利用者数No.1 コドモブースター
【入塾キャンペーン】 当サイトから入塾した方全員に10,000円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)
学習塾(個別指導)
6歳 〜

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の評判・口コミ

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    個別だからしょうがないが、高い。

    【講師】
    講師は分からないが教室長は見学時に素行が悪いのを見下したりせず、本人の言葉を真摯に聞いてくれた。

    【カリキュラム】
    特別、塾仕様の教材を押し付ける感じでは無かったです。持っているもので使えそうな物は使おうと言ってくれました。
    頭が悪すぎだからかもしれませんが…

    【塾の周りの環境】
    自宅から自転車で通えて駅からも近い。近いからといって治安が悪くなく、どちらかといえば静かな立地。
    専用自転車置場もある。

    【塾内の環境】
    見学に行った時に見ただけだが、授業する場所も自習する場所もきれいにされていた。
    生徒が少なかったのもあるだろうが、静かであった。

    【入塾理由】
    息子が素行が悪く中学校に真面目に行かない中、高校受験を控え本人が塾に通いたいと言い出したのをきっかけに塾探しをした。本人と見学を数校して本人が選んだ。

    【良いところや要望】
    通い始めて間もないので、結果にも結びついていないのですが、今後に期待します。

    【総合評価】
    塾代としては安くはないが、個別なら致し方ない。環境などを含めるとこの位が妥当かと思う。

  • 投稿時期: 中学2年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他の塾と比べて高いと思ったので。しかし、設備や環境を考えると仕方がない部分もあると思います。よって、評価は2です。

    【講師】
    子供から聞く分には普通との事です。質問など聞きやすいと言っています。

    【カリキュラム】
    子供に合った所から進めてくれ、学校の教材を使ってくれそうなので良かったです。

    【塾の周りの環境】
    駅から近く、明るく人通りも多いので夜遅くなっても安心。塾の下のスペースに自転車置き場があるので、自転車で通うのにとても良いです。

    【塾内の環境】
    他の塾と比べてダントツに綺麗で、設備も新しいのか、明るく感じました。

    【入塾理由】
    家から近く、綺麗、静かなので、子供がここなら通いたいと言った為。

    【良いところや要望】
    設備がきれいで広く、自習スペースが静か。子供が入室、退室したらメールで連絡が入るので安心です。

    【総合評価】
    家から近く、勉強する環境が綺麗で整っていました。駅からも近く人通りが多いので、夜遅くなっても安心だと思いました。

  • 投稿時期: 高校3年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    高校3年生なので月謝は高いなと思いましたが、入会金等最初に掛かる費用がなかったので、助かりました。

    【講師】
    まだ通い始めなのでよくわかりませんが、前回の先生はイマイチと言っていました。(まだ先生が決まっていません。)

    【カリキュラム】
    教材は決められた物を購入しなくてはならないと言う訳ではなく、その子の目指す方向に合わせて自身で準備したり、既存のものを使えたりするので良いかと思っています。

    【塾の周りの環境】
    駅から近い。(家から遠いのは難点。)
    建物内のどこからか煙草臭いのがマイナス点だと思います。

    【塾内の環境】
    ちょうどよい広さであり、静かで勉強に集中できそうなので良いかと思いました。

    【入塾理由】
    ・通いやすさ
    ・自習室があること
    ・授業料(入会金などがない)

  • 投稿時期: 高校3年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    個別指導ということで妥当な金額なのではないかと思います。

    【講師】
    本人のやる気が見えてきたので、よい先生なのだろうと安心しております。

    【カリキュラム】
    教材など押し付け的でないところがよいかなと思います。

    【塾の周りの環境】
    駅から近く治安が良い、夜間の通塾でも安心。また、学校帰りにそのまま自習にも行ける利便性の高さは、ポイントが高いです。

    【塾内の環境】
    自習スペースが集中して学習できるよう配備されているように感じられました。

    【入塾理由】
    周りでこちらの塾に通っている人が多く、評価も良かったことが決め手です。

    【良いところや要望】
    個別指導ということで、きちんと本人と向き合って指導をしていただきたいと思っています。また、期待しています。

  • 投稿時期: 高校3年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    個別指導なのである程度高いのは覚悟してましたが、予想よりもかなり高かったので驚きました。ただ子供はやる気になっているので頑張ってくれればよいのかなと思っています。

