学習塾(個別指導)
6歳 〜 18歳

馬渕個別 中百舌鳥校の評判・口コミ

馬渕個別 中百舌鳥校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    週1とはいえ個別教室 なのでそこそこ金額はかかっている
    。また、それだけでなく、夏季、冬季で各々かかっているので、年間費用としては高いと思う。

    【講師】
    参観とかはなくその場をみていないので、はっきり言えない部分はあるが、毎週きちんと通っているので、嫌がらずにいけており、身になっているとは思う。
    ただ、成績がすごくよくなっているということはないので、本当に効果があるのかというのは思っている。

    【カリキュラム】
    カリキュラムについては入校時にこちらの希望に沿って考えてくれたので、その点はよかったと思う。
    ただ、成績がそこまで反映されていないので、原因分析はして欲しいと思う。

    【塾の周りの環境】
    地下鉄下車後、徒歩1分なので環境は非常にいいと思う。
    車で迎えにいくときはロータリー停車なので、長時間の駐車は難しい。

    【塾内の環境】
    個別教室なので勉強ができる環境は整っている。
    また自習室もあり、しずかで集中できる。

    【入塾理由】
    何件か回ったが、個別指導、個別メニューや夏季、冬季など子供に合わせたメニューを組むことが出来たため。

    【定期テスト】
    特に定期テスト対策はなく、学校の授業の振り返りを行うことで補講してくれている。

    【宿題】
    量は適量で難易度は学校の宿題と同程度である。
    学校の宿題もあるため、継続できる量となっている。

    【良いところや要望】
    毎週の授業は曜日も決まっており、予定がたてやすい。
    冬季、夏季は直前にならないとスケジュールが出て来ないので、予定がたてずらい。

    【総合評価】
    今のところ学校の補講としては、適しているとおもう。
    受験クラスもあるため、勉強の教え方や量も費用よりけり、高かろうよかろう、安かろう悪かろうだと感じる。

  • 投稿時期: 小学3年
馬渕個別 中百舌鳥校の口コミ
投稿者:生徒
  • 【料金】
    個別なので高いと思いますが、設備や自習スペースの確保、保護者への連絡など全てにおいて、今まで通った教室よりも勉強に集中できる環境が整っているので、満足しています

    【講師】
    分かりやすく教えてくれると聞いています。
    毎回講師が変わります。
    同じ講師が続くより緊張感、1日に数回受講する場合にメリハリがつくなどあり良いと思います。

    【カリキュラム】
    個別指導の為、子に合わせて受験対策カリキュラムを立ててくれる

    【塾の周りの環境】
    駅前のため、夜遅くても人通りが多く、
    まわりに店があるので、明るくて安心です。
    駐輪場がありません。昼間の場合は自転車が回収されてしまうので地下の駐輪場に有料でとめます。時間に余裕を持って出かけないといけません。

    【塾内の環境】
    どの部屋にも監視カメラがあり、また先生もいるので
    騒ぐなどはないと思います

    【入塾理由】
    入塾前の説明時に現時点での受験可能校について
    詳しく教えてくれた

    【定期テスト】
    入塾してから定期テストはそれほど受けていない為、今後に期待します

    【宿題】
    適度にあります。家では勉強をしないし受験生なので、もっと多くても構わないと思っています。

    【良いところや要望】
    面談の時に地域の高校や大学の受験情報が多く
    教えてくれ、大変頼りになると感じました。

  • 投稿時期: 中学3年
馬渕個別 中百舌鳥校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    分からないとこがあれば分かりやすく教えてくださり、
    苦手なとこを集中して教えてくれます。
    (料金は相応かなと思います)

    【講師】
    料金についての物と同じです、良いか悪いかで言えば良いと思います。

    【カリキュラム】
    進度は生徒のしたいとこ、生徒の弱点を優先的に教えてくださりました。

    【塾の周りの環境】
    近くに駅があり、バス停もあるため、交通に不便さは感じませんでした、治安もいい方かなと思います。近くにコンビニなどのお店もあるので飲み物を買って行ったりもできます。

