【料金】
やはりうちには大変でしたが、大学に入れたのでコストパフォーマンスは良かったです。【講師】
優しく丁寧な指導で、実力かあがったと思います。ただ、継続するのが大変でした、【カリキュラム】
教材は学院の専用問題集を中心に勉強しました、
かなり難しかったです。【塾の周りの環境】
歩いて5分ぐらいなので、特に不便は感じません。
しかし、継続が大変でした。【塾内の環境】
教室は十分な広さがありますので、とっても勉強しやすかったです。【良いところや要望】
先生の優しく楽しい指導です。厳しさだけでは、続かなかったです。【その他気づいたこと、感じたこと】
スケジュール変更は少なかったですが、
柔軟に対応してくれました。
- 投稿時期: 高校1年
小学校低学年から大学受験まで、「教師1×生徒2」の個別指導!
塾や予備校に通う生徒のニーズは様々です。
集団授業のようにクラス一丸となって目標を目指すよりも、
自分の課題にじっくり取り組みたい
習い事と両立させたい
これまでの遅れを取り戻したい
という要望のある生徒も少なくありません。
佐鳴予備校のさなる個別@willでは、生徒一人ひとりのスタイルに合わせた学習環境を提供します。
さなる個別@willの大きな特徴は、教師1人に対し生徒が2人並んで交互に指導を受ける授業スタイルです。
教師に質問がしやすく、また互いに刺激を与え合うライバルが隣に座っているという環境が、生徒の学力向上に良い影響を及ぼします。また、さなるの一流教師陣の授業を完全収録した「映像授業@will(アット・ウィル)」、70万ページにも及ぶ問題群から実力に最適な演習を行うことができる「学力トレーニング」、PDCAサイクルを取り入れ生徒の学習習慣を確立させる「自立学習教室」等、様々なプランを用意しています。
※個別指導の受講は小学3年生、自立学習教室の受講は小学4年生からとなります。
◆力シリーズ
【閃きの力】(対象:小1~高3)
テキストやパズル教具を用いて算数センスを育成
【読書の力】(対象:小1~高3)
朗読音声を聞きながら読書を行い、読解力や語彙を身につける
【英語の力】(対象:小1~高3)
小学生からTOEIC600点を目指す英語の個別指導
【Readingの力】(対象:小1~高3)
英語書籍で「読む」「聞く」力を育成
※「閃きの力」は「パズル道場」プログラムを使用しています。
※「英語の力」は「子ども英語教室Lepton」を導入しています。
