【料金】
料金設定は個別指導なのもあり妥当だとは思います。講義になるとコマ数によりますが追加で費用がかさみます。苦手なものだけを選択してやっていきます。【講師】
息子自身が楽しそうに話すので担当の先生が好きなのだと思います。近くにいる生徒さんによって少し態度の変化はあるようです。【カリキュラム】
保護者面談の時にカリキュラムの説明は受け理解しています。今のところ大丈夫そうです。【塾の周りの環境】
時間帯によって周りの道は駐車場は混みます。時間に余裕が必要です。治安自体は悪くないと思います。年齢があがれば自分自身で通えたらいいなと思います。【塾内の環境】
自習スペースもあり集中している子はほとんどですが、曜日によるといった印象もあります。【宿題】
宿題の難易度はまあまあでした。
子供がしっかり理解出来ればいいなと思います。【家庭でのサポート】
メッセージのやりとりがスムーズ、返信がとてもはやいので助かります。【良いところや要望】
気軽に相談もできますし、自習スペースも使えていいと思います。【その他気づいたこと、感じたこと】
休みや代講もいつも親切丁寧に対応してくれます。日頃の様子も聞けば教えてくれるので、お任せしています。【総合評価】
息子は切り替え時や面談の際も毎回続けたいと話すので気に入っているのだと思います。
- 投稿時期: 小学4年
自分でできた!に導くには秘密があります
秘密1 ほめる指導でやる気アップ!
子どもたちとのコミュニケーションを大事にし、ほめる指導を徹底することでやる気を引き出します。講師からほめられるとやる気もアップし、問題が解ける喜びを実感でき、勉強が楽しくなります。
秘密2 予習型授業+テスト対策プランで成績アップ
予習型授業で学校の内容を先取りすることで、学校の内容や教科書がより深くわかり、自分でどんどん解けるようになっていきます。定期テストに向けては一人ひとりに合わせた対策プランを策定し、成績アップに向けたサポート体制も万全です。
■自由に使える自習スペース
教室を開放している15:30~21:20まで自習室スペースを無料開放しています。勉強中にわからないことが出てくるとそこでつまずきや、やる気が失せてしまうこともあります。自分のペースで勉強しながら、自由に質問できるような環境を用意しています。「みんなが頑張っているから自分も頑張れる」「家にいるより勉強がはかどる」という塾生にも好評です。
