【料金】
個別のため他と比べると高い。お金はかかったが成績は伸びなかった。【講師】
全体的に変わっている先生が多かった。勿論、良い先生もいたが個人的に苦手な人が多かった。先生とあまり関わりを持ちたくない人は入塾しない方がいいのかもしれない。(一対一の個別のため気を使う場面が多々ある。)
教えるのが下手な先生が多かった印象。教えてくれる内容は理解出来るが友達に教わっているような感覚。素人に教わっているようだった。例えるなら、教育実習生に教えて貰う感じ。【カリキュラム】
学校で習っている内容をテキストで問題を解いていた。最初は自分で解いて、分からなかったり間違えた問題は先生が解説してくれた。効率が悪いなと思いながら授業を受けていた。【塾の周りの環境】
周りにスーパーやコンビニ、ファミレスがあって立地は良い。交通量が多いので、夕方は道が混んでいる。【塾内の環境】
エアコンが効いていて一年中過ごしやすい。ただ、エアコンの真下の席だととても寒い。体調が悪くなる。(席は毎回指定されている。)トイレは綺麗。個別のため授業中にトイレに行きやすい。【良いところや要望】
高校受験対策の漢字が多く書けるようになった。英語の単語の活用形を多く覚えた。どちらも、自分1人で出来ることですね。
- 投稿時期: 中学2年
【講師】
先生の教え方も良くわかり易いとの事です。【カリキュラム】
カリキュラムについては入塾して間もないのでわからない。次回より過去問題を中心にやっていくと言うことなので苦手箇所を克服できると良いです。【塾内の環境】
自習室があるという事で良いと思う。有効利用したいと考えています。【その他気づいたこと、感じたこと】
少しずつ塾の様子に慣れてきて頑張る意欲が出てきました。先生の熱意を感じます。入塾して良かったと思えるように合格を目指します。
- 投稿時期: 中学3年