- はじめたきっかけについて
カルチャースクールの広告をみて
空手を通して精神力と礼儀を身に付けさせたかったから
日曜日で通いやすいと思ったから
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
気が弱いところがあったけど、大会などに出るようになって度胸がついたように思います。
- 子供が楽しそうだったか
先生の指導は厳しいところもあるけど、熱心な指導で頑張れているところがあるとおもいます。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
大会が年間に2~3回程度あり、他の教室の子も集まり刺激になることが多かった。
負けたときは悔しいと思うが成長につながっていると思う。
- このスクールの雰囲気について
小学生の部は生徒の人数も多く、練習時間が短いなと感じることもあったが、中学生になってからは参加できる日も減ってしまったが少人数で雰囲気よくできてると思う。
- コース・カリキュラム・指導内容について
型が中心のレッスンにはなりますが、級が上がるにつらて組み手も教えてもらえて満足しています。
- 施設・設備について
カルチャースクールなので、若干狭いなと感じます。
冷暖房は効いていて快適です。
- 改善を希望する点
カルチャースクールなので曜日が固定で振替はできないですが、日曜日で通いやすく、そこはよかったなと思ってます。小学生で辞めてしまう子も多いなか、部活と両立できてよかったです。
- 通っている/いた期間: 2016年3月から
- はじめたきっかけについて
礼儀作法を身に付けて欲しいのとすぐ泣かない強い気持ちを持たせたくて入会させました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
礼の動きがきれいになった。
体幹がしっかりしてきたのか他のスポーツもそつなくできるようになってきた。
ハキハキ返事ができるようになり、人前でモジモジしなくなった。
- 子供が楽しそうだったか
空手教室イベントの試割大会で初めて板を割って楽しそうだったのと自信がすごくついた。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
幼稚園の空手授業で、空手の先生に動きを褒められて皆の前でお手本で技を見せたと嬉しそうに子供が話していたこと。
- このスクールの雰囲気について
子供の人数がたくさんいてみんな楽しそう。
小学校や幼稚園、保育園での親の口コミ評判が良いらしい。
- 施設・設備について
子供にも分かるように師範が丁寧に礼儀作法を教えてくれる。
メリハリをつけて子供達があきないようにしている。
一人一人をよくみていて子供達の性格に合わせて厳しくしたり優しく接している。
習い事は指導者の教え方によるので、師範は信頼できる。
- 通っている/いた期間: 2021年3月から11ヶ月間
- はじめたきっかけについて
挨拶や礼儀など身につけたいと考えていたところ、体験教室で先生がそういったことを重視して指導されている点に共感したから。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
自分から挨拶するようになった。
自分で考えて行動するようになった。
- 子供が楽しそうだったか
学校とは違う友だちができたこと。先生に褒められたこと。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
前よりもしっかりしてきて、親が叱ることが減ってきたこと。弟に優しくできるようになったこと。
- このスクールの雰囲気について
仲良いがちゃんと礼儀をわきまえて付き合っていると思います。
- コース・カリキュラム・指導内容について
授業をガラス越しに見ることができるのが良いです。
- 施設・設備について
礼儀や躾など、親として身につけさせたいけどなかなか自分だけではやりきれないところを先生が代わりにしてくださっていると思います。
- 改善を希望する点
昇級審査を蓮田の本部道場ではなく、久喜でやってもらえると送り迎えが楽です。
- 通っている/いた期間: 2021年1月から1年間
- はじめたきっかけについて
寝る保育園年中のときに礼儀を学んでほしくて習い始めました。挨拶の仕方や型の動作など、丁寧に指導してくださいます。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
スクールでは型の動作を中心に指導をうけています。定期的に大会や昇級審査があるので、緊張している状態で自分の力を発揮する度胸がついてきたと感じます。
- 子供が楽しそうだったか
定期的にある大会で、上位に入賞するとメダルや賞状がもらえるのでモチベーションになっています。また昇級審査でも合格すると帯の色が変わっていくので、自信につながっています。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
日常生活で親が注意しても反発していたことも、師範の言うことなら聞き入れています。おかげで人から注意されたことを素直に直せるようになってきていると思います。
- 改善を希望する点
カルチャースクール内の空手教室という性質上、週1回の決まった時間のみの稽古なので振り替えができない点が不満です。
- 通っている/いた期間: 2016年4月から
- はじめたきっかけについて
礼儀作法を身につけたかったので、見学をしてから入りました。子供がまだ入らないの?と催促してきたので入りました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
落ち着きがなく、ふらふら身体を動かすことが減った気がします。集中力がついた気がします。みんなの前で緊張しない、度胸や大きな声を出すことが出来、ストレス発散になっているようです。
- 子供が楽しそうだったか
先生が面白いことを言って、笑っている時がある。同じことをしてると飽きるので、色んな体操も取り入れている。 合宿での共同作業が楽しかったらしい。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
一人一人のことをよく見ている。試験が受けられるか微妙なときははっきりと言ってくれる。帯の色が変わると、子供が嬉しそうにしている。
- 通っている/いた期間: 2016年5月から