【料金】
1年2年の時はお手頃価格だったのですが、3年の時は高くなりました。夏期講習、冬期講習はもっと高く感じました。【講師】
こちらの問題かもしれないのですが、自分から積極的に先生に質問などできない性格だったのであまりコミュニケーションは取れてなかった気がします。先生によっては話しかけてくれる方もいたみたいでしたが【カリキュラム】
教材は苦手教科を強化するためにどんな教材が良いのかなどのアドバイスもあったようです。入試直前では講師の先生がまだまだ伸ばせる強化を積極的にテキストなどを配ってくれたようです。【塾の周りの環境】
駅から近くの場所だったのも塾を選ぶ上で必要でした。ショッピングセンターの中にあったので時間の調整も便利でした【塾内の環境】
教室は少し手狭な気がしました。自習室はすぐに埋まってしまうようで、教室の机も隣との距離が近く感じました【入塾理由】
小学校の頃は個別に通っていたが、自分の実力が個別だとどのくらいか基準が分からず集団に変えて少しでも競争心を持ってほしいと思いこちらに入塾しました【定期テスト】
定期テスト対策はあったようです。模擬テストを作成して対策をしてくださったようです【宿題】
量はそこまでなかったような気がします。個人的にちょっと増やしてほしいと思いました【家庭でのサポート】
塾の説明会なども参加し、講師の方に電話して状況を聞いたり、成績が少しでも伸びるにはどんなことが必要か説明を聞きに行きました【良いところや要望】
日曜などは午前中から空いてたら良いのにと思うことが何度かありました。【その他気づいたこと、感じたこと】
部活などで休むこともあったのですが振替が一回しかないのでそこを逃すと空白が出来てしまい抜けてしまうのがちょっと困りました【総合評価】
通塾に関しては便利な方で良かったと思います。ただやはりこちらから気になる点や伸び悩んでいることなどは発信していかないといけないと思います。もちろんそれに関して解決法を教えてくださるのですが
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
通塾生は季節講習は必須なので、それも含めた金額提示をしてほしい。【講師】
集団授業が終わった後でもわからないことを聞いてくれたり、引っ込み思案なので気にかけてくれるのはありがたい。【カリキュラム】
カリキュラムが前もってネットでわかるので本人にとってもわかりやすいと思います。【塾の周りの環境】
駅から商業施設内にあるので、明るく天候に左右されないのが大変良い。
商業施設があるので時間が潰せるのも良い。【塾内の環境】
いつも頻繁に伺えないが、明るく整理整頓されており、自習室も個別で仕切られているのが良い【入塾理由】
中高一貫校を受験するあたり、合格率が高く、手厚い指導をしていただきたく
本人も体験して通いたいとのことで利用している【定期テスト】
定期テストはあるようだが、まだ参加していません。今後は積極的に参加させたい。【宿題】
量は適量 難易度も学んだことの復習なのでわかりやすいと思います【家庭でのサポート】
課題の間違えを本人と一緒に課題解決したり、受験する学校の情報収集を行い本人へ伝えた【良いところや要望】
特に要望はありませんが、季節講習の金額を組み込んだ金額を初めに提示してほしかったです【その他気づいたこと、感じたこと】
とても親切で、何気なことも電話で教えて下さったので、本人と振り返りしやすかったです【総合評価】
受験するには大変適している塾だと思っています。子供にとってもとても分かりやすい授業なので継続していきたいです。
- 投稿時期: 小学3年
【料金】
金額は高いが相応の価値があった
すこしずつではあるけれど努力をする意思を育み、確実に力が伸びた【講師】
苦手を克服することができた
理解に苦しむ時があっても質問を自由にできて克服することができる【カリキュラム】
基礎から始め、進度に合った勉強をしていって応用のなんかんこうの問題まで行き届いている【塾の周りの環境】
建物は古いけれど年齢層が若くはない上、駅直通なので安全面は良いとおもう
空調もしっかりしていて冬は寒いと思うことはない、夏は逆に冷やしすぎてちょっと寒かった時もある【塾内の環境】
自習室の席数が多く、ひとりひとりのかんかくがしっかりあいている【入塾理由】
子どもの意思でえらんだ
