【料金】
料金設定はコマ数に応じたものとなるので、我が家のように週1コマ(受験直前のみ週2~3コマ)の場合他の受験塾に比べかなり安く済んだ。【講師】
受験当日、早朝から応援の電話を下さり親身に応援していただいた。【カリキュラム】
自発的に学習できないと厳しいシステムなので向き不向きがあると感じる。【塾の周りの環境】
国道に面しておりやや危険だと思う。また、駐輪場もないため通学が不便だった。親が迎えに行く際に待つ場所もなくそちらも併せて不便だった。【塾内の環境】
狭いところをパーテーションで区切っているので、コロナ最盛期は不安が多かった。【入塾理由】
他の習い事と両立できる時間割で入塾可能なところだった。
体験授業の結果子供自身がこちらを選択した。【定期テスト】
小学生だったたので定期テスト対策はなかった。
塾の月例テストはあったが内容は簡単なものだったように思う。【宿題】
量は少なく難易度も高くなかったように思う。
授業後10分ほど残って宿題を終わらせてしまっていたので、家でやっているところを見たことがない。【家庭でのサポート】
塾の送り迎えと面談に参加。
学校説明会の予約が特に大変だった。
受験校の選定と日程管理も悩ましかった。【良いところや要望】
マイペースで学習できるところが我が子には向いていたが、そうでないと無駄に座っているだけの一コマ90分になりかねない。【その他気づいたこと、感じたこと】
塾あるあるで毎年講師が変わるため、講師の力量により合格実績がばらつくと思う。【総合評価】
マイペースにやりたい人には向いているが、そうでない人には向いていないので親が見極めなければ無駄になる
- 投稿時期: 小学5年
【料金】
料金はほぼ授業料のみで教材は大体家にあるものを利用してくれる。【講師】
直接教わったわけではないのですが、子どもが良いと言ってたので良かったんだと思います。【カリキュラム】
基本的に自宅にある教材を使って本当に子どもの学力に合わせて指導してくれていました。子どもとしては良かったんだと思います。親としてはもう少し上のレベルてやって欲しいと思ってたのですが…【塾の周りの環境】
塾が国道沿いにあり前の歩道が狭い、徒歩で通うのにはそんなに危険ではないのてすが、自転車で通うには駐輪スペースがなく車が多いので注意が必要です。【塾内の環境】
教室と自習室がそれぞれ個室ではなく、一部屋にあるので多学年授業がまるぎこえで授業や勉強に集中できない気がする。【良いところや要望】
本当に子ども自身、学力に合わせて指導してくれる。
上を目指したい人にはものたりなさを感じる。部屋のスペースがないからかもしれないが授業、自習するための壁で区切られ空間があればいいと思う。【その他気づいたこと、感じたこと】
個人密着型なので推薦入試の特殊受験にもきちんと対応してくれました。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
個別なので少し高いですが仕方ないと思います。
夏期講習など、一括で払えないときは要相談の形をとってくれたのは本当に助かりました。【講師】
子供のために参考書を探しに本屋へ足を運んでくれたり、必要と思った書類をコピーして面談までにまとめてくれています。また、まずは誉めるというスタンスなので子供のモチベーションも上がっていました。成績に伸び悩んだときも怒るや煽るようなこともなく、どうしたらいいかと一緒に考えてくれました。【カリキュラム】
進学先の過去の問題集をコピーしてそれにそってカリキュラムを組んで進めてくれました。カリキュラムも本人の意思に合わせて組んでくれました。【塾の周りの環境】
駅からも近くいいと思います。歩道が狭いので自転車が通ると危ないですが気をつければ問題ないと思います【塾内の環境】
冷暖房もしっかり完備されています。部屋も明るく、国道が塾前にありますが騒音は気になりません。【良いところや要望】
先生がとにかく生徒に親身で寄り添ってくれるところです。合わない先生がいたら、そのときは交代してくれるのでありがたいです。
- 投稿時期: 高校1年
【料金】
やはり安いに越したことはないが、教育の予算、環境に対する費用を考えると適切な料金ではあると思う。【講師】
個別指導ということもあり、大手で大勢で受ける授業より丁寧な指導を心がけている講師が多いように感じた。【カリキュラム】
個人の学力や進み具合に応じてカリキュラムを組んでくれるので、良いノウハウができているのではないかと思った。【塾の周りの環境】
