
- はじめたきっかけについて
小学校の指導要領でプログラミングが必修になるという情報があったことと、子供が好きそうなので体験授業に行かせてみたところ、とても楽しそうだったので通わせることにした。学校からもらってきたチラシがきっかけ。子供たちの良いところを褒めて伸ばすのがとても上手な先生で、息子にもあっていると感じたのでここに決めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
とても積極的に毎回の課題に取り組んでいるようです。毎回配られるプリントの整理はあまり得意ではなく、ファイルに綴じずにクシャクシャになっていることもあります。
- 子供が楽しそうだったか
ロボットの動きがうまくいかなかった場合も、先生がすぐに教えるのではなく簡単なヒントを与えることで、子供自身が考える余地を残すような指導方法がとても良いと思います。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
コロナ禍での休講や振替対応など、きめ細やかにフォローをしてくれています。
1クラスが少人数なので仕方ないかもしれませんが、月謝がやや高いように思います。
- このスクールの雰囲気について
みんなロボットプログラミングが好きな子が集まっているので、他の子の足を引っ張るようなことはなく、それぞれが集中できる環境が整っている。
- コース・カリキュラム・指導内容について
自分がプログラミングに詳しくなく、またいつも授業を見ているわけではないのでコースやカリキュラムに関してはよくわからない。
- 施設・設備について
駅から近くて通いやすい。人数に対してスペースがやや狭いかもしれないが、物は整理整頓されていると思う。
- 改善を希望する点
先生の「褒めて伸ばす」指導はとても良いと思います。それはどの先生でも変わりなく、先生による当たり外れも少ないように思います。とても感じがいいです。
- 通っている/いた期間: 2019年5月から