【料金】
個別なのですが、問題を出されてやらされるだけで、出来れば特に何も無く出来ないときも、本人から質問しなければ教えて貰えない時があるみたいなので、親としては心配。答えも渡されて見ながらする時もあるので、個別をうたってるならもう少し教えて欲しい。出来ないとこを見つけてもらってやってもらうのが理想です。【講師】
当日、やるところを出して終われば宿題をしたり話したりと分からないところがそのままになっているので、時間内で分からないところを見つけてやってもらいたい。【カリキュラム】
教材料金がかかるのに、なかなか進まないので、プリントなので良いのでは?と思う。分からないところを持って言ってやる形式にして欲しいと思う。
【塾の周りの環境】
塾の周りは交通量が多いです。塾自体は、位置が分かりやすいので良いと思います。駐車しにくいとこと、駐車台数が少ないのが少し難点。【塾内の環境】
車通りが多い場所なので、車の音など気になる子は気になると思います。環境は可もなく不可もなく不可もなくという感じです。スリッパに履き替えるので潔癖症な子は難しいです。【入塾理由】
塾ナビで資料請求をして、冬期講習から手軽に始められたのが良かったと思います。そのまま子供が続けられそうだと思ったみたいで、一教科からはじめそれから、教科を増やしたりテストを受けたりして今に至っています。【定期テスト】
テストを受けて、教えていただける時間もあったみたいですが、わかっていなかったみたいなので、個々に間違えたところを教えていただきたい。
説明などは通常の時間外でやってほしい。【宿題】
授業内で宿題をやることもある。そんなに難しい内容では無いです。【家庭でのサポート】
往復40分×2回 週3日プラステストの日があればその日も。送迎に時間がかかるため、かなり大変です。【良いところや要望】
先生が年が近いため接しやすいのかなーと思いますが、自分からあまり聞けるタイプではないので、先生がもう少し積極的にしてくださればいいかなと思います。【その他気づいたこと、感じたこと】
料金が高いのでもう少し見直してくれたらなあと思います。(教科を増やすと割引)【総合評価】
子供本人がやる気を出してくれたのがよかったです。柔らかい雰囲気の先生や、色んな話をしてくれる先生がいて接しやすいところが魅力的です。
- 投稿時期: 中学3年
しっかり丁寧に教えてほしいから1対2
先生1人に対し生徒2人の「完全個別指導」でわかるまで何度も説明。
自分にぴったりの先生を指名できるから、安心して受講できるし、やる気も沸いてきます。
勉強の楽しさや「わかった」という喜びを与え、来たときよりも元気に、笑顔で帰ってもらえるように努力しています。
私たちは、子どもたちの伸びる力を信じて指導にあたっています。