駅からも3分ほどで大通りに面しているので立地条件としては悪くないと思う。【塾内の環境】
個別指導とあって、教室は割ときちんと整理されていると思う。ただ個別指導にしては生徒数も多いので子どもによっては集中できないのではないかと思った。【良いところや要望】
個別指導ではあるので本人の性格や進み具合に応じて指導してもらえるのは意味があったと思う。【その他気づいたこと、感じたこと】
私は家から近いという理由で選んだが、個別指導のスタイルが子どもには合っていたのか良かったです。途中で休んだらしても遅れることはなかったと思う。
- 投稿時期: 小学3年
【料金】
個別指導ではあるので、週三回であれば、このくらいの月謝は妥当なのかな、と考えております。【講師】
こちらの学習状況を踏まえたかたちで、今後の進め方をご提案いただけました。【カリキュラム】
学校の授業に沿ったかたちでのご提案をいただけたことで、安心してお願いできました。【塾の周りの環境】
駅からは近くてとても利便性が高いのですが、幹線道路沿いにあることから、少し危ない気がしました。【塾内の環境】
少し手狭で雑然とした感じはありましたが、それがかえって集中できるかんきょうでもあるのかな、と考えております。【良いところや要望】
こちらの状況に応じて、親身になってもらいつつ、かつ押し付けがましい提案はなかったので、安心してお任せできました。【その他気づいたこと、感じたこと】
特に大きく気づいたようなございませんが、あえて申し上げるのならば、近場にあったという点が、決定打になったと思われます。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
料金は決して安くはないと思った。ただ他と比べて高いわけでもなく、しっかりと指導してくれたので適正価格だとは思う。【講師】
個別指導だけあって子供の進み具合を見て丁寧に指導してくれている印象だった。【カリキュラム】
それぞれの子供に応じてカリキュラムを設定してくれているようなので良いと思った。【塾の周りの環境】
駅からも近く大通りに面しているので治安も安心だった。また自宅からも歩いていける距離だったので良かった。【塾内の環境】
個別指導なので机が区切られていて、勉強に集中しやすい環境だと思う。自分の子どもに合っていたのではないかと思う。【良いところや要望】
教室の環境も悪くなく先生方も熱意のある人が多い印象だった。個別指導に向いている子なら良いと思う。【その他気づいたこと、感じたこと】
個別指導は合う合わないがあると思うが、合う人にとっては悪くない塾だと思う。
- 投稿時期: 小学2年
【料金】
そんなには高くなかったが、夏期講習や冬季講習の上乗せがとても多かった【講師】
個別指導をうたってる割には生徒一人一人のフォローが弱く成績が伸び悩んだ【カリキュラム】
子供の適性に合ったカリキュラムやテキストではなかったし、進度がよくわからなかった【塾の周りの環境】
周りは明るく、人通りも多く怖さはなかったが狭かったと思います【塾内の環境】
狭いし、暗いし設備はとても汚く感じた。自転車置き場がなく不便だった【良いところや要望】
スケジュールは変更しやすかったがコロナ禍もあり、オンラインなどになってしまい不便だった【その他気づいたこと、感じたこと】
あまり親身にやってもらえなかったと感じており、途中で辞めたました
- 投稿時期: 小学6年
【料金】
他の塾と比べたら事がないので、特に良いのか悪いのかはわからない。【講師】
子供にわかりやすく教えてくださり、一つ一つ丁寧に説明してくれる。【カリキュラム】
現状に合った教材を利用して教えていただいており、特に問題や困った事はない。【塾の周りの環境】
自宅から割と近く、子供が1人でも行ける距離である為、安心して通わせられる。【塾内の環境】
少人数制なので、質問や相談など、割としやすい環境ですので安心。【良いところや要望】
連絡等、こまめにいただける点や子供が通いやすい環境を整えてくださっており、感謝している。
- 投稿時期: 小学4年
【料金】
少し高いかなと思う事もあるが
個別指導で個々のスピードに合わせてもらえる【講師】
先生とのコミュニケーションが上手くできているようで良い関係を保てている【カリキュラム】
本人の学習スピードに合わせてもらえるので学習が苦痛に感じていない【塾の周りの環境】
自宅から近いことや交通の便も良いと思う
コンビニなどもあるので便利【塾内の環境】
塾内の環境は整っていると思う