    【塾内の環境】
    エアコンなどの快適に過ごせる設備は揃っており、雑音などはあまりありません。

    【入塾理由】
    ・元々通っていた馬渕教室の先生方からの推薦
    ・馬渕個別の塾長さんとの懇談

    【良いところや要望】
    この塾は楽しく勉強がしたい人や、人の声がするところで勉強したい人向きだと思います。

    【総合評価】
    生徒一人一人に先生方がレポートを書き、保護者に何が苦手か、何が得意などのことを教えてくださり親切だなと思いました

  • 投稿時期: 小学4年
馬渕個別 中百舌鳥校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他にも話を聞きに行ったりして、どれくらい料金がかかるか聞いたり、ネットなどでも調べたり、他の保護者などにも話を聞いたりして、そんなに安くもないし、高くもなく妥当かと思う。

    【講師】
    高校受験のために入塾したので、すこし大変なところ(宿題が多いなど)もありますが、今以上に成績ぐ上がってくれると信じ、講師は厳しいが、何とか続けてほしい

    【カリキュラム】
    途中入塾のため、色々な特別講習が途中からとなり、途中からでも参加すべきか判断が難しかったので、塾に任せるしかなかった。

    【塾の周りの環境】
    駅前なので、送迎時ロータリーにすごい車の数になっていてた。
    時々塾のバスでの送迎を使っていたが、交通事情で遅れると、授業に間に合わない、ギリギリになるなどあるため、バスを使用するのは、一つ前の時間帯に乗って、授業の時間まては自習室ですごすなど調整が必要でした。

    【塾内の環境】
    自習室はでしきりがあり勉強だけに集中でき、時間があるときや、授業がない日でも、子供から自習室で勉強したいと言っていた。

    【良いところや要望】
    欠席の知らせがアプリでできるので連絡の手間がない
    欠席した場合、動画で授業を閲覧できるので、体調不良などで休んでも、すこし安心。

  • 投稿時期: 中学3年
馬渕個別 中百舌鳥校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    授業料金自体は安い方だと思う。ただ、教材費が別なのでトータル的なコストとしては普通かと

    【講師】
    数人の生徒に対し講師が服数人ついており、説明も丁寧で子どもに分かりやすくしようとしているのが良い

    【カリキュラム】
    いきなり授業に入るのではなく子どものやる気を引き出せるような、身近な教材からスタートするのが良い

    【塾の周りの環境】
    自宅から徒歩圏内にあり、送り迎えも簡単なのが何よりも良い。駅近くで人通りが多いのも安心材料

    【塾内の環境】
    教室は人数のわりには広く感じ、新型コロナウイルスの感染防止の観点からみれば良いのでは

    【良いところや要望】
    事務連絡などもしっかりしており、コロナかの中でも対策、融通がきき、総合的にも良い。さすが大手と

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    休まざるを得ない日の代替日も融通がきいてたすかる。1日複数時間も可能なので無理なく行ける

  • 投稿時期: 小学2年
馬渕個別 中百舌鳥校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は、個別授業なので、ちょっと高いが、もうちょっと安くして欲しい気がする!

    【講師】
    優しく、丁寧に教えてくれると聞いていますが、かなり若い先生みたいなのが、ちょっと心配である。

    【カリキュラム】
    ちょっと値段が高いので、現在は月8回授業ですが、本当は月12回にしたかった。

    【塾の周りの環境】
    中百舌鳥駅から近いので、交通の便は良いと思う。ただ、自転車置き場が遠いのが不満点である。

    【塾内の環境】
    塾は、個別授業なので、自由であるそうだが、自由過ぎるところが心配である。

    【良いところや要望】
    まだ通い始めたばかりであるが、子供も嫌がらずに塾に行ってるので良かったと思う。

  • 投稿時期: 高校1年
馬渕個別 中百舌鳥校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    指導は毎回職員の方のチェックがありきちんと見て頂けるようです。授業も丁寧にわかりやすく教えてもらっています。

