【料金】
料金は他の塾と比べると安いと思います。内容や科目を細かく設定できるので、無駄を省くことができます。【講師】
熟練された講師が多かったと思います。相談には親身になってくれたとおもいます。【カリキュラム】
志望校に合わせた教材、カリキュラムで目的に合わせれました。人数も多くなく細かく指導してもらえました。【塾の周りの環境】
駅から近いのはいいとこでしたが、幹線道路の1本横の道で一少し暗いです。遅い時は送り迎えでしたが、駐車スペースがなく少し離れたところで待たなければなりません。【塾内の環境】
選択した科目にもよりますが、教室は狭くもなく広くもなく、ちょうどいい感じです。自習室も不満はないです。【入塾理由】
公立大学受験するにあたり、必須かつ苦手を克服したく、何校かの塾の体験にいき、本人の意思と金額を踏まえて決定しました。高校と自宅の間にあり、通いやすいということもりゆうになります。【宿題】
受験時だったので、宿題というより自分でする課題メインでした。【家庭でのサポート】
入塾前は一緒に体験に行き、本人の意見が分かるようにしました。入塾後のサポートは送り迎えです。【良いところや要望】
分からない事が有る時は本人に聞くようにさせて解決できていました。【その他気づいたこと、感じたこと】
休むことはなかったですが、休んだ時の補習が受けれる授業と、授業自体が少ないので補講を受けれない授業もありました。【総合評価】
受験対策だけにいって、けっきょく志望校に入れなかったので結果的には本人も親も満足しています。
- 投稿時期: 高校3年
KEC独自の指導システムで志望校合格
KECは学校でのテストや大学受験のスキルUP、学力UPの場であるのに加え、人間的成長の場として考えています。受験生自らが目標を定め、計画を立てて実行するという自己実現力を、テストや受験を通して身につけて社会で活躍してほしいと思っています。
KECでは生徒の理解度を把握するため、生徒一人ひとりの表情を確認し、生徒を指名しながら授業を進めていきます。授業中に生徒から質問が出て、話が広がっていくこともあります。仲間の解答にハッとさせられる生徒がいたりします。
ライバルであり、仲間である人たちが集まるこの空間。大変な受験期を乗り越えるために必要なものとなります。大教室での一方的な講義、画面を通した授業、1対1指導では体感できません。講師との距離がとても近いことを実感します。
KECでは【少人数クラス編成】授業を行います。
大学受験の指導には高度な内容を要求されます。大学ごとに出題傾向に特徴があるため、日々入試研究をしています。授業では「わかる」だけでなく「できる」までの指導を常に意識しておく必要があります。
また、生徒と進路面談をする際には大学生活だけでなく大学卒業後の将来のことについてアドバイスをすることがあります。
KECでは【大学受験に精通した経験豊かなプロ講師陣】が授業を行っています。
ライバルや仲間の頑張りは学習意欲を高めてくれます。静かな環境なので、勉強に集中できます。自習室の隣の事務所に講師が常駐しているので、いつでも質問できます。
KECは【いつでも質問可能な自習教室】を完備しています。
学校行事や試合前になるとどうしてもKECの授業に遅れたり、欠席してしまうことが出てくるかもしません。授業があるので、自分だけ途中で抜けると言い出すことはできないでしょう。
思いっきり学校行事や部活に参加してください。そのかわり、抜けた内容を別日に動画視聴してみんなに追い付いてください。また、理解不十分なところの復習としての視聴も可能です。
KECでは万が一の欠席時フォローとして【動画補講・復習システム】があります。