空調もしっかりしているこで安心【良いところや要望】
これまでのところ特に要望などはありません。
先生との関係も良いのでこのままで良い
- 投稿時期: 小学1年
【料金】
有名な塾の中では比較的にリーズナブルな料金であったためにこちらの塾への通塾を決定したのですが、時期に関係なく中学1年生から毎月受ける模試や、長期休みには毎週の授業を合わせてほとんどの人が6、70コマ程授業を入れていたという点から結果的に他の有名塾とあまり変わらない料金になったため、この評価に至りました。【講師】
講師は良い先生が多く、何より生徒と先生の距離が近いのが特徴的です。(ただ、今年で辞めてしまわれる先生が数名いると聞いたので参考にならないかもしれません...。)
生徒3-5名に先生1人なので先生によっては90分授業の中ではじめと終わりを合わせて3、4回程しか生徒の学習状況を確認しに来ない事があったので自分から質問をできない、という方には向いていないかもしれません。【カリキュラム】
カリキュラムは人によって様々なので何とも言えませんが、受験生は夏休みに毎週の授業に加え、大体90分×50コマ程を入れていました。追加のコマは塾長と三者面談で決めます。個別指導なので仕方のない事ですが、授業中に数回しか先生が来ない事があったり、教科によっては解説はテキストの答えそのままで正直家や自習コーナーでやっても変わらないのではないか、と思ってしまうことがありました。塾に通う前は普段勉強をしていなかった私でも自習室に通う習慣が着き、勉強時間が大幅に増えましたが、大きく偏差値を上げたい思っているのでしたら他の塾の方が向いていると思います。【塾の周りの環境】
自転車は塾の横にとめることができます。近くにまいばすけっと、コンビニ、サイゼリヤ、イオン、スーパーがあり10分休みに軽食を買いに行って食べる時間もあります。ただ、車の通りの多い大通りに面しているので、騒音等注意が必要です。【塾内の環境】
エアコンは基本年中着いています。塾内は1フロアをパーテーションで区切って自習室や面談室等に分けた造りになっています。ただ、水まわりの環境はいいとは言えません。自習室は先生に言われなくても通っている生徒が殆どでテスト期間や夏休みは満席になる事が多々あります。また、自習室や休み時間には食事を摂ることもできます。携帯電話は例え自習室でも長時間使用していると注意されます。授業外でも休み時間に先生に勉強に関する事は質問していい事になっていますが、先生が忙しいため最後の時間まで残っていないと質問できない事が多いです。【良いところや要望】
面白い先生が多く、先生目的で自習に行く生徒も何人か居たほどアットホームで楽しい雰囲気の塾でした。ただ、受験が近づいた冬でも他の塾と比べて休みが多くあること、先生が足りないのか全生徒に手が回りきっていない点が気になりました。結果的に通ってよかったとは思っています。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
初めての塾だったのでこんなものかなっていう印象です。夏休みや受験前は結構な授業数を提案をされますが、最終的には塾長先生と相談して決めるため要望を伝えれば改めて提案し直してくれます。【講師】
授業がわかりやすいと言っていました。塾長先生は学校行事にも来てくださり、息子もとても信頼していたようです。決まった先生に毎回教えてもらえるわけではないようですが、息子は塾長先生が一番わかりやすいと言ってよく授業を見て頂いていたようです。【カリキュラム】
塾に一任していたので詳しいことはわかりませんが、子どもと相談しながら進めてくださったようです。おかげで、成績もずいぶん上がり検討していた以上の学校に進学できたので、うちの子には合っていたのだと思います。【塾の周りの環境】
自転車で通わせていましたが、駐輪場はありませんでした。教室の横の側道に自転車を止めていたようです。【塾内の環境】
一人一人仕切りで分かれているので集中して勉強できると言って自習によく行っていました。テスト前や受験の前は満席になることもあったようですが、空いていればいつでも自習できるため授業がない日でも塾へ行ってました。【良いところや要望】
受験が初めてで何もわかりませんでしたが、塾長先生には丁寧に色々と教えて頂きアドバイスをもらって子どもにあった進学先を見つけることができました。勉強以外のことでも色々と気にかけて頂き、大変感謝しています。ただ、お忙しそうで電話を掛けるタイミングに戸惑うことがありました。【その他気づいたこと、感じたこと】