    【カリキュラム】
    季節講習会や教材など個々に合わせてできることや、スケジュールに合わせて通えるのがとてもいいと思います。

    【塾内の環境】
    良かったのは、自習室があることや集中して勉強ができること。
    悪かったのは、自転車置き場がないこと。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    説明を聞きに行った段階で 子どもに対して各教科の苦手なところを聞いて 勉強法をアドバイスしてくれ、やる気を持たせてくれました。
    楽しく通っています。

  • 投稿時期: 中学1年
馬渕個別 中百舌鳥校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    自習室が完備されていて、テスト前でもしっかり学習に取り組める。

    【カリキュラム】
    何を勉強したか、宿題は何か父母に分かりやすくなっている。課題もしっかり出してくれる。テストの結果がどうかまだわからないのでなんとも言えない。提出物まで確認してもらっているのかはまだ分からない。

    【塾内の環境】
    自習室が使いやすく、毎日でも行ける。
    自転車置き場が別にないので不便。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    まだ通い始めたばかりで様子をみていますが、自習室は使いやすくていいです。

  • 投稿時期: 中学2年
馬渕個別 中百舌鳥校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    わかりやすく丁寧な対応をしてくれているようです

    【カリキュラム】
    中学受験希望ではないので今から勉強のコツや理解力を深める授業をしてくれているようです

    【塾内の環境】
    室内は明るく活気があります
    ホワイトボードを使っての説明がわかりやすいようでした

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    明るく綺麗な部屋で環境も良さそうです
    先生もゆっくり丁寧に教えてくださっているようです

  • 投稿時期: 小学5年
馬渕個別 中百舌鳥校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    まだよく分からないが、分からない点を集中的に指導してくれて良いようです。

    【カリキュラム】
    個別指導なのに曜日が固定されること。部活もあるので、行く日を臨機応変にしたいので。

    【塾内の環境】
    駅チカで通いやすいと思います。自習室もあり利用しやすいようです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    まだ通い始めて間もないので、よく分からないですが、概ね良いようです。

  • 投稿時期: 小学6年

馬渕個別すべての口コミ

  • 【料金】
    通常の学習においては、リーズナブルな料金だったと思います。
    ただ、夏期講習や冬期講習になると、どうしても何コマ以上を選択しなければならないとか、まあ強制ではないとは言え、ある程度の数が必要になってきて、費用の負担が大きくなってしまいます。
    必死に頑張って高校受験するという状況ではなかったので、どこまで選択すればいいか、いつも悩んでいた記憶があります。

    【講師】
    授業の内容の質問や相談をするときには、気軽にできてよかったと思います。親身になって指導して下ったと思いますが、本人のレベルを考えた場合、成績を向上させるにはもう少し、そのレベルに合わせた指導が必要だったのではないかと思いました。

    【カリキュラム】
    親としてはあまり教材やカリキュラムの詳細には関与していませんでしたが、教えてもらってよく分かるという風に、本人は言っていましたので、良かったのだろうと思っています。
    ただ、本人の成績向上のためには、もう少し細かく、生徒のレベルに合わせたカリキュラムがあったら良かったかなと思いました。
    夏期講習などでは普段と違う、問題を解きまくるとか、トレーニング的な工夫があったら良かったかなと思いました。

    【塾の周りの環境】
    天王寺の駅からは歩いて5~6分でしたので、火曜には便利でした。
    ただちょっと、遅くなるため、途中からは親が車で迎えに行くことも多くなりました。
    塾の入っているビルの前の道には車が並んでしまうことも多くありましたが、何かのトラブルになるほどのことはありませんでした。

    【塾内の環境】
    親が塾内の環境や設備を見る機会は、数えるほどしかありませんでしたが、とてもきれいで整頓されていた印象があります。個別指導のスペースではもちろん、先生と生徒のやり取りの声は聞こえますが、気になるほどではなく、自習スペースもあって、集中できる環境だったと思います。

    【入塾理由】
    きっかけは友人が通っていたから一緒に行きたいということでした。
    内容を調べてみると、学校での勉強で成績がなかなか上がっていかないため、勉強の習慣付けや仕方を教えてもらえるようにと思って、決めました。
    また、先生が若い方々が多く、同じような目線や立場で相談に乗ってくださると思いました。

