学習塾(個別指導)
6歳 〜 18歳

京進の個別指導スクール・ワン 北山教室の評判・口コミ

京進の個別指導スクール・ワン 北山教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は週1コマごとに値上がりするので、できればもっとフレキシブルに教えてもらえたら良いのにと思います

    【講師】
    理系ですごく真面目な感じのスタッフばかりというイメージ。

    【カリキュラム】
    学校の授業の補習のような感じで通塾してました。定期テスト対策をやってもらっていました

    【塾の周りの環境】
    地下鉄の駅から少し歩きます。帰りは遅くなるので、よく迎えにいきます。交差点のすぐそばなので車も駐停車がしずらいところです。

    【塾内の環境】
    教室は古いけれど、掃除が行き届いている。自転車置き場がほんの少ししかないのがネック

    【入塾理由】
    教室の雰囲気が真面目で、かなり好感度が高かった。
    教室長や講師のスタッフが皆真面目そうな感じ

    【定期テスト】
    定期テスト対策では学校で使用しているテキストを何回も解いて、完璧にしてもらいました

    【宿題】
    ちょうど良い量を考えてくれている。もう少ししっかり勉強してもらいたいと思う

    【家庭でのサポート】
    塾の送り迎えぐらい。特にサポートなしでも、子供が先生と直接色々相談できている

    【良いところや要望】
    子供が先生と相談などできているので、気に入って通っている。  

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    以前伏見桃山教室にも通っていたが、北山教室の方が場所柄とても真面目で良い、スタッフの先生の賢さが違う。教室の雰囲気も違う。

    【総合評価】
    塾長が真面目できちんと塾を運営できているので、安心して通わせられる。塾長やスタッフの質を見て入塾するかは判断したら良いと思う。

  • 投稿時期: 高校1年
京進の個別指導スクール・ワン 北山教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    個別なので高いのは仕方がないですが、科目によっては自習の合間に少し質問したら良いと思うので、金額を変えたら良いと思います。

    【講師】
    褒めて伸ばして下さり、楽しく通塾出来た。
    進路等に関わる相談に親身にのって下さったり、年齢の近い講師に相談し易かったみたい。

    【カリキュラム】
    時期に合わせた指導がされていると思います。
    教材の量も、個人に合わせて購入を進めてくださるので、無駄にならない。

    【塾の周りの環境】
    学校帰りにも、自宅からも歩いて行けるので便利。
    車の送迎もしやすい。

    【塾内の環境】
    中の方まで見ていないので入口付近や懇談の部屋の印象ですが、いつも整理整頓されてました。

    【良いところや要望】
    追加授業が入ってくると、時間割がぐちゃぐちゃになって、いつが授業かわかりにくいです。
    通常授業を別日に振り替えたりするので、子供に伝えるだけではなく親にもスケジュール表を配布して頂きたい。

  • 投稿時期: 中学1年
京進の個別指導スクール・ワン 北山教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    まだ初めて1ヶ月でよくわかりませんが、毎回担当の先生が替わるようです。どのタイプの先生が自分に合うのか吟味できてそれはそれでいいかと思います。

    【カリキュラム】
    学校で使っている教材持ち込みオッケーで、余計な教材費を省けている。

    【塾内の環境】
    面談室がちゃんと扉つきで確保されている。外のドアもセキュリティがしっかりしていて安心。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    まだわかりませんが、上手く貪欲に利用しようと子供が思えれば効率良く活用できるかも知れないです。

  • 投稿時期: 高校1年
京進の個別指導スクール・ワン 北山教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    地元の中学では教えてもらえない、小論文の添削が丁寧で志望校にあったものだった。

    【良いところや要望】
    半年くらいしかお世話になっていないのですが、併願校も含め、合格をお電話したら本当に喜んでくださって嬉しかったです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    他地域からの受験で、情報が乏しい中、併願の相談などにも乗っていただき助かりました。

  • 投稿時期: 中学3年

京進の個別指導スクール・ワンすべての口コミ

  • 【料金】
    個別なので料金はやや高めだと感じました。テキスト代と諸経費が掛かります。2教科以上受講すれば、理科と社会のPC授業が無料で受講できるので、そこはお得に感じました。

    【講師】
    良い点:褒め伸ばす方針のようで、子供はやる気になっています。専用のアプリで受講内容を報告書として送ってくれるので進捗度が確認しやすい。一人一人しっかり見てくれる印象です。
    悪い点:現在の授業内容に合わせてテキストが進んでいるため、過去の理解不十分な点がやや見逃されがちかな?と感じることがあった。
    保護者からコメントすれば、すぐに対応してもらえました。

    【カリキュラム】
    良かった点:授業は現在使用している教科書に合わせて進行していますが、基礎的な問題が解けると判断されれば、レベルアップしたテキストを使って授業してくれます。学校で受けたテスト結果を必ず持ってくるように言われるので、その結果も見て授業内容を考えてくれます。
    特に悪い点は今のところ感じておりません。

