学研教室「算数・国語コース」は、算数・国語の同時学習で「自ら考え、課題解決できる力」を養います。
学研教室では、すべての教科の基礎となる算数・国語の学力をどちらも重要と考え、並行学習と繰り返し学習で学力の定着を図っていきます。
また、指導者は、お子さんの能力や適正を把握し一人ひとりに合った学習計画を立てていきます。自分から進んで学習する態度や能力を育てます。
教材も学習指導要領の内容を網羅したオリジナル教材で先取り学習も可能。
算数では、道筋を立てて考える「論理的思考力」を身に付け「応用力」「活用力」を育みます。学研では、学校で学ぶ算数の4領域「数と計算」「量と測定」「図形」「数量関係」をバランス良く学習します。
計算力をつけるだけでなく、図や表を読み取る力や筋道を立てて説明し文章で表現する力も養います。
国語では、漢字や言葉の意味理解を大切にして「読解力」「表現力」をはぐくみます。学研の教材は、読解や作文の問題が充実。漢字の読み書きや文法などの基本事項をしっかり学びながら、文章の内容を読んだり書いたりする力を伸ばし、論理的思考力を養います。
算数と国語を一緒に学ぶことで、「考える力」が身につきます。
コースには、幼稚園年少から小学6年生までを対象にしたコース設定があります。
