【料金】
まだ始めたばかりのため高いのか安いのかわからないが1教科いくらのため教科を増やしたり冬季講師などいろいろ受講すると大変そう。【講師】
通いやすさ。話をしてよい印象を受けた。子どもも話を聞いて通いたいと決めた。学校区のため友達もいる。近いので安心感がある。【カリキュラム】
悪い印象はもっていない。苦手を克服できたらよいと期待している。【塾の周りの環境】
車の通りもあり。静かな場所だと思います。駐車場もあるので送迎の時も助かります。【塾内の環境】
教室に入った時の印象は雑談の声などは聞こえてこない。先生の指導の声は聞こえてくるが先生に質問などしやすくよいと思います。【良いところや要望】
苦手を克服して定期テストで良い結果がでることを期待している。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
1教科いくらなので、とればとるほど高い!【講師】
毎回先生がかわるので、合わない先生だと子供のやる気ぐおきず、塾に通っている意味がない【カリキュラム】
季節講習はとればとるほど料金が高くなる。結局、受けずに断念する教科ででてくる【塾の周りの環境】
駐車場も広く、出入りしやすい。環境も特に問題なく静かな、ところ【塾内の環境】
個別と言っても、同じ部屋に何人もいるので常に誰かの声が聞こえる。個別指導?じゃないのではないか?【良いところや要望】
料金設定を見直すべき。高くて評判もあんまりよくない。利益より、評判あげることに力をいれた方がよい
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
どこも同じかもしれないが学習塾は一般的にとても高価だというイメージ【講師】
フレンドリーに感じた【カリキュラム】
もっと強制的でも良かったような気がするところもあるあとは特にない【塾の周りの環境】
家から歩いていける距離だったので近かった少し近すぎた気もする【塾内の環境】
そんなにいい環境だったとは思えない生徒が多いし、静かではない【良いところや要望】
生徒の個性をとらえて進路をアドバイスできるといいかなと感じる
- 投稿時期: 中学1年