    【講師】
    担当講師の方が決まったときに電話で挨拶いただきました。
    子供の様子や心配事等聞いてくださり信頼できました。

    【カリキュラム】
    英語のテキストを複数提案いただき、その中で子供に合ったものを選ぶことができました。

    【塾の周りの環境】
    子供は自転車で通学してるのですが、駅のすぐ近くなので遅くなっても人通りが多いので少し安心できます。

    【塾内の環境】
    個別の自習スペースがあり、皆さん静かに自習しています。子供も周りの雰囲気を見てきちんとやらなければとやる気になったようです。

    【良いところや要望】
    入塾前の説明会で塾長さんがしっかり話を聞いて色々提案してくださったのがとても良かったです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    個別指導学院の他にも資料請求したのですが、断っても毎日電話をかけてくる所もありしつこく感じました。個別指導学院の方は激しい勧誘もなくとても信頼ができました

  • 投稿時期: 高校3年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    個別なので、集団式と比較すると高い。なので夏期講習などの追加授業が気軽に追加できない

    【講師】
    個人別にプログラムを組んでくれて、本人の学力にあった指導をしてくれる。身近なので質問もしやすい。

    【カリキュラム】
    教材は塾オリジナルのものを使用して、学力に沿った進め方をしてくれる。宿題が少ないのが難点。

    【塾の周りの環境】
    自宅から徒歩5分という立地。駅近くなので、人通りも多く、よるでも安心して通塾させられる。

    【塾内の環境】
    綺麗に整理整頓されており、勉強しやすい環境。自習室も私語厳禁なので、集中して勉強できる様子。

    【良いところや要望】
    部活があるので、その都合で授業時間をフレキシブルに変更できる点がとにかく良い。要望としては、宿題を多く出して欲しい

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    結構な頻度で変更することが多いので、なるべく固定させて欲しい

  • 投稿時期: 中学1年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は割高に感じた。通学すればするほど模試の成績はやや下がっていた

    【講師】
    先生との面談が何回かあり、親子での受験に対する認識の確認ができてよかった。
    しかし受験日が近くなるにつれ志望校合格率が下がり、それは本人がやる気がないからと言われた。
    それをやる気にさせるのが講師の仕事では?

    【カリキュラム】
    本人にとってレベル、課題の量などちょうど良かったのではと感じた

    【塾の周りの環境】
    自宅から自転車で15分ほどのところにあり、交通量の多い道沿いにあるため夜に通わせるのが不安だった

    【塾内の環境】
    教室の中に間仕切りがありネットカフェのような雰囲気だった。

    【良いところや要望】
    今までに書いたとおり講師の人の生徒をがやる気にさせるコーチング力は弱い

  • 投稿時期: 中学3年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:生徒
  • 【料金】
    個別のため、若干高いとは思われたが、集団での授業よりも柔軟に対応していただけるので妥当と感じられた。

    【講師】
    3人の講師に指導していただきましたが、分かりやすく丁寧で納得がいくまで教えていただいた。

    【カリキュラム】
    特別な教材はなかったが、個人個人に合ったカリキュラムで対応していただいたのは良かった。

    【塾の周りの環境】
    駅から近く、大通りに面していたが治安も良くかつ静かで、環境は良かった。

    【塾内の環境】
    自習室なども十分に用意されていて、授業や自習に集中しやすい環境であり、良かった。

    【良いところや要望】
    まだ、入塾1ヶ月なので特にないが、受験までの期間を充実したものにしたいと思う。

  • 投稿時期: 高校3年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    夏のセミナーで使わない教科書を買わされた
    本人も努力はしたが学力は上がらなかった

    【カリキュラム】
    カリキュラムの作りは良く 自習に使っていた
    次女に使わせるよう取ってある

    【塾の周りの環境】
    車で送り迎えか 自転車デ通わせた

    【塾内の環境】
    先生が頻繁に変わった 塾長が若かった印象がある
    学力の異なる生徒とペアになったときに 質問しにくかったと聞いた

    【良いところや要望】
    詰め込み型なので ある程度の学力がないと 成績は向上しない マンツーマンにすれば良かった

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    もともと先生になる方ではなく 異業種から先生になる方が多かった

  • 投稿時期: 中学2年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    大学受験は高いです。学費以上の費用は負担です。本人が自分からやらなければと思えるかとても不安で心配です。

    【講師】
    まだ選択中で色々な講師の授業を受けています。個別なので先生に、共益費込80分授業でかかるので結果がすぐに出せればよいのですが。

    【塾の周りの環境】
    通学途中駅です
    学校帰りに自習室に行く習慣がつけはよいのですが、ただ時間をかけるのでなく本人からやろうと思ってもらえればよいです。