勉強嫌いだった息子が自分から勉強するようになり、考えていたより上の学校へ進学できたので、明光に通わせて良かったと思っています。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
少し料金は高くなりました。ただ、授業するが増えたため仕方ないのかなと思います。また夏の講習やテスト前などはさらに多く行ったりしているので、その月によって多少の変動があります。【講師】
コミュニケーションをよく取ってくれるので、わからないことがあってもすぐにかけるような環境だと聞いています。わたし自身も担当の先生は話しやすくていいなと思いました。【カリキュラム】
きっちり個人個人に合わせたカリキュラムを作成されていると思います。勉強の苦手な科目や苦手分野を中心的に教えてもらえるので、とても効率よく成績アップできていると思います。【塾の周りの環境】
学習塾へは、子供が一人で自転車で通っていますが、交通量が少し多いところなので心配する部分もあります。また、帰ってくることが遅くなる場合には、車で送り迎えしていますが、駐車場のようなものはないので、不便な時もあります。【塾内の環境】
少し教室内は狭そうですが、勉強するのに不便というほどではなさそうです。車通りが多いところでもあるので、夏場など窓を開けていると騒音がけっこう入ってくると聞きましたが、差し支えはなさそうです。【良いところや要望】
空気清浄機やアルコール消毒など徹底して対応していただきたいです。あとは何かあれば学習塾の方から早めに連絡をしていただけるといいかなと思います。あまり連絡がつかないこともあるので。【その他気づいたこと、感じたこと】
カリキュラムを組むのに、担当の先生によってけっこうバラツキがあるなと思います。
- 投稿時期: 小学1年
【料金】
3対1なので安めではあるが、他の一対一教室で同程度か若干高価いだけの金額の塾もあるので、コスパは少々悪いか。【講師】
わかりやすく人柄も良く子どもは気に入っている。
自校の卒業生であることも、気安く打ち解けられた様子。【カリキュラム】
一対一、学校近くという条件で探していたが、講師の先生が気に入って当面通うことにしているが、
遠方であること、教室の換気、一対一でないことで数学の証明など、込み入った課題が困難、自習時間の質問不可などで他の塾も検討している。【塾の周りの環境】
自転車置き場がない。
国道沿い、商店などがなく、通学路が暗い。
学校と反対方向で通塾に時間ロスがある。【塾内の環境】
狭く換気が悪い。
到着、下校時間がメールで届くのは良い。
一人ずつ衝立があるのは、うちの子の場合は自習に集中しやすくて良いと言っている。【良いところや要望】
先生の教え方が良くわかりやすい。
受験や試験までの宿題やタスク、スケジュールの指導、管理が不安。
申込み教科以外も含めた、受験に至るまでのスケジュールやモチベーションなど全体的な管理、指導も欲しいところ。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
自分がイメージしていた金額より、安かったです。 なので満足しています【講師】
まだ習い始めたばかりなのですが、娘のペースに合わせてくれるので良かった【カリキュラム】
まだ習い始めたばかりですが、娘にあった内容で授業を進めることが出来ました【塾の周りの環境】
自宅からも近く、街灯や人も多く少し安心できる場所で、いつも通り慣れている場所なので、本人に負担なく通える所だと思います【塾内の環境】
とても賑やかな雰囲気でした。 しっかりとメリハリもあり、狭い場所では、あるが過ごしやすい環境に思う!【良いところや要望】
自分の選択科目以外にも変えることがあるのに魅力を感じた。そして、塾に行かない日でも塾で宿題をしに行けるのもとても良いと思う!【その他気づいたこと、感じたこと】
授業も落ちついてできる環境、そして、休憩など、しっかりとメリハリがあると思う
- 投稿時期: 小学5年
【料金】
料金は適切な価格だと思います。他の学習塾と比べてもあまり変わらなかったです【講師】
娘は話しやすくて相談しやすい先生だと話している。年が若いのが良いと思う【カリキュラム】
カリキュラムは人に合わせて作成してくれているようなので入り難い【塾の周りの環境】
交通の弁は悪くないし家から近いので通いやすくて良いと思います【塾内の環境】
