【料金】
料金的にはやはり団体の塾と比較すると個人塾はかなり高いと思うが本人の希望を尊重した。【講師】
思ったより学校でのテストの結果が伴っていないから。希望高への点数がまだ若干足りておらずそこが不安要素ではある。【塾の周りの環境】
自転車で10分くらいの立地条件で環境的には申し分ない。ただ交通量の多い道路であるためそこだけが心配。【塾内の環境】
教室には私自身はいったことがないが、本人から聞いた限りでは集中できる環境だということ。【入塾理由】
団体の塾を進めたが、本人が個人塾を希望したため。また自宅から近く便利が良かったから。【定期テスト】
定期テスト対策は行っている。そこで希望高への準備もしている、【宿題】
宿題の量なんかも本人いわく、適度に出ているようで、学校との宿題との両立を卒なくしている。【家庭でのサポート】
家庭でのサポートはほぼ何もしていない。本人のやる気次第だと思っているため、親がどうこう言うつもりはない。【良いところや要望】
結果はさておき、本人が意欲を出して進んで行っているため特に問題ないと思っている。【その他気づいたこと、感じたこと】
あとは、来年の高校受験で本人の希望高に合格できるよう努めてもらいたい。【総合評価】
本人が気に入っていっているため、親としては本人を信じているため特段何もない。
- 投稿時期: 中学1年
勉強を楽しくする個別指導塾
◆個別指導ベアーズとは
「勉強のやる気が出ない」「勉強の仕方が分からない」「成績が上がらない」という勉強の悩みをお持ちだと思います。それらを解決するための方策をベアーズは提案しています。その結果、やる気や楽しさが生まれてきます。それは大きく分けて3つあります。
1. 成功体験して自信をつけること
まずは、小さな成功体験をすること。単語が解けた、計算ができた、という1つ1つの成功体験が積み重なって、自信がついていきます。
2. 明確な目標を持つこと
自信がつくと、目標を持つことができます。明確な目標があると、ゴールに向けてやることが決まります。そして、計算力が足りていないとか、自分に何が足りないかが分かるので、そのための学習、勉強の仕方がわかってきます。
3. 十分なコミュニケーション
成功体験と自信、そして明確な目標、勉強の仕方などの計画を、ベアーズはお子様と保護者と教師間で相談しながらクリアしていきます。それらの一連の流れで、勉強のやる気や楽しさが増えていきます。
私たちベアーズは、「勉強が楽しい」をお子様と一緒に増やしていきます。
数学なら、春から始めれば5月の中間テストで20点以上アップする生徒が80%を超えます。
◆個別指導ベアーズの特徴
<ほめられることは成功体験>
まず初めに、成功体験することが重要になります。
その鍵が「ほめること」です。
ほめることは、できたことに対する報酬となり、成功体験となります。
ベアーズは、生徒一人ひとりの良いところを積極的に見つけ出し、ほめることで"やる気"を増やしていきます。
<勉強の仕方を学ぶ>
自信がつくと、明確な目標が決まります。すると、ゴールから逆算して計画を立てることができます。何をして、何が足りないかが分かるので、それに合わせて勉強法が決まっていきます。単語の読みができないと分かれば、単語を声を出して練習する、という具合にベアーズでは"勉強の仕方"をサポートしています。
<オリジナルの指導システム>
独自の教材および教育システムを開発してまいりました。
弱点発見→弱点克服→学校授業理解→学力UP
口コミサイトでも評判になっている学習システムです。
<個別指導なのに、安心の授業料>
個別指導塾に通う中学生の年間平均費用は約35万円ですが、ベアーズならその費用以上の学習効果を発揮しながら、25%以上の費用削減が可能です。