    【塾内の環境】
    中はきれいです

    【良いところや要望】
    すぐにでも、多少の結果がだせると少し安心できます。英語の学校内成績が上がればと願っています。

  • 投稿時期: 高校2年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    私の主観では高いと思います。夏季や冬季の講習もかなりのコマ数を取らなければいけないようでしたので、もう少し柔軟性のある対応は必要と思います。

    【講師】
    若い講師がほとんどで、感触としては若い講師は子供達と世代も近いので子供は親しみやすいようですが、責任感や専門性が今一つ足りない感じがした。

    【カリキュラム】
    カリキュラムの内容は当たり前ですが、普通に妥当な内容でした。子供がその内容をしっかり理解してから進んでいるのかは疑問もありましたが、そこまで深く確認はしませんでした。夏季や冬季講習は当たり前のように集中して出来るように組まれていますが、そんなにとらなくても良かったかなと反省しています。

    【塾の周りの環境】
    駅に近くアクセスはとてもよいです。環境も繁華街ではないので騒音や気をそらされるような施設もないので問題ありません。治安は駅近で、駅に交番もあるのでかなり安心感はあると思います。

    【塾内の環境】
    子供の話から推測すると騒がしくもなく、不便でもなく、自習室も自由に使えるので問題ないと思います。一点気になったのが、エアコンの風が直接あたるのでその点はとても嫌だと言っていました。

    【良いところや要望】
    講師とのやり取りは連絡帳や直接の電話で頻繁に行える環境でした。講師に関しては専門家が欲しいなととても思いました。入室時にそこにいる全員で迎えるのは必要ないかなと思いました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    人とのコミュニケーションが得意でない子供は最初に選んだ講師でなんとか慣れて勉強をするなかで、講師は自分の大事な選択肢がある場合に休んだり、講師が代わったりするので子供の不安は増すので考えてほしい。

  • 投稿時期: 小学4年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    講習の時にはあれもこれもと勧められ、とらないと成績が上がらないと錯覚してしまい、かなり高いお金を払った気がします。

    【講師】
    部活が忙しかったので、中3の夏休み後に入塾しました。成績は悪い方なのに、本人には焦りがなく、行きたい高校へは行かれそうもない状況でしたが、苦手克服へのカリキュラムを組んでいただけました。

    【カリキュラム】
    平常のカリキュラムは良かったのですが、夏期講習や冬期講習は「これをやらなきゃダメだ」と提示されるものが多く、取らないと成績が上がらないんじゃないかと不安になってたくさん取り、お金が予想以上にかかりました。

    【塾の周りの環境】
    駅前だったので、終わった後も人通りはあり、暗くて危険な感じはしませんでしたが、中には酔って歩いてるような人もいて、その点では治安が悪かったと思います。

    【塾内の環境】
    自習室は、通ってた子が言うには、話し声が多く、いても集中できない様子だったようです。面談する所や保護者が目にできる範囲はきれいだったという印象です。

    【良いところや要望】
    先生が熱心に働きかけてくださって、子どもも「やらなければ」という気持ちになれたと思います。

  • 投稿時期: 中学3年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は集団授業に比べると高いと思います。
    しかし、個別に教えてもらえる、隣に先生がいて直ぐに質問できるからいいと、子供も言ってました。
    教材費は別になりますので少し負担にはなります。

    【講師】
    体験授業から親切に指導して貰えました。
    中学受験目的で入塾しました。厳しくもあり、時には友達のように接してもらい楽しく通っていました。

    【カリキュラム】
    一人一人の実力を見極めてカリキュラムを組んでもらい、こまめに修正もしてくれます。
    苦手科目も集中的に教えてくれました。

    【塾の周りの環境】
    大きな道路に面していて明るいです。近くにコンビニもあり、小腹が空けば買い物に行けます。
    小学校、駅が近く、駅には交番もあり安心です。

    【塾内の環境】
    全体的に明るいです。自習用の机も十分にあり、近くの先生に質問して教えて貰えます。
    静かな雰囲気なので勉強に集中できると子供が話してました。

    【良いところや要望】
    定期的に面談があり、学習の到達度が分かりやすいです。
    模擬試験の解き直しもちゃんと見てくれます。
    勉強だけでなく中学校からの生活についてもアドバイスをもらい、喜んでました。

  • 投稿時期: 小学6年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金はかなり高めでした。合格という結果をもらえたから満足はしていますが高過ぎでした。合格と同時に退塾せざるをえなかったです。

    【講師】
    マイペースな我が子に合わせてカリキュラムを作ってくれたり、受験前には家庭学習用の時間割も作ってくださった。一人一人に合った指導をしてくださるので東京個別指導学院にして良かったと実感しています。