人数にあってないと思う。少し狭いので集中して勉強できる環境なのかは微妙なところです【良いところや要望】
こまめに何かあれば連絡をくれるので助かっています。とくに連絡が遅いということもないです【その他気づいたこと、感じたこと】
スケジュールの変更が大きくあったことはあまりなかったですが、何かあれば対応してくれそうな雰囲気があると思います
- 投稿時期: 小学1年
【講師】
英語が苦手なので、基礎から丁寧に解説して下さったおかげで、わからない所を理解をする事ができ、最初よりは少し基礎問題をスムーズに解く事ができたようで、本人もやる気が出て良かったです。【カリキュラム】
今まで通塾していたテキストをやり直して頂けるので、無駄が省けて良かったです。【塾内の環境】
以前の通塾して所がやや騒がしかったので、息子が体験した時、こちらは静かな環境だったので、集中して勉学に取り組めるので、良かったです。【その他気づいたこと、感じたこと】
わからない所をすぐ聞けて、じっくり勉強に取り組めそうなので、まだ入塾したばかりですが結果に繋がるといいなと思っております。
- 投稿時期: 中学1年
【講師】
初めての塾の為、無料体験を利用させて頂きました。恥ずかしがり屋で合うか合わないか、先生とのコミュニケーションがとれるか心配でしたがこの塾では「質問しやすかった。」と、気に入った様子でした。【カリキュラム】
苦手な英語がどこでつまずいているかを、しっかり見て頂いたように思います。【塾内の環境】
明るい感じでした。先生への質問、先生の説明等でそれなりに声は聞こえており活気があるようす。とっても綺麗という塾ではありませんが、入りやすい雰囲気。また、メリハリがある雰囲気でした。【その他気づいたこと、感じたこと】
子供が通いやすく、先生との相性も良いようですのでこれからが楽しみです。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
またまたタイミングで入会金が無料になることや、 1ヶ月の1教科分もプレゼントがあり助かりました。【講師】
子供や親の気持ちに寄り添って話を聞いてくれた。信頼できそうだと思い入塾を決めました。【カリキュラム】
子供の理解度に合わせた指導をしてくれそうでよかった。 教材はまだ決まってないようです。【塾の周りの環境】
交通量が多い幹線道路沿いで 歩道が狭く 狭い歩道を使っての通塾は少し心配はあります。【塾内の環境】
道路沿いの割に 教室内は静かで みんな集中して勉強できる環境に感じました。【良いところや要望】
いろいろな塾を一括で比較できて 資料をもらえて助かりました。
- 投稿時期: 小学5年
【講師】
塾長が頼りになるので、入塾しました。若い先生も
ユーモアを交えて教えてくれているそうで、理解しやすいようです。【カリキュラム】
夏休みの講習からスタートしましたが、希望の時間や曜日にしていただき、プライベートも充実させられた事がよかったです。【塾内の環境】
行きの道のり周りの環境もほどよく人の流れがあり、自転車を塾のすぐ横に駐輪でき、すぐに塾の中に入れるので安心です。明るい雰囲気なのも良い。【その他気づいたこと、感じたこと】
同じ学校からも大勢通学してますし、本人も楽しく通学出来ているので、親も満足しています。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
料金は高くも安くもないと思う。他の学習塾と比べてもあまり変わらなかった【講師】
若い人が割と多かったので良かったと思う【カリキュラム】
カリキュラムは詳しくないですが、個人に合わせて作成してくれていたと思う【塾の周りの環境】
家から近いところにあるので、通いやすくてよかったと思っている【塾内の環境】
環境は勉強しにくさもあったみたいです。落ち着けるスペースがなさそう【その他気づいたこと、感じたこと】
あまり気にかかるようなことはなかったと思います。通いやすい施設でした。
- 投稿時期: 小学1年
【講師】
話しやすい雰囲気で気軽に質問しやすい。教えるのがうまいのでよく理解できる。【カリキュラム】
カリキュラムについてはよくわからないので今後の予定を把握できない。【塾内の環境】
先生が近くにいるため分からない時にすぐ質問できるのが良い。大きな道路に面しているので騒音が気になる。【その他気づいたこと、感じたこと】
先生と話しやすい雰囲気で自宅から近くて気軽に行けるので今後は自習室としても利用したい。
- 投稿時期: 小学3年