    【定期テスト】
    定期テスト対策はありました。
    学校の課題や教科書に沿って解説してくれていました。解き方は理解していましたが、暗記物などは苦労していました。

    【宿題】
    宿題の量は少なめだったと思います。部活をしていて、疲れもあるので、それほど多くされなかったのだろうと思います。難易度としても、やったことの復習的な程度だったと思います。

    【家庭でのサポート】
    中学3年でしたので、本人の意志に任せていました。
    車での迎えはかなり多かったと思います。

    【良いところや要望】
    立地や環境としては問題なく、通いやすくて勉強しやすいと思います。
    また、生徒本人からの電話でもきちんと応対してくれて、連絡しやすい雰囲気でした。
    ただ、本人の行く曜日によって、先生が違うことがあるので、微妙に接しやすさや雰囲気が違い、良いときとそうでないときがあったように思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    個別指導が特徴で、先生が複数の生徒を見るので、やむを得ないかもしれませんが、本人から目が離れる時間もそこそこあり、わからないときにはしばらくボーっとしてしまうときがあったようです。

    【総合評価】
    受験を目指していたり、勉強の習慣がついている生徒は、先生がうまく背中を押せるような雰囲気で、良いのかなと思いますが、もう少し下のレベルの子では、先生とよく歯車が合わないと、難しいのではないかと思います。親としてもそれなりの費用負担がありますので、レベルにもう少し合わせた指導があっても良いのかもしれないと思いました。

  • 投稿時期: 中学3年
  • 【料金】
    テキストがとても良く出来ているので、テキストを作成するコストがかかるのは理解できるが、それを月謝に乗せている様子がとても明らかに窺える。いくらテキストの完成度が高くても教える講師のレベルに差異はあっては、本塾は継続させられない。テキストを教えるのではなく、テキストで教えるという事を理解して頂きたい。結果として、成績に変化はなかった。これが大手のやり方なんだと改めて痛感した。

    【講師】
    子どもの視点に立ち、指導していただきたかった。中学受験に導く指導をしていただきたかった。テキストに頼り過ぎであるかのように見えた。確かにテキストはとても良く出来ている。それにかまけてはいませんか。講師の人となりを子ども達は鋭く見ている。保護者はそれを聞く。講師採用の基準を上げなければ、その他の塾と何ら変わりはない。

    【カリキュラム】
    テキストのレベル、内容は良く、完成度は高い。それを講師が使いきれていない。講師の人間としての力を養う必要があるのではないか。企業で用いられている研修制度は無いように感じられた。

    【塾の周りの環境】
    周辺が暗い。子どもを通わせるのには、非常に不安を感じる。冬季は特に子どもが怖がる。改善点は思い浮かばないが工夫して頂ければと願う。

    【塾内の環境】
    施設が古い。綺麗で明るくないと、子どもは嫌がる。トイレも最新式にする必要がある。トイレは重要である。

    【入塾理由】
    テキストを拝見したが、非常に完成度が高かった。
    入塾するにあたり、子どもの興味のある、理科実験などを実施してくださり、子どもの勉強に対するモチベーションを高めて頂いた。

    【定期テスト】
    テスト対策は十分ではなかった。点数が伸びていない。
    塾としての役割を果たしたかどうかは、この一点に尽きる。

    【宿題】
    分量は適当なのだと思う。ただスポーツと両立している子どもにはこなせない。文武両道が出来る、また、目指せる塾として、工夫していただきたい。

    【良いところや要望】
    学力だけでなく、人間としても育てて頂きたい。塾と言えども、私立学校と同様の指導が、これから先の時代には必要なのではなかろうか。一度、学校の指導方法も研究されてはいかがと感じる。

    【総合評価】
    結果として、成績に変化はなかった。この一言に尽きる。それを踏まえてどうしていくのかは、馬渕教室本部が考える事柄なのではないのだろうか。

  • 投稿時期: 小学2年

堺市北区の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

馬渕個別の周辺の教室

近くの教室情報