    【カリキュラム】
    毎回の模試の結果を踏まえてその子に合った学習計画を立ててくださる。夏期講習や冬季講習もその子の能力に合わせて尚且つ受験校の試験内容に合わせてカリキュラムを作ってくださるので無駄がない。

    【塾の周りの環境】
    塾は自宅から徒歩で10分程なので全く心配は無かった。また塾でカードを配布してくださり保護者の携帯で登録すると、入塾時と退塾時に子どもがカードをかざすと携帯に連絡メールが届くので安心。

    【良いところや要望】
    良い日ところは、個別指導学院なだけあり子ども一人一人にあった対策が完璧なところです。本当に無駄なく勉強できたとおもいます。

  • 投稿時期: 小学5年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    今回個別の塾は初めてで、料金が正直高いと感じています。ただ他との比較では相応と判断しています。

    【講師】
    講師を選べる点がいいです。子供に合う講師を選べたので、続きそうです。

    【カリキュラム】
    教材が決まっていないので、点数をつけるのが難しい。塾の方で必要な問題集を買ってくるように子供に指示してくれます。無駄がないように思う。

    【塾の周りの環境】
    自宅からも、駅からも近い。また自転車置き場がきちんとある点もありがたいです。

    【塾内の環境】
    教室は一度しか見たことがないので、判断に迷いましたが、さっぱりとした空間で清潔感がありました。

    【良いところや要望】
    進み具合の報告はないので、ちょっとわかりにくいです。ただ入塾してからまだ二か月。来月にあるテストの結果を見て、今後のことを話し合っていくのかなと思っています。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    入塾したばかりで、まだ疑問点などが見えていません。今のところ、息子がきちんと通っているので見守ります。

  • 投稿時期: 高校2年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    2対1なので、高めだと思います。
    1分あたりの単価を計算したら、他の検討しているどの塾よりも高かったです。成果が出れば高くはないんでしょうが、結果はまだわかりません。

    【講師】
    担任制だが、ある程度色々な教師と授業を経験した後で、本人の意思で担任を選べるらしいところが良かった。
    通塾したばかりなので、悪いところはわかりません。

    【カリキュラム】
    教材は一人一人に合ったものを後から選ぶらしいので、期待しています。

    【塾の周りの環境】
    自宅から近い。駅の近くで人通りもあり明るい場所なので、一人で行かせても安心なのが良いです。

    【塾内の環境】
    パーテションで区切られており、集中できるのではないかと思います。

    【良いところや要望】
    勉強すること自体が楽しくなるような教え方をしてくれたら有難いです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    ネットで支払い設定ができるのが良かったです。
    入退出のメール連絡が丁寧でした。

  • 投稿時期: 中学1年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    自分に合った先生を指名することが出来るシステムが良い。
    悪かった点は、教え方が少し頼りない講師がいた点。

    【カリキュラム】
    カリキュラムについて良い点は、自分にあったものを用意してくれるとの事で安心できる。
    悪かった点は、まだ始めたばかりなので無し。

    【塾内の環境】
    塾内の環境は、自習室がいつでも使える点が良い。
    明るく清潔感がある点も良い。
    悪かった点は、まだ始めたばかりなので無し。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    自宅だと勉強に集中出来ないので、塾の自習室を自由に使って勉強可能なところが気に入っている。自習中に分からない事が質問出来る点も良い。
    入退室のシステムもしっかりしている為、安心して通わせることが出来る。
    子供の担当になる先生(まだ決まっていない)が、受験に向けて一緒に頑張ってくれるような先生である事を期待している。

  • 投稿時期: 高校2年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は他の塾と比べて良心的ではあると思います。夏季講習など他の料金も平均的であると思います。

    【講師】
    講師が生徒の実力や家庭環境に合わせて指導してくれる。以前は講師の休みによる変更が多かったが、現在は無い。

    【カリキュラム】
    教材は今の学校に合わせて選んでくれる。本人も気に行っている。

    【塾の周りの環境】
    家から歩いて5分のところにあり、電車で通う子も駅前にあるので便利である。

    【塾内の環境】
    教室は普通だが、個別ということもあり、個々の授業が邪魔にならない工夫がされている。

    【良いところや要望】
    講師と家庭の連絡などは普通にやり取りしていると思います。突然の子供の休みにもすぐに対応してもらえるので助かっています。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    以前は講師の休みによる授業の変更が多かったが、現在は少なくなっている教材

  • 投稿時期: 中学2年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    決して安いとは思わない。個別指導なのでこれくらいかなと思う。これからの子供の成績による。

