【料金】
料金はそれなりだと思います。自分が子どもの頃も同じくらいかかっていたので、特に違和感を感じていません。【講師】
本人の希望を聞きつつ、苦手克服への対策をしっかりしてくれています。たまたま、やっているスポーツが一緒だったので、息抜きにおしゃべりもできて楽しそうです。【カリキュラム】
授業の進度や本人の理解度に合わせて教材を選んでくれました。テスト前にはきちんと対策をしてくれました。【塾の周りの環境】
駅に近いため、夜も比較的明るいです。近くにコンビニもあって、小腹を満たすこともできたし、終わるのを待つこともできました。【塾内の環境】
特に不満はありませんが、建物自体が古いのでもう少し新しくて綺麗な建物だとよかったなと思います。【入塾理由】
本人にあった個別の指導をお願いしたく、KATEKYO学院だと希望にあうと思って決めました。【定期テスト】
テスト対策は、基礎の振り返りをしつつ、本人が引っかかるところを重点的に教えてくれました。【良いところや要望】
こちらの予定変更にも比較的柔軟に対応してくれます。連絡は取りやすい方だと思います。【総合評価】
本人に合っているのか、本人が嫌がることなく通えているのでいいです。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
料金面はやはり受講する科目数にもよるが田舎では結構高めと感じた。特に偏差値が上位になるとスーパー家庭教師となるためさらに料金が上乗せされる。【講師】
どの大学にはこういう問題が出るとの出題傾向を教えて頂き非常に役に立ったとのことです。塾は時間や体力の都合で途中で辞めてしまったが、合格出来て非常に良かった。【カリキュラム】
授業内容はあてられた先生で内容もかなり違ってくると思います。もちろん料金もスーパー家庭教師だと結構お高くなるが、難関大学志望だと絶対その人になってしまうが、指導は生徒のレベルに合わせて教えてくれる。【塾の周りの環境】
宮古駅から真っすぐなので特に道に迷うこともなく便利。向かいにツルハドラッグがあるため夜間の場合、自家用車での待ち合わせもできて非常にいい。【塾内の環境】
教室内のことはあまりよくわかりませんが、自由学習できるところもあり塾の日でなくても利用できるとのことで、試験前はよく利用している生徒がいるとのこと。【良いところや要望】
入校前に面談があり、志望校や動機を詳しく聴かれるので、それに基づいた先生があてがわれるのでそこはよいと思います。【その他気づいたこと、感じたこと】
特にないが、受験前は塾とは別に学校もそれなりの朝学習など通常の事業とは別に講義を設けてくるので体力的にもたなくなるのと、その両立が難しくなります。
- 投稿時期: 高校2年
【料金】
スーパーカテキョーで一番いい先生であったため、料金は高かったと覚えております。【講師】
通っていた当時の学年順位と志望大学が超難関大学ということもあって、その塾での一番良い先生の指導を受けた。学校での課外の時間が多くなり塾との両立はできなくなったので途中で塾を辞めたが志望校の対策等非常に役立ったと本人から聞いている。【カリキュラム】
本人の志望校にあわせた学習方法、教材・テキスト等が用意されとても役立ったと本人より聞いている。【塾の周りの環境】
宮古駅から駅前を真っすぐに行ったところにあり、街灯は少ないが真っ暗ではなく向かいがドラッグストアで明るいため立地はまあ良いと考えます。【塾内の環境】
自習室は塾の日でなくても使用できるようですし、マンツーマンでの学習環境で整理整頓も問題なかったようです。【良いところや要望】
志望校に合格できたので、通って無駄だったということはなかったし、むしろ傾向と対策を知るには良かったと考えてます。【その他気づいたこと、感じたこと】
塾もありますが、やはり本人の頑張りがなければ合格は難しくなります。学ぶ本人が遊び感覚でいくと塾の講師も対応が本人の意思にあわせて対応してくるので、塾も遊び感覚でいくとただムダ金を使っているようにしかなりません。
- 投稿時期: 高校1年
【料金】
まあこんなもんかなという料金でした(詳細は忘れてしまった)が、スーパーとそうでない先生とはやはり料金は違うしレベルもお金見合いです。料金がやすい先生はそれなりで、やはりいい大学に行くにはお金が必要と感じました。【講師】
進学希望の大学の学部にあわせて傾向と対策を練ってくれた。特に傾向を教えてくれたのがよかった。【カリキュラム】
希望とする大学・学部への対応できるテキストや問題集のコピーをかなりの量で手配してもらった。塾は途中で辞めてしまったが希望大学の合格にこれが一番大きかったと話しています。【塾の周りの環境】
宮古駅から県道をひたすら真っすぐ、県道向かいにはツルハドラッグがあるため夜も明るいが、夜間は人通りはあまりなくなります。【塾内の環境】
特に問題はなかったときいているが、塾の講師によっては使用するスペースの面積の大小はあったようです。【良いところや要望】
特に改善などはありませんでした。個別に教えているので塾に入る際に一通り面談を受けてどの先生・講師に教えてもらうのかが決まりますが、やはりそこが一番重要でした。
- 投稿時期: 高校2年