学習塾(個別指導)
6歳 〜 18歳

ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾] 玉出駅前校の評判・口コミ

ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾] 玉出駅前校の口コミ
投稿者:生徒
  • 【料金】
    親から聞きましたが料金は少し高めです。しかし他の個別の塾とあまり変わらないのではないでしょうか

    【講師】
    講師のみなさんはフレンドリーでわかりやすい授業をしてくれます。質問も随時受け付けており、いつでもわからない問題が質問できます。

    【カリキュラム】
    教材は生徒の成績に合った教材を使ってくれます。進度も生徒ひとりひとりに合わせて進めてくれます。しかし世界史だけ教材が少ないです。

    【塾の周りの環境】
    西成区なのでやはり治安は悪めです。夜遅くに帰る場合は気を付けて帰る必要があります。立地は良いです。駅から近くコンビニも近くにあります。

    【塾内の環境】
    教室は綺麗です。たまに変な音がしますがビルが古いので仕方ないです。すぐに気にならなくなります。

    【入塾理由】
    第一ゼミナールの管轄で有名だったのと他の塾の説明会の内容と比べて自分に合っていると思ったから

    【定期テスト】
    テストのある時期になると普段は閉まっている日曜日を開校してお昼から夜の19時くらいまで対策プリントを用いたテスト対策をしてくれます。もちろんテスト課題を進めても良いです。高校生は自習と質問に来れます。

    【宿題】
    宿題の量は多いですが、受験の意識を持ってすれば当たり前の量くらいで取っている科目数にもよりますが私は1日6時間くらいやっていました。毎日コツコツやらないと終わらない量ではあります。

    【良いところや要望】
    先生がとにかく優しいです。いつでも相談に乗ってくれます。できれば日曜日と月曜日も教室を開けてほしいですね。

    【総合評価】
    勉強することが嫌になることなく塾に通えていて雰囲気も良く、成績もきちんと上がり第一志望校に合格できたため。

  • 投稿時期: 小学5年
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾] 玉出駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    当時は、新設したばかりで、地に足が着いていないバタバタ感があり、正直、料金面では、些か高い気
    がしましたが、徐々に形が出来てきてネームバリューに相応しいと感じ始めてからは、後の、合格した事実を踏まえると、こんなものかなって、納得は出来た。

    【講師】
    ころころ変わった講師の質がバラバラで、戸惑った時期があり、料金がもったいないと思う時期があった

    【カリキュラム】
    最終的に、こちらの要望を聞き入れてくれたカリキュラムに編成し直してもらいました。

    【塾の周りの環境】
    交通の便は良いが、駐車場は無し。

    【良いところや要望】
    当時、生徒数は多くなかったので、その都度、こちらの意向&要望を聞き入れて貰えたという、柔軟性が良かったです!

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    第一ゼミナールという、ネームバリューのインパクトが、かなり、先行している感があったので、ファロスというネーミングにしたのは、柔軟性&ソフト感が伺えて、正解だと思います。

  • 投稿時期: 高校2年
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾] 玉出駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    安いとは言えないですが、近隣の個別指導の塾も似たり寄ったりの料金でした。

    【講師】
    数学の先生がとてもわかりやすくて良いと子どもが言っていました。

    【カリキュラム】
    通い始めたばかりなので良いところも悪いところも判断できません。
    宿題が毎回出るので、家で勉強する時間が増え、親としては良いと思っています。

    【塾の周りの環境】
    国道沿いで自転車で通える距離なのでよかったです。治安は何とも言えません。

    【塾内の環境】
    教室はいつもきれいに保たれています。
    授業中は隣の席の声も聞こえて来ますが、静かすぎるのが苦手な子どもにとっては丁度良いそうです。

    【良いところや要望】
    塾には行きたくないと言っていた子どもが嫌がらずに通っています。宿題が沢山出るのは嫌なようですが、授業は楽しいそうです。

  • 投稿時期: 中学3年
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾] 玉出駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    夏期講習はキャンペーンで割引があり助かりました。今後も何か割引制度等有ればありがたいです。

    【講師】
    説明時丁寧に応対していただき好印象でした。講師についても楽しくわかりやすく教えてもらえるので良かったと子供も言っていました。

    【カリキュラム】
    夏期講習からスタートしましたが、日程についてもこちらの都合に極力合わせていただき助かりました。

    【塾の周りの環境】
    実家から近く便利で良かったです。前の道路が交通量が多いので子供には注意するように伝えています。

    【塾内の環境】
    よく整理されていて環境も問題なく、集中して勉強ができていると思います。

    【良いところや要望】
    特に問題ないと思いますので、引継ぎお願いしたいと思っております。

  • 投稿時期: 中学2年
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾] 玉出駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金に関しては、周りのライバル塾から比較すると、(申し訳ないが)割高な感じが…。ただ、当方に限っては(近所だったのが幸いし)、何かにつけて直接伺う事が出来たので、志望校合格も含め、結果オーライ!

    【講師】
    ケジメのあるフレンドリーさが、娘には合ったみたいで、生徒各自に寄り添った授業らしい

    【カリキュラム】
    玉出校に関しては、当時、開校して間もないせいか、担当の講師の入れ代わりや、授業カリキュラムの変更などがあり、娘が、戸惑った時がありました!

    【塾の周りの環境】
    当方の場合は、自宅から徒歩で10分程度の近さで便利でしたが、地下鉄の駅の側とはいえ、近所の者しか通わないという特長があります!