    【講師】
    まだ1度しか授業をうけていないが、好印象で感じの良い先生だったとのこと。今後は数人の先生から授業を受け子供に会った先生を見つけていくとのこと。

    【カリキュラム】
    受験まで1年と数カ月のスケジュールと勉強への取り組みを細かく説明していただいた。

    【塾の周りの環境】
    駅に近く、人通りも多いので比較的安全だと思います。1階の入り口は、照明が比較的明るい。

    【塾内の環境】
    室内はきれいで、清掃も行き届いていた。コロナ対策も行われておりました。自習室は広くて明るかった。

    【良いところや要望】
    教室長がとても感じがよく、熱意を感じた。保護者が直接先生と話す機会はないと思うが教室長のような熱意と納得のいく授業をしていただけるように思う。

  • 投稿時期: 中学2年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    個別指導であるので高めであることを考えていたが、単位ごとに徴収する仕組みだったので、逆に割安感が出た。

    【講師】
    実情に合わせてカリキュラムを設定していただき、助かりました。おかげ様で合格できたと確信しております。

    【カリキュラム】
    数学に関する特定分野を集中的に指導頂くという無理な希望にも対応いただきました。

    【塾の周りの環境】
    交番のある駅前であり、治安的にも問題ありません。

    【塾内の環境】
    専用の駐輪場があり、少し道路から離れているので騒音とかは問題ない

    【良いところや要望】
    教室が空いていれば解放していることや、面談が3回あったことが評価できます。少し騒々しい事がマイナスかもです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    志望校に入学できたことは、塾の効果があったと思います。機会があればまた相談したいです。

  • 投稿時期: 中学3年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金については、特に問題ないと言うふうに感じております。必要な費用だと思っております。

    【講師】
    講師の方の詳細はよく分かりませんが、子どもは満足しているとのことでしたので、安心しています。

    【カリキュラム】
    カリキュラムというよりは講師の方の能力が問題のような気がして居ますが、問題ないと思います。

    【塾の周りの環境】
    交通の便については、何も問題なく通うことができていると言うふうに思っております。

    【塾内の環境】
    室内の環境については、特に悪いことなどを聞いておりませんので、問題ないと思います。

    【良いところや要望】
    良いところや要望については、特に問題となっていると言うようなことはありません。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    通っている塾について、その他気づいたことや感じたことは特にはございません。

  • 投稿時期: 小学4年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は、教材費込み・1対1または1対2の授業ではあるが、やはり安くない。季節講習は、別料金である。

    【講師】
    熱心に指導してくださり成績も上がっているが、講師の都合で授業がキャンセルになることがあり、春休み・夏休み・冬休みの短期講習が消化仕切れない不安がある。

    【カリキュラム】
    季節講習は、講師の都合で授業がキャンセルになることがあり、消化しきれない不安がある。

    【塾の周りの環境】
    駅に近く、自転車のほかにバスでも行ける。コンビニ・飲食店も近くにあるので、便利。

    【塾内の環境】
    自習室を含め、勉強しかできない環境になっているので、集中して取り組める。

    【良いところや要望】
    成績が上がっていることは実感できるが、講師の都合による授業のキャンセル(振替設定)に振り回されるのは、やりにくい。

  • 投稿時期: 中学1年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    1つの科目に対して数人の講師で試しに受講し、その中から自分に合う講師を選べるのは非常に良いと思います。

    【カリキュラム】
    こちらの要望をとてもよく聞いて下さり、それに合わせて指導するように対応していただけるのでとても良いと思います。

    【塾内の環境】
    とても静かで清潔感があり、自習室も多くあるので勉強しやすいのではないかと感じました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    立地はとてもよい場所だと思います。どうしても遅い時間までいることになるので大通りに面していて安全であることは親としては安心です。説明いただいた教室長の話はとてもわかりやすく、またこちらの希望していることやどのように勉強を進めていきたいかなどを丁寧に聞き取りしていただけるので、とても良いと思います。

  • 投稿時期: 高校2年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    先生の質が良い一方で、教材のレベルが納得できないが、概ね良好な料金である。

    【講師】
    講師のレベルは、子供の学習能力に合わせて均一化されており、良好である。

    【カリキュラム】
    教材のレベルは、子供の学習能力に合わせているつもりだと思いますが、まだまだ改善の余地ある。

    【塾の周りの環境】
    都営新宿線船堀駅は、人通りが多い。また塾が近くにあり安心できる。

    【塾内の環境】
    塾の施設は、管理が行き届いておらず、雑然の印象を受けてしまいました。

    【良いところや要望】
    塾は、船堀駅に近く、また先生の質が良いため安心して子を通わせることができた。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    塾の施設の老朽化が否めず、また清潔感があまりなかったのが残念だった。

