【料金】
追加料金とかがあると金額がかさんでいくので負担が大きい。WEBでの授業もできるが体調不良の時は勉強する気力がない【講師】
わからない事をわからないままで帰ってくる事があり、内容としてはどうだろうと思う時がある【カリキュラム】
テスト前などはポイントとなる部分が教えてもらえるようなので助かっている【塾の周りの環境】
駅が近いので通いやすいが夜、遅い時間だと電車が間に合わないと困る。少し距離があるので暗い場所などは心配である。【塾内の環境】
中をあまり見た事が無いのでよくわかりません。
駐車場は少し狭いので道路が混みあう【入塾理由】
説明会で本人が合っているとの事であったため、また学費的にもなんとかなりそうであったため。【定期テスト】
テスト対策はやってもらえるがプリントをひたすら解いていくだけのようなので解説をもっとしっかりと行なってほしい【宿題】
なかなか終わらないようで帰ってくるのも遅いので遅い時間までやっている【家庭でのサポート】
送り迎えは行っています。わからない事は色々調べたりしています。それ以外は特に何も無いです。【良いところや要望】
特に良いと思うところは無いです。
本人は自分に合っていると言っています。【その他気づいたこと、感じたこと】
特にありません。時間が遅い時間まであるので大変だと思います。【総合評価】
内容や雰囲気、先生の様子などはよくわからないですが本人が意欲的に通っているので良かったです。
- 投稿時期: 中学2年
個別指導×映像授業で効率よく成績アップ!
創業40年のノウハウを詰め込んだ『秀英iD予備校』。
7つの成績アップメソッドで、生徒一人ひとりを大切にし、成績アップのサポートをとことんサポートします。
1.トリプルサポートシステム
圧倒的にわかりやすい秀英予備校450名の教師から選ばれた教師、一人ひとりの学習進度と理解度を徹底的に確認し、適切なアドバイスをする教室長、授業中にわからない問題をどう考えるか、自分でどう解決するかを指導してくれるチューター、3人の先生が生徒一人ひとりをサポートします。
2.iD-PDCAシステム
現状の学力に合わせてしっかりとした計画(Plan)を立て、一流の先生とチューターのサポートの授業(Do)を受講し、塾内のテストや学校の定期テストで確認(Check)、その結果に基づいてカリキュラムや進度を再度見直し(Action)をするという循環で常に一人ひとりにぴったりな学習内容を提供する好循環で学習をサポートします。
3.予習型授業システム
授業では学校で習う2週間前の内容を扱います。予習を行うことで、学校の授業がしっかりと理解できるようにします。
4.オリジナルテキストと考えさせる授業システム
テキストはオリジナル作成、映像もそのオリジナルテキストに基づいた授業なので、飽きさせず分かりやすい授業になっています。
5.自分のペースとレベルでできる授業
テキストの中には3レベルの問題が入っています。また授業回数も一人ひとりのスケジュールやレベルに合わせて同じ科目も自由に受講できるので、自分にピッタリのスケジュールが作れます。
また、理解できている単元は早送りで、理解が不十分な単元は繰り返し視聴するというように自分の理解度に合わせて学習できます。
6.対話型コミュニケーションによる自ら考える力の育成
授業での質問や進路相談を行う面談など、すべてのコミュニケーションは対話型で行い、自ら考えるように促します。
自分で何事についても考える力を育成し、大人になったときにも役立つ力をつけるサポートを行います。
7.徹底した定期テスト対策
2週間前から定期テスト対策をスタートします。
定期テスト対策用のテキストがあり、通常テキストと定期テスト対策用のテキストを完全に仕上げます。
それだけでなく、学校のワークや配布プリント、さらに暗記テストなども実施し、テストに完全に備え、目標点をクリアできるサポートを行います。
