【料金】
他の個別指導塾の説明を受けに行ったことがあったが、その際に提示された月謝よりも安かった。【講師】
個別指導ということもあり、生徒に親身に関わってくれていたと思う。子から聞く授業の話から、生徒と先生のコミュニケーションが取れていることがよく分かった。【カリキュラム】
受験勉強だけでなく、学校の宿題や定期テストの指導などをしてくれた為助かった。成績も上がった。【塾の周りの環境】
静かな住宅街にあり、集中して授業を受けたり自習することが出来ていた。夜に保護者の迎えを待つ際、少し暗いのが心配。【塾内の環境】
他塾では授業の部屋と自習室が隔たれておらず音が気になることもあったが、当塾ではしっかり隔たれていて音が聞こえなかった。【入塾理由】
上の兄弟を高校受験の際に通わせており、安心して下の子も通わせることが出来た。子も親も個別指導が良いと考えていた。【良いところや要望】
生徒が合わないと感じた先生を、相談することによって変えてもらうことが出来た。困り事を相談しやすい環境であったことが良かった。【総合評価】
生徒が集中して取り組めるようにと、生徒と先生とのコミュニケーションがよく取れていた。楽しく通塾することが出来た。
- 投稿時期: 中学3年
生徒のやり抜く力を育て、苦手意識を克服します。
◆生徒のやる気を育てます。
生徒のやる気の根源は、目指す進路やスポーツなど様々です。学習塾Handsでは、生徒一人ひとりのやる気の根源を探しだす作業を丁寧に行い、勉強への意欲を高めます。
また、生徒と講師の間の信頼関係を築くために、時に厳しく指導し、しっかりと褒めることを大切にしています。生徒と講師の信頼関係が築かれることで、わからない部分や不安要素をそのままにすることがなくなるので、より学力向上へと繋げることができます。
◆生徒だけでなく保護者との協力も大切にしています。
学習塾Handsでは生徒の学力向上のために、学校の宿題や学習も塾での勉強と同じように重要だと考えます。講師が生徒の宿題や学校での授業を把握する上で、家庭での保護者の目が必要であり、生徒の一番の理解者である保護者の協力があることで、より生徒が安心して学べる環境を作ることができます。
◆徹底した管理を行っています。
学習塾Handsでは、塾で出された宿題の他に、学校の提出物も徹底的に管理しています。
なぜなら、学校の評価項目の中でも提出物はテストと同様に重要視されているものだからです。テストの点数だけではなく、普段の学習生活を見直していくことも大切です。提出物の期限を守ることは社会に出てからも大切な能力になりますので、受験だけではなく将来に役立つ指導を目指しています。
◆不登校学習の支援を行っています。
学習塾Handsでは、NPO法人と協力し合い、不登校支援活動を行っています。
ご両親の愛情や協力があるのが一番大切ですが、第3者として不登校支援経験が豊富な専門講師が保護者の相談にのり、その目標に合わせてたカリキュラムを作成しています。