見知った友人が通っていて安心感やモチベーションにもなると思った【定期テスト】
それぞれの中学校にあった的中テキストが毎度配られた
その前には自習する任意参加の会があってわからないところを修正できる【良いところや要望】
それぞれに寄り添っていく自分でできる人こそどんどんと伸びていく方針だと思う【総合評価】
いかせてよかったとおもっている
これからのかよわせたい
大学受験のサポートもあるので少なくともそこまでは通うと思う
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
近隣の個人指導の塾に比べれば、少しは安いと思う。
市進学院のような授業タイプの塾に比べると、少し高いように感じる。
授業料や教材費など、もっとわかりやすく表記してくれると助かる。【講師】
受講を始めたばかり、かつ比較対象がないのでうまく評価できないが、テキスト沿った説明だけではなく、子供たちの生活に合わせた例を出して説明してくれるので、わかりやすい。【カリキュラム】
春期講習を受講したが、先取り学習なので、すでに次学年の授業を行っていた。
そのため、春期講習中に行った小テストでは、全くできなかった。
春期講習中、一日だけ自己都合でお休みしたが、その日の授業内容をビデオ授業で自宅で受けられるので、翌日の授業に遅れることなく、受講できたので、良かった。【塾の周りの環境】
駅前の商業施設内にあるので、自転車置き場は完備されている。
一部無料の駐輪場は、地下になるため、夜遅くの帰りは、不安を感じる。【塾内の環境】
特に問題ないと思う。
塾の行き帰り時に、講師に質問しやすい環境だと思う。【良いところや要望】
授業を休む時や、授業をもう一度復習したい時など、自宅でビデオ授業を受けることができるので、大変助かる。
駅へデッキで直結。また商業施設ユアエルム内なので、塾の目の前の駐車場が利用でき、悪天候時や夜遅い時は車での送り迎えが非常に便利。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
料金は一般的なところに比べるとやや高い印象を受けたのでもう少し低いと良いのにと思っていました【講師】
どのような欠点があるか常にチェックをしてくれたため苦手教科の克服ができました。【カリキュラム】
カリキュラムは基本的なものを使っていましたが、その人に合わせたアレンジもしてくれました【塾の周りの環境】
駅からそれほど遠くなく治安も悪くなさそうな場所にあったので安心して通わせられました【塾内の環境】
設備は一般的な感じで特に特徴はありませんでしたが騒音などが少ないところだったので評価していました【良いところや要望】
概ね丁寧な対応をしてくれるところだったので信頼していましたが、時々連絡の返事が遅くなちがちでその時は困りました【その他気づいたこと、感じたこと】
カリキュラムなどに問題は感じていませんでしたが、具体的な教育方針への説明が十分ではないと思うことがありました
- 投稿時期: 高校1年
【料金】
予算内で妥当な料金体系だと思いました。安いことに越したことはないですが。【講師】
成績も順調に伸びて志望校に合格したので結果的に良かったと言うこと。【カリキュラム】
教材は志望校に合わせて選んでくれ、冬季講習も安かった気がするので良かった。【塾の周りの環境】
駅からも近くて、夜でも明るく人通りも多くて治安も良く、車での送迎も駐車スペースもあるので便利でした。【塾内の環境】
教室の広さも適当で特に不満もなく、自習室も広く特に不満も無かったです。【入塾理由】
本人の選ばせたこと、料金も妥当でと家から近いことが決めてです。【良いところや要望】
結果的に本人との相性が良かったので特に不満も要望も無かったです。【総合評価】
志望校合格できたので、結果的に本人とって良かったと言うことです。
- 投稿時期: 高校3年
【料金】
料金は他とあまり比べたことがないから分からないけどお手頃価格ではないと思う【講師】
周りから良いと評判だったのでいかせてみたがまあこんなものなんだろなって印象【カリキュラム】
市進といえば私の時代トップだったので期待していたが期待していたほどではない【塾の周りの環境】
えるむにはいっているので駐車場があり便利で安心感があるとおもう【塾内の環境】