    【良いところや要望】
    やはり、何処にでも有ると思いますが、講師の質のバラツキ&生徒との相性を見極めた個別指導が課題かと…。

  • 投稿時期: 高校1年
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾] 玉出駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    大手有名予備校と比べると安いのではないかと思うが、大手の金額を知らないので何とも言えない。

    【講師】
    有名予備校とは違い、あんなものだと思う。

    【塾の周りの環境】
    地下鉄玉出から歩いて5分、南海 岸里玉出からも歩いて7分程なので立地は良いと思うが、街中の塾なのであんなものだと思う。

    【塾内の環境】
    子供から特に煩いとは聞いていないし、塾にしているくらいなのだから煩いような立地ではないはず。

    【良いところや要望】
    やはり本人のやる気が一番大事なのではないかと思うが、うちの子の場合、それがないので大学に入れただけでも良かったと思う。

  • 投稿時期: 高校3年

ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]すべての口コミ

  • 【料金】
    個別指導なので仕方がないと思いますがやはり高いです。夏季や冬季になると塾の回数も増え料金がグンと上がってしまうので少し悩みました。でも子どもが楽しいと言って通ってくれているので、やはりそれが1番かなと思い通わせています。

    【講師】
    今の先生との相性がバツグンだと思います。楽しくてわかりやすいと言っています。もし先生との相性が悪ければ何回でも先生を変えることはできますと言ってくださいました。安心して通うことができますね。

    【カリキュラム】
    個別指導なので本人のペースですすめていってくれるので安心しておまかせすることができます。

    【塾の周りの環境】
    駅前にあり通塾に便利だと思いますし、防犯的にも安心して通える場所だと思いますが、駅前ということで駐車場がなく送迎に厳しい環境にあります。

    【塾内の環境】
    個別指導ということで簡単な仕切りがあり先生を挟んで子どもたちが左右に座って勉強していますが、やはりみなさん話をしながら勉強をすすめているのでザワザワとしています。もう少し個室っぽくしてもいいのではないかな?と思いました。

    【入塾理由】
    1ヶ月の無料期間があり、1ヶ月後子どもに通い続けたいか聞いたところ楽しいので通いたいと言ったので通うことに決めました。通い始めてもうすぐ1年になりますが、楽しいと言っています。楽しく通えるのが1番だと思います。

    【定期テスト】
    今回は勉強が少し遅れていてギリギリだったのでテストに間に合うように教えていただきました。個別指導は個人のペースで教えていただけるのでありがたいです。

    【宿題】
    塾にも慣れてきたので宿題が増えてきました。子どもがもう少し宿題を減らしてほしいと先生にお願いし少し減らしてもらいました。ですが成績も下がってしまったため子ども自ら宿題を増やして欲しいとお願いしたようです。個別指導は個人のペースに合わせて指導していただけるので安心して通わせることができます。

    【良いところや要望】
    子供が塾はたのしいと言って通っているのは、子どもたちが楽しく通えるように工夫してくれているからだと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    先生がすごく褒めてくださいます。保護者にもLINEなので、家に帰ったら褒めてあげてください!とメッセージが届いたり写真が届いたりアットホームな感じが大好きです。

    【総合評価】
    うちの子は落ち着きのない子どもなので勉強をしないのではないかと不安でしたが個別指導のおかげで落ち着いて勉強ができるようです。落ち着きのない子は個別指導おすすめします。

  • 投稿時期: 小学3年
  • 【料金】
    授業時間が80分で子どもの集中力を考えると妥当な時間だと思いますが1教科の値段が高いと思います。個別指導でも、もう少し安いと負担にならず今後も無理なく通えるかなと思います。

    【講師】
    1人の先生に対して2人までの生徒と決まっており、分からない所は聞きやすいと話してます。先生も若い先生で程よく緊張して、でも通うのも嫌がっていません。

    【カリキュラム】
    教材は学校で習ってる基礎問題から難しい応用問題もあり、しっかり頭を使う問題集でした。特に悪いと思った事はありません。

    【塾の周りの環境】
    自宅から徒歩でも自転車でも通える距離です。車や自転車が多いですご周りに人やお店も多く、高学年になれば安心して通えます。

    【塾内の環境】
    教室は広くはありませんが静かです。先生達も教室の使い方には、張り紙を貼ったりなどして、きっちりと指導されている様に思いました。

    【入塾理由】
    子どもの希望で集団授業より個別が良いとの希望があったのと家から一番近かったから。

    【定期テスト】
    定期テスト対策は公開テスト対策(ファロス土佐堀である)があり、講師の先生が選んだ問題を中心に対策して下さったそうです。

    【宿題】
    適量だと思います。塾の宿題に追われている様子見てはありません。

    【家庭でのサポート】
    初めは送り迎えしてましたが本人も慣れて来たので最近はしていません。入室と退室が携帯で分かるので毎回、確認だけはしています。今後は自主学習ができるので、本人にも声かけていきたいと思っています。

    【良いところや要望】
    先生の対応が親にも子にも丁寧です。そして苦手だった算数のテストの点数が上がってきました。小学校では算数だけ個人のレベルに合わせてクラスが別れるのですが一番下のクラスから上から2番目のクラスにステップアップ出来ました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    同級生も通っていりオンラインで授業が受けれるそうです。授業がない日でも空いていたら自主学習が出来て分からない所は先生が教えてくださるそうです。

    【総合評価】
    算数が苦手で、いったいどこから教え直したらよいのか親もお手上げだったのですが1回目の授業中で子どもの苦手な所を先生が見抜いてくださり学校の授業もついていける様になりました。振替もちゃんとスケジュールを組んで下さり助かります。

  • 投稿時期: 小学5年

西成区の習い事ランキング

同じ地域の習い事を探す

ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]の
周辺の教室

近くの教室情報