    【塾の周りの環境】
    最寄り駅から徒歩だと、10分程度です。治安は悪くはありませんが、それほど人通りが多い場所でもありません。夜は静か目だと思いますが、広めの道路沿いなので安心感がある立地です。
    専用の駐車場がなく、近隣にコインパーキングも無いと思いますので、車を停めたい場合はやや不便です。

    【塾内の環境】
    申し込みのために一度訪ねただけですが、塾に広さはややこじんまりしていると感じました。扉がトートロックで安全配備されています。事務所内も整頓されており好感が持てました。子供が言うには静かな環境で集中できているそうです。
    雑音も少なく、デスクが一人一人別なので他の塾生さんを気にすることなく勉強できる環境のようです。

    【入塾理由】
    子どもの希望が、デスクが一人一人分かれている個別指導の塾だったので体験してみました。褒めて子どもを伸ばしていくという塾の方針が気に入ったのか、数社の塾の体験を受講しましたが、一番丁寧だったそうです。自宅から近いことも決め手になりました。

    【定期テスト】
    定期テスト対策授業があり、1コマから追加で受けることができます。
    追加すればそれだけ価格もアップするので、毎回悩みどころです。

    【良いところや要望】
    良いところ:受講後に報告書が送られてくるので、進捗度や理解度が確認できる。保護者からの連絡がアプリを使い気軽にできるため、質問やリクエストをしやすい点が良かった。
    要望としては、定期テストのたびに追加授業料がかかるので、追加分授業がもう少し割安だと嬉しいです。

    【総合評価】
    総合評価:80点
    子どもが嫌がらず、楽しそうに通塾しているので、この塾を選んでよかったと思っています。先生の教え方も丁寧で、よくほめてくれます。子供の勉強に講師の方も真剣に取り組んでくれているので、保護者としても安心しています。

  • 投稿時期: 中学2年
  • 【料金】
    料金は高いと思います。理由は通っている分の成果が出ず毎回の授業報告を送って頂いているのですが、何処がまだ理解できていないかなど正直な内容が送られてこないからです。また、昨今の物価上昇に伴い私達保護者の給与も減り負担が増してきているのも理由の一つです。

    【講師】
    子どもの年齢に近い講師の先生が授業をしてくださっています。それは息子にとって非常にありがたいのですが、少し本人のペースに合わせすぎてある様な感じがします。

    【カリキュラム】
    本人の出来に合わせた教材を選択してくれています。なんで本人もやろうという気持ちはあります。しかし塾での学習が終わると何もしないでそのままになっており、せめて宿題等を毎回出して欲しいなぁと思いました。

    【塾の周りの環境】
    市バスのバス停が近く、バスの本数も多い場所です。ただしバスの本数は1時間に3~4本程度と、2系統しか走っていません。
    また、車で送り迎えの際は駐車場もなく停車するにも交通量が多いのでたいへんです,

    【塾内の環境】
    大変静かというわけではありませんが、パーテーションがあるなどの学習環境は整っていると思います。

    【入塾理由】
    自宅での学習を自主的に行わず、学校の成績も思う様に伸びなかったので集団の塾か個別の塾かどちらが良いか迷いましたが、最終的に本人に選ばせて決めました。

    【定期テスト】
    定期テスト対策は毎回の設定してくれています。
    内容は過去の問題を使って対策講習をしてくれています。これは本人も行こうと思える内容みたいで毎回欠かさず行っています。

    【宿題】
    宿題に関しては残念ながらほとんどみたことがありません。せっかくその日に学習した内容の振り返りを兼ねた宿題がないのは非常にもったいないなぁと思いました。

    【家庭でのサポート】
    雨の日などは送り迎えが可能な時は行っています。また、学習面においては英語が非常に苦手なので自宅で一緒にやってみたりして問題解決にむけて取り組んでいます。

    【良いところや要望】
    連絡がすぐ取れるところはありがたいです。
    また電話以外にも連絡アプリを使ってのやり取りもできるので助かっています。
    ただ、できればもう少し講師の先生が厳しくされても良いのではないかなと思いました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    1番感じたのは、休んだ時に振替授業をすぐに組んでもらえ、遅くても2週間以内には回復授業ができているというところです。

    【総合評価】
    先ずは本人が喜んで行ってくれているので楽しいのだと思います。また、がんばった分だけのご褒美があるみたいで、それを目指して頑張っています。ただし宿題がほとんど無いために自宅ではグダグダしたままになるので優しさと厳しさの両方があるともっと良くなると思いました。

  • 投稿時期: 中学1年

左京区の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

京進の個別指導スクール・ワンの
周辺の教室

近くの教室情報