少し狭くて昔からある施設だったので古さはありあまり綺麗ではないかな【良いところや要望】
おすすめの点はないが合う人には合うし合わない人は合わないと思うので一回行ってみたほうがいい
- 投稿時期: 小学3年
【料金】
決して安くない このあたりの他の塾と比較しても高い方になる。【講師】
楽しいよくわかり頭が良くなった成績が上がった授業内容がわかりやすい【カリキュラム】
自由に選べて休んでも振替ができる 急に行っても融通がきく 優しい【塾の周りの環境】
駅から近くて雨が降っても濡れない 食事場所が近くにあって困らない【塾内の環境】
静かで集中できる エアコン完備空気清浄機もあって長時間いても大丈夫【良いところや要望】
駅前なので駐車場が無い 迎えに行ってもとめるところがない 作って欲しい
- 投稿時期: 高校3年
【料金】
料金はほかの進学塾に比べれば安い方だと思いますが、夏期講習に他のカリキュラムを追加したりすると、本当に高いです。ビックリします。最後の方は乗りかかった船状態で、全て追加していました。【講師】
中学受験の為に入塾しましたが、うちの子は4年生の2月と遅い入塾でした。早い子は2年生からとかなので。先生はとても熱心で本当に面倒見が良く遅いスタートでも、何の不安も無く臨めました。分からないところは何度でも分かるまで親身になってくださいます。精神的に不安定になった時もは声掛けは常にしてくれました。当時の塾長は厳しく授業展開も早く着いて行くのに必死でしたが、スピード慣れするのは中学受験には必須なので、終わってみれば良かったんだなぁと思います。授業後のわずかな時間でも無駄にする事なく親身になってくれます。【カリキュラム】
夏期講習、冬季講習、その他正月特訓などすべてのものを申し込みましたが、かなり詰め込みすぎた感じはします。子供のタイプによっては嫌になるかも…うちの子は全てを申し込まないと不安がっていたので、夏休みはほぼ毎日、塾通いでした。プリントの管理を苦手なお子さんは塾の鞄がプリントで溢れます。【塾の周りの環境】
交通の便は駅に直結したショッピングモールの中にありますし、バスの本数も多く人の通りも多いので不安はありません。【塾内の環境】
塾内は清潔です。自習室は高校受験に向けて中学生が多く占めているように思います。休んだ時のために映像授業も受けれます。長期の休みは授業が無い日は、ほぼ自習室で過ごしますが、室内は静かで勉強は捗りそうです。【良いところや要望】
願書の書き方など、本当に細やかな所まで面倒見てくれます。電話でもフォローもマメで親としては安心していました。気さくな先生が多い時代だったので、本人は結構楽しんで通っていました。慣れた先生にずっと見て頂きたかったのに異動もあるので、そこが本人は不安要素でしたが。全体的に満足していました。
- 投稿時期: 小学4年
【料金】
集団では一般的な料金だと思いますよ。夏期講習踏破自動的に受診になります。その期間は、ほぼ毎日塾です。なので両金がupします。
3年になると週3回になるので、料金upします。
【講師】
講師の質に偏りがある。理数系と文系で二人の講師の担任制。英検のアドバイスや英検までのスケジュール管理などもしてくれる。【カリキュラム】
宿題は少ない。次の塾日までにやって、授業開始時間より早く行って丸付け。
授業後、分からなかった部分をきく。【塾の周りの環境】
駅直結、バス停も目の前、駐車場もある。どのような交通機関でも行き来しやすいとおもう。車で送迎している場合、授業が長引いても、駐車場があるので大変便利。【塾内の環境】
広くてきれい、トイレの位置も安心。コドモがじゅくに着くと、eメールが送信されてきて、安心。ショッピングセンター内なので、長時間のときは食事が調達しやすい。【良いところや要望】
熱心な先生がいて、時間外でも教えてくれる。休んでしまったときは、ビデオの授業が後日受けられる。自習室も使えます。学校の定期テスト対策もあります。【その他気づいたこと、感じたこと】
熱心な先生がいる一方で、理不尽な発言をする講師もいて、講師の質がバラバラ。
5教科で、文系 理数系のフタリの担任制。
席順は決められている。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
教材や受講も含めて、妥当な料金だと思います。このまま