  • 投稿時期: 小学5年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    こまめに電話を掛けてきて頂き、授業内容や今後の課題、保護者側からの相談等の話ができ、現状のペースを把握できるので安心して通わせています。

    【カリキュラム】
    本人のペースに合わせた授業内容なので、良いと思います。 特に悪い点は見つかりません。

    【塾内の環境】
    清潔感もあり、勉強できる静かな環境です。自習スペースもあるので良いです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    今夏に通い始めたばかりですが、こまめに連絡を頂けたり、カリキュラム等についての相談も気軽に出来るので、保護者側としては安心です。
    自宅から通いやすく、本人が気に入ったという理由で入塾しましたが、もう少しコストパフォーマンスに優れていれば更に良いと思いました。

  • 投稿時期: 中学1年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    お金を払っているので勉強を教えてくれているのはいいが、出来るようになってないので意味がなかった。

    【カリキュラム】
    学校の教材で進めてほしい、学校での成績が伸びないのに教科書だけ増えても意味がないように感じる

    【塾の周りの環境】
    駅前にあるので問題ないと思います。 駐輪場もあるので、自転車で行くのも問題ないです

    【塾内の環境】
    自習室があって、個人でいつでも勉強できる環境でいいとは思う

    【良いところや要望】
    教科書など教材を売っていて頑張れる子には向いている

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    スケジュ-ル変更や、面談の日程など自由に変えられる点がよかった。 いつ行っても空いているのもいいと思う

  • 投稿時期: 中学1年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    高いしその後のフォローがいまいち。結局親が教える羽目に

    【講師】
    勉強を教わるのはいいが、特に宿題とかあまりでないし、学校の教科書にはそれほど沿わないし料金高い。値段の割に見合わない

    【カリキュラム】
    自分で進んで勉強するようになれば、環境が整っているように思う。頼んでいない教科も見てくれる

    【塾の周りの環境】
    駅前にあるので学校帰りによれる。都内なので暗い場所にないので安心

    【塾内の環境】
    外観はきれいそう

    【良いところや要望】
    親が教えずに面倒を見てくれるところがいい。いろんな教科が教えてもらえる

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    あんまりがむしゃらにやらせようと意識がないように感じる

  • 投稿時期: 小学3年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    個別なのでそれなりに高い。その分子供にあった内容で進めてくれるのでいきとどいている。

    【講師】
    子供にあった内容で進めてくれる。子供にあった先生を探してくれる。

    【カリキュラム】
    教材費はあまりかからない。教科書のなかから進めてくれる。親にはどの変まで進んでいるのかは分からない。

    【塾の周りの環境】
    親に入室、退室が届くので安心出きる。夜も駅に近いので人が多いので安心出きる。

    【塾内の環境】
    自習室もあり区切られていて、静かな環境で集中しやすい。自由に使える。

    【良いところや要望】
    個別なので子供にあった内容で進めてくれる。親にはどこまでのレベルで進んでいるか不明。定期テストもやってほしい。

  • 投稿時期: 中学1年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金が高いと思います。もうちょっとやすくなればうれしいです。

    【講師】
    年齢の近い講師がほとんど、教えるよりは相談相手になってくれた場面が多い、自己勉強した後に気分転換の相手になった時が多いだそうです

    【カリキュラム】
    同年齢の講師が多いから休憩時間の相談相手になってくれたときが多かったそうです

    【塾の周りの環境】
    バスで通っていました、のりかえは必要はありませんでした、べんりでした。

    【塾内の環境】
    自習室の利用は多いんですが、場所の確保は苦労したそうですが、改善してほしいです。

    【良いところや要望】
    相談相手になってくれる面がいいそうです。 自習室のスペースが拡大してくれたらいいな

  • 投稿時期: 浪人生
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    少し高い。もう少し安いと通いやすいと思ってはいるが、仕方ない。

    【講師】
    わからないことを色々と教えてくれる。質問もできるところがいい

    【カリキュラム】
    個別に合わせてくれるので、とてもあった勉強ができるところがいい。

    【塾の周りの環境】
    特に問題はない。通えるところであると思うので、不満は今のところない。

    【塾内の環境】
    勉強する環境が、揃っていると思う。周りも気にしなくていいところ

    【良いところや要望】
    勉強しなければいけない環境がいいと思う。定期的に面談もある。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    とにかく高い。もう少し安いと通いやすいと思ってはいる。仕方ない

  • 投稿時期: 中学1年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:生徒
  • 【料金】
    結構高いです。
    夏期講習などかなりコマ数があるのでそれなりの値段はします。

