【料金】
はじめは他の個別塾と比べて、料金は高めだと思ったが、夏期講習や専用テキスト、設備費などの別途費用がかからない分、わかりやすい料金形態。それを踏まえると年間費用は他の塾と同じぐらいに感じた。【講師】
毎日の学習プランを作ってくれ、週に1回プラン通りに学習できたのかテストで確認する。そのときに間違えた問題は解説してもらえるが、わかりやすいかどうかは講師による。【カリキュラム】
基本は市販の参考書をやり込んでいくスタイル。加えて学校のワークなどもテスト前に終わるようにプランを立ててもらえる。ゴールを決めてプラン通りに進めていけば良いので、自習の迷いがなくなり、効率よく勉強できる。
参考書もおすすめのものや、自分の好きなものなど、自由に選べる。
授業がないので、わからないところは自分で参考書を読んで理解するか、週1のテストの際に質問する。【塾の周りの環境】
駅のすぐ近く。明るく、人通りはあるが、駅前なので夜遅くなると酔っ払いなどが少し心配。
アクセスは良いが駐車場がないので、送り迎えの際は路肩に停めている。他の塾も周りにたくさんあるので、送り迎えの時間が重なると路駐だらけになってしまう。【塾内の環境】
高校生の生徒がほとんどで、とても静か。
自習室はコの字型の机で集中できる。【入塾理由】
毎日自習に通える、自習室の環境が静かで、子どもに合っていた。毎日自習する習慣が身につきそう。【定期テスト】
まだ入ったばかりで、テストは受けてないですが、定期テストを目標にすれば、それに沿ったプランを立ててもらえる。【宿題】
毎日の課題が出るので、計画通りに進めることが大事。そこまで多くはない。【良いところや要望】
よいところは自習室が集中できる環境で、毎日通う気になれたところ。
授業がないスタイルは、向き不向きがあると思うが、自主学習の習慣をつけたい人には向いていると思う。【総合評価】
まだ通い始めたばかりだが、毎日苦にならずに自習室に通っている。毎日の自習の成果が、次の定期テストで結果に出れば良いなと思っているため。
- 投稿時期: 中学1年
逆転合格者続出!「授業をしない塾。」1年で偏差値15アップは当たり前。
武田塾はなぜ『授業をしない』のか...!?
授業を受けて、分かった気になっていませんか。
実際にテストを受けてみて、点数が取れますか。
ほとんどの人は、取れないんです。
テストで点数が取れる、成績を上げるために必要なことは、授業以外の時間に自分で勉強すること「自学自習」です。
自分で覚えたり、問題を解いたりして、できるようにする、これが大切なのです。
武田塾では、参考書による学習を行います。
授業を受けるよりも、「一冊の参考書を完璧にする」ことが、最速で、そして効率よく成績を伸ばすことができます。
参考書を使った独自の勉強法により、武田塾は奇跡的な逆転合格者を多数輩出してきました。
自学自習を徹底管理し、成績を劇的に変えます。
武田塾では、個別指導で一人ひとりに合った指導を行います。
一人ひとりに、毎日『今日これをやれば成績が上がる。合格に近づく。』ということをはっきりと示します。
■毎日やるべき課題を「宿題」として明確に「全指定」
■特訓の開始時に行う「テスト」でしっかり宿題をしているか確認
■電子指導報告書をつけ、スマホからも学習記録を確認できる
今の偏差値は関係ありません。大事なのは勉強法。
私たちと一緒に「点数」を取れる勉強をしましょう!
