【料金】
他に通わせたことがないので比較できない。塾の日以外も自習室でわからないことがあれば先生に教えてもらえるのでとても良いと思う。【講師】
まだ通い始めたばかりなので、結果がまだまだ出ていない。これからの入試に向けてなので結果ぎ出ないとわからない。が、期待している。【カリキュラム】
本人の苦手なところ等をしっかりとフォローしてくれているらしいので、後は本人次第。先生との相性もいいらしいのでしっかりとした指導に期待している。【塾の周りの環境】
比較的大きな通りに面しているので送迎してもらうにはいい場所だと思う。ただ、駐車場がないので、乗り降りは素早くしないといけない。【塾内の環境】
じっくり見てないからわからないけど、自習室もあるので毎日通って静かな環境でしっかりと勉強ができるので子供は満足している。【入塾理由】
近所だったのが一番です。あと、最初に話を聞いた先生の印象もよかった。体験で子供本人も凄く分かりやすく教えてもらえたのが良かったので決めた。【定期テスト】
テストセンター対策はあるらしい。事前に範囲の問題プリント等を作って配布してくれるそうだ。【良いところや要望】
自習室で勉強している時に、どの先生に聞いてもしっかりと教えてくださるそうです。テスト前には中3だけ集めて勉強会もしてくれるそうでとても助かります。【総合評価】
今まで勉強嫌いで塾に通ったことのない子供でも、毎日自習室に通ってわからないところは先生に聞いて教えてもらって、最近は分かるようになって楽しくなってきた。と言ってます。
- 投稿時期: 中学3年
志望校への100%合格を目指します。
合格点をクリアする事を第一目標に置き、一人ひとりを大切に育てます。
難問・奇問にばかり気をとられ、不必要なテクニックを追い求めない、真の受験勉強を追求します。
合格と同時に自らの目標を失ったり、授業についていけないといった例は少なくありません。
確かに受験生にとっては、合格こそが目標です。
しかし、現実は一つのハードルを越えたに過ぎず、入学後、ひいては社会に旅立ったあと、自らの英知を結集し、数多くのハードルに果敢に向かっていく必要があります。
目標を志望校に置くと同時に、自ら「学び」「考え」「創造・研究し」「判断し」「解決する」能力を、受験勉強を通じて育成することも目標にしています。
