【料金】
季節ごとの講習がある時と教材を購入する時には料金が高くなります。個別指導よりも1年間のトータルの料金はかなり高くなると思います。週に3回コースと週に2回コースと受験対策のコースがあるのですが、週3回コースですとかなり料金的な負担は大きいです。学校でも最上位の成績の超進学校を狙う方には良いと思います。【講師】
冬期講習を1回受けただけなので何とも言えませんが高校受験に関するたくさんの情報を持ってみることがわかり色々相談したくなりました。学校の中でもトップクラスの成績の子ばかり通っているので刺激になると思います。成績が中程度の子供についていけるかどうか心配ではあります。子供が続けて通いたいと言っているので3年生になっても通わせてみようと思います。【カリキュラム】
5教科の授業があり時間も3時間と長く最後にテストがあって充実していると思いました。成績的には授業を受けた最後のテストは学校の授業より出来が悪くて子供がだいぶ落ち込んでいました。このままやる気を出すか落ち込んだままなのか心配なところです。【塾の周りの環境】
駅もなく広い街なので車での送り迎えが中心になると思います。明るいうちから自転車で来ても帰りは周辺が真っ暗なので車で迎えに来て自転車を乗せて帰ることになります。駐車スペースはとても広いので問題ないのですが出入り口が道路斜めに交わる交差点なので少し出にくいし入りづらいです。【塾内の環境】
教室は明るく清潔です。自習スペースは真っ白じゃなく明るく落ち着いた色調です。自習スペースはいつもたくさんの生徒が黙々と勉強をしています。活気がある雰囲気ですが、やる気のある生徒ばかりのようで言葉は聞こえてきません。よく見てないので分かりませんが勉強しやすそうです。そんなにたくさんの人数は入れなさそうです。【良いところや要望】
友達紹介のキャンペーンがあって紹介してくれたお友達と申し込む側の両方にメリットがあり良いと思いました。電話ではやり取りをせず先に日にちだけ決めておいて、対面で個別で説明をしてもらうので細かいことが分かり良かったと思います。【その他気づいたこと、感じたこと】
休んだ時の代替え日などがあるのかどうかも今のところよく分かっていません。代替え日はないのかもしれません。そこの部分の説明がされなかったのが不安に思いました。
- 投稿時期: 中学2年
人格形成を通して、真の学力を上げる。
私たちは、塾生全員が第一志望校合格に向かって邁進できる授業を展開しているプロ集団です。
それだけでなく、より大切にしているのは、学習のプロセスを通して「人間力」を育むこと。
「信頼を得て人生で成功するために、人格形成を通して、真の学力を上げる」を教育理念とし、その本質を伝えていくことを使命としています。
【志門塾講師としての7箇条】
1.元気に挨拶をします
2.笑顔で生徒に接します
3.生徒にとことん付き合います
4.魅力ある授業を探求します
5.理論ではなく自分の経験を語ります
6.保護者の求めることを意識します
7.保護者や生徒に対する責任を自覚します
