【料金】
初年度コースの受講料は安いと思いますが2年3年となると希望するコースにもよると思いますが倍以上の金額になると聞き、決して安くないかなと思いましたが他の予備校の話を聞いてないので、他と比べての金額は分からない状態です。【講師】
子供の受講コースの進捗状況やテストの結果を丁寧に説明頂いたのですが、きちんと褒めて頂き、弱い点などの指摘もあり良かったです。
子供もわからない所は聞きやすいそうです。【塾の周りの環境】
駅から少し離れていますが周りにお店も多く明るく、大きい道路に面している為、人気が無くなるという事もないので、帰り道が危ないとは感じないです。【塾内の環境】
教室は明るい感じで清潔な為、過ごしやすい感じです。
ただ大きい道路に面してるので窓を開けると車の音が大きく騒がしくなります。
コロナ禍では換気の為、窓の開け閉めがあったので、その時は大変そうでしたが、今は大丈夫そうです。【入塾理由】
中学生時に通っていた木村塾と同じビルにあり、中学の塾の合宿など東進の先生達と接する機会もあり、高校の事など体験談を聞けた事など身近に感じ、通い安さも合ったので本人の希望で決めました。
映像授業ばかりではなく、皆でホームルームをする機会もあると聞き一人で黙々とするだけではなく切磋琢磨できるのも魅力でした。
色んな大学の話を聞けるのも子供が進路を決める良いきっかけになると思いました。【定期テスト】
まだ入学したばかりなので定期テストを受けておらず予備校がどこまで対処できるかは不明です。【家庭でのサポート】
説明会や入塾など手続きで数回行かないといけませんでした。
夜ご飯を塾に行く前に食べさせないといけない為、準備を早めにしたりしました。【良いところや要望】
まだ入塾したばかりなので要望などはありませんが、強いて言うなら、全講師の紹介ページなどがあれば、子供の塾での話がわかりやすいと思います。
- 投稿時期: 高校1年
木村塾が運営する東進衛星予備校
木村塾が運営する「東進衛星予備校」は、ただ塾に来て勉強するだけの予備校ではありません。
大学入試に直面する生徒たちは、志望校の選択・勉強の仕方・やる気が出ないといった様々な悩み・不安を抱えています。
木村塾のスタッフはもちろん、当塾を卒業した大学生スタッフも自分たちの経験をもとに、そうした悩みを一つずつ解決するために全力でサポートします。
また、志望校合格に必要なのは「前向きな気持ち」です。
でもこうした気持ちを自分ひとりで保っていくことはなかなかできるものではありません。
プラスに影響し合える仲間たちと、皆さんを前向きな気持ちに変えていく人や環境に、東進衛星予備校【木村塾】なら出会えます。
