム・指導内容について
昇段試験に関する説明や資料が、入会前も後もありません。
稽古中に話される内容から親が推測するしかないです。
昇段試験は半年に1回しかなく、また飛び級も恐らくできなさそうなので、月1テストあり・飛び級もありな一般的な運動系習い事に比べると達成感が得にくく、モチベーションの維持が難しそうです。
- 施設・設備について
他の教室は広さがありそうですが、みのり教室は狭く、一人ひとりのスペースが狭いです。
特に未就学児は、他のグループの指導者のほうが声が大きい場合どうしてもそちらに意識が向いてしまうため、なかなか集中できない様子が頻繁に見受けられます。