能開センター 宇都宮校

4.1(11件)
栃木県宇都宮市池上町の子ども学習塾
能開センター 宇都宮校
※ 画像はイメージです。実際の風景とは異なります。
学習塾
9歳 〜 12歳
栃木県宇都宮市池上町5-1 宇都宮校本館 本館1F
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

能開センター 宇都宮校について

  • 能開センター 宇都宮校は、中学受験、高校受験、大学受験に重点を置く学習塾です。

    子どもたち一人ひとりが志望する学校へ合格させるために、「受験指導」はもちろん、ゼミシステム、テストシステム、カリキュラム、各講習会の企画等を毎年見直し、最新・最適な指導を実施。

    講師陣の質の向上も大切にしているので、年2回の「授業アンケート」をもとに、研修や模擬授業、入試勉強会などの研修を通じて、日々授業力の向上を図っています。

    また、入試に関する情報力・分析力に強みがあるので、合格に向けてのアドバイスとサポートの手厚さもポイントですよ。

    その他、夏休み向けのイベントや特別講座なども開催されるので、小学生の夏休みの自由研究にも活用できそうですね。

    【対象年齢】9歳~18歳
    【コース】 県立中受験コース/中学受験コース/高校受験準備コース/高校受験コース/大学受験準備コース /大学受験コース
    【アクセス】「東武宇都宮駅」より徒歩で4分

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
能開センター 宇都宮校の口コミ
小学4年生の男の子と50代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    受験を計画するなかで今までの勉強方法だけでなく外部の先生の指導も入れていった学習を取り入れたくてどういった方法がいいか考慮下中でこちらを選択しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    当初は戸惑っていた部分もあったのですが、学校指定地域でもあり周りの友達も少数ながらいたなかで勉強という目的意識を持って学校以外の時間において学習ができ、その時間の中で本人も楽しく勉強をできている環境がよかったと思っています。

  • 子供が楽しそうだったか

    家庭内での学習というレベルから1歩進んだ感じの印象を受けました。特に学校以外での勉強という目的と範囲にとらわれない知識の習得というところでは塾は最適な時間なのだと感じているような点を子供の言動の中で見つけることができたからです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    以前は学校以外においては家庭内での学習でしたのでどうしても親の考えの中での学習方法にとらわれてしまっていたのですが、塾という新たな分野での指導が子供にとっても目的意識をもって向かえる事と他の生徒にも刺激を受けていると感じる部分があったので満足度は高めだと思います。

  • このスクールの雰囲気について

    近隣の学習塾の中でも意識レベルの高い生徒が多いと感じるのでそういった意味でも子供自体も学校とは違った空気感が自分のやる気も奮起している様子がみられるのでいいと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    塾ならではの学習指導経験とカリキュラムの歴史があるので通常の学業だけでなく受験を対策できるような準備学習やテストなどが用意されているので安心できると思います。

  • 施設・設備について

    塾の立地に関しては繁華街という地区でもあるのでどしても送迎に関しては不便な所も有り送りはともかく、迎えの場合の待機に困る部分もあったのですがこの近辺は仕方ない部分もあります。

  • 改善を希望する点

    これから受験を控えるなかでやはり課程も大切ですが結果が一番重要な部分ですので最後は結果が求められます。そういった意味でもその目標に対しての努力援助を指導していただきたいと感じます。

  • 通っている/いた期間: 2022年4月から
口コミの投稿者アイコン
能開センター 宇都宮校の口コミ
中学2年生の男の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    自分も子供の頃行っていたので塾に行かせるなら能開と思っていたのですすめました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    個別のピアノとかではなかなか取り組むのが難しく続かなかったですが能開はクラス別なので周りと切磋琢磨しようという努力が見られます。
    また、レベルによってクラスを分けているため上のクラスに上がりたいと言う気持ちが芽生えることも続けていける理由かと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    入会時は下のクラスから始まっためクラスがあがると自信もついてきたみたいでまた上に上がりたいと目標をもって取り組み続けてます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    やめたいといったことも一度もないですし休まず通い続けてある程度結果もついてきているので親としては満足なレベルです。大学入試まで途切れずに頑張れるかが一番心配なところですが。

  • このスクールの雰囲気について

    学校の友達とは別に他校の子らとも交流ができて楽しく通えてるようです。先生の悪い話は聞いたことないです。今のところ。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    数学と英語を選択させてます。英語は生活の中に英語に触れる機会が多い方がいいとおもって勧めてますし、数学は学校だけでは応用力が乏しくなるため選択させてます。

  • 施設・設備について

    施設は特別近代的というわけでもないですがもちろんウェブの授業もありますし時代にあった学習環境はとりいれてると思います。

  • 改善を希望する点

    学校での勉強で大学まで行けないこともないとは思いますが受験の時に選択肢を増やすという意味で早くから進んだ勉強をしていた方が良いと思います。

  • 通っている/いた期間: 2020年4月から
口コミの投稿者アイコン
能開センター 宇都宮校の口コミ
小学4年生の男の子と50代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    同学年で皆さん習い事をやり始めて本人もその気になってやりたいという気持ちが出てきたから

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    親としては行って欲しいと思っていたのだがやはり本人からの自主的な意識が芽生えないと意味が無いと思っているところに行くことになり、勉強に対しての意欲も上がってきていたから

  • 子供が楽しそうだったか

    勉強はそもそも自主的にやる気が出てこないと身につかないと思っているので自分で前向きに自宅に戻ってきても学校の勉強だけでなく塾の指導内容も含めて復習などもしていたのでよかったと思う

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    トータル的に勉強に対しての意識が上がったのと自分の中だけでなく他の同級生なども含めてライバル的な意味でも競争を楽しんでやっているところなど社会を考えても意識が高まったから

  • このスクールの雰囲気について

    生徒一人一人に対しての目の行き届きが出来ていていろいろな面でも気づかされるような意見もいただけているので関心してしまうから

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    全国的なカリキュラムのマニュアル的なものが完成されていて頼りになるところが多くあるので受験を考えても内容は濃いと感じたから

  • 施設・設備について

    設備自体はあまり新しくはないのですがキレイに掃除も行き届いていていいとは思います。

  • 改善を希望する点

    子供の自主性を高めるような指導とカリキュラムが完成されている面がよく感じられるので良いと思います

  • 通っている/いた期間: 2021年4月から

詳細情報

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

同じ地域の学習塾を探す

宇都宮市の学習塾ランキング

最近見た教室

近くの教室情報