    【講師】
    自分に合った先生が見つかるまでいろいろな人の授業を受けることができるところは良いと思います。

    【カリキュラム】
    自分に合った教材を選んでくれていたと思います。
    教科書やテキストは多めに買わされる気がします。

    【塾の周りの環境】
    駐輪場があって便利です。
    駅も近くて周りにお店があって遅い時間でも人が多いので安心です。

    【塾内の環境】
    とても綺麗で、2フロアあるので広いです。
    自習室が結構あります。

  • 投稿時期: 高校2年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    良かった点は分かりやすく寄り添って教えてくれること。悪かった点は今のところありません。

    【カリキュラム】
    良かった点はその子に合った指導で予習復習を繰り返しながら分かるまで続けてくれるところ。悪かった点は今のところありません。

    【塾内の環境】
    自習室があり、設備が綺麗、椅子も座りやすく勉強しやすい環境であること。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    費用は高めですが、なによりも体験授業で子供が気に入ったこと、設備の充実、教室長の人柄など、任せたいと思った塾でした。

  • 投稿時期: 中学1年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    まだ1回しか行ってないので何とも言えない。
    でも、合わない場合は何度でも講師の変更は可能なので安心。

    【カリキュラム】
    個人に合わせたカリキュラムを組んでくれるという点が、集団での塾よりも良い点だと思う。

    【塾内の環境】
    自習室があり、2時から使えるという事だし駅近なので学校帰りにそのまま行けるのが良いと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    個人に合わせたカリキュラムを組んでくれるので、マイペースな子にはとても良い塾だと思う。

  • 投稿時期: 高校3年
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    はじめに何人かの講師の方に順番にかわり、本人に合う講師の方を選べるのが良いと思った。

    【カリキュラム】
    学年を戻って本人にあわせてカリキュラムを組んでいただけるのが、良いと思った。

    【塾内の環境】
    駅から近くてわかりやすい。自習室が広くていつでも利用できる。駐輪場も広い。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    塾を何件か見学しましたが、こちらの説明がわかりやすく、大学受験までの道筋を示してくださり、わかりやすかった。

  • 投稿時期: 高校3年

東京個別指導学院(ベネッセグループ)すべての口コミ

  • 【料金】
    個別なので、安くはないです。とびぬけて高くもないです。1科目だとだいたいこんなものかと。コマ数が増えればその分増えます。
    ですが、料金と内容が見合ってなかった。この月謝を取るのであれば、個別塾として生徒の成績やテストスケジュール、個性を把握したうえて、指導をしてほしい。たとえその日だけの臨時の先生でも。
    この月謝を払うほどの塾ではないと思いました。

    【講師】
    担当の先生は、息子とは相性も良く、わかりやすくて優しくてよいと言ってました。
    ですが、長期抜けてしまい、抜けたところの引継ぎがされておらず。
    テスト対策もしてくれるという話だったのですが、結局引き継ぎもされておらずテスト対策もしてくれなかった。息子は控えめな性格なので、あまり自分から質問や、おかしいと思っても強く言えないタイプで、だからこそ個別塾に入れたのに、期待外れでした。
    面談の時に塾長が忙しすぎて、そこら辺のマネジメントが回っていない印象を受けたが、やはりそうだった。

    【カリキュラム】
    授業自体がわからないということはなかったようですが、成績は上がりませんでした。優しい先生でしたが、宿題の管理もきちんとしてくれるはずが、塾側でそこまで管理ができていなかった。結果演習時間が足りず、塾で理解してきても定着せず。息子がもっと頑張ればよかったのはもちろん承知ですが、もう少し個性を見極めて、しっかりと宿題をやるよう促すような指導をしてほしかった。

    【塾の周りの環境】
    駅前から少し外れていて静かでよいです。飲み屋さんなどもないけど、下にドラッグストアがあり、暗いということもない。

    【塾内の環境】
    教室は綺麗でした。パーテーションで仕切られているだけなので、他の人の声などは聞こえます。個別なのでこんなものかと思います。

    【入塾理由】
    学校での成績が悪かったので、個別指導の塾を探し、こちらのサイトで評判がまぁまぁよかったので。個別指導で家からも近く通いやすかった。ベネッセなのでカリキュラムもしっかりしていそうだし、面談ではかなり面倒見もよいという話だったので、大学受験までしっかりサポートしてほしいと思い、とりあえず数学1教科のみ、高校二年生の春から通わせました。

    【定期テスト】
    テスト前に、無料で1コマ分対策をしていただけます。本来なら。
    ですが、担当の講師がインターンに行くため休みを取ってしまい、代わりの先生になったら、息子のテストのスケジュールなど引き継がれておらず、テスト対策を受けることもできませんでした。

    【宿題】
    宿題は出されていました。先生が変わってしまうと、そこら辺の引継ぎがあまりされず、チェックが甘い。やっていかなくても厳しく指導されるなどは無かったようです。もう少し厳しくしてほしかった。

    【良いところや要望】
    個別ですので、生徒一人一人の個性や、習熟度をきちんと管理し、急に講師が変わってもしっかりとそれを引き継いで指導していただきたいです。

    【総合評価】
    高2の数学を教えることができる先生は少ないようで、担当の講師がいないと代わりの先生を見つけるのが難しく、振り替える曜日が限られた。
    講師は特に問題ない。子供の担当の先生はとても良かったのだが、先生の都合で曜日が変わってしまったり、振替も先生のスケジュールに合わせて、という形だった。ある程度は仕方ないことだが、そこの引継ぎがきちんとされておらず、学校のテストに合わせた勉強などができなかったので個別の意味がなかった。
    講師の先生一人ずつはよい先生かと思うのですが、マネジメントができていない。面談では手厚いですととてもアピールされましたが、そんなことありませんでした。ベネッセの塾だからと信頼して入りましたが残念でした。成績は伸びず、月謝も安くないので半年で辞めました。

  • 投稿時期: 高校2年
  • 【料金】
    専任の先生がつくので、人件費として考えると致し方ないと思います。自習室としての利用もできたので、自宅の自室でクーラーを使われることを差し引いても、それほど損はしてないと考えます。

    【講師】
    分からないことを分からないまま進ませなかったのが良かったと思います。特に数学や理科への理解度が深まり、結果理系大学に進学することができました。
    思春期にありがちな「寝てて行けなかった」にも振り替えを柔軟にしていただき、先生方には感謝が絶えません。
    大学受験の方針についても、塾長先生が「この子ならこうした方がいい」と、明確な指導をしていただきましたので、効率よく進学に向けて準備が出来たと思います。

    【カリキュラム】
    教材は原則使用している教科書を使用してくださいましたので、費用面でも持ち歩きの面でも良かったと思います。

    【塾の周りの環境】
    駅デッキが直接つながっているので、改札出て2分もかかりません。建物の1階部分にコンビニがある他、駅ビルのスタバやスーパーのお惣菜・弁当も入手しやすいです。

    【塾内の環境】
    ビルのワンフロアが東京個別さんだけでしたので、非常に良い環境だったと思います。
    建物のエレベーターから外の景色を楽しむことが出来、気分転換にもなりました。
    ただテスト期間になると、自習室の数が足りなくて「原則受験生優先」という状況でした。

    【入塾理由】
    それまではグループ授業の塾に通っていましたが、グループ授業では「わかったフリ」をしてしまうので、目が行き届きやすい個別指導にしました。

    【定期テスト】
    中学時代は地元ということもあり、学校の先生の「出題のクセ」をあらかじめ把握していらしたので、対策は出来ていたと思います。
    高校時代もテキストや教科書を子どもと一緒に読み解いて、傾向を掴んでくださいました。

    【宿題】
    量や難易度も個人に合ったレベルを提供してくださいました。授業が終わったあと、そのまま自習室利用して宿題をこなすルーティンが出来ました。

    【家庭でのサポート】
    年に数回ある面談には行くようにしていました。学習進度を親も理解することで、子どもに適正のある進学先を抽出し、オープンキャンパスの日程を調整することができました。(本当は子ども自身がオープンキャンパスへ自主的に向かうと良いのですが、放っておいても行動しないので……)

    【良いところや要望】
    子どもの学習進度について先生方が深く理解し、学習計画を緻密に立ててくださいます。先生方おひとりおひとりのスキルが非常に高く、安心してお任せすることができました。
    要望としては、同じビル内に自習室エリアを増設していただければ万全かなと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    成績が低~中向けの学習塾だと考えます。よって他の塾に比べて偏差値の高い大学への進学率は決して多くはありませんが、どんな子どもにも向き合い、現状よりもより良い未来へ導く力は唯一無二だと思います。

    【総合評価】
    付け加えるならばですが、夏季講習の提案はお高めにいただくので、子どもと親で話し合い、現実的なスケジュールを組めば、金額も抑えられます。面談も子どもとの三者面談形式ですので、学習面における子どもとのコミュニケーションがより良くなると感じます。
    (子どもは自分の学習進度を話したがりませんから)

  • 投稿時期: 中学2年

江戸川区の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の
周辺の教室

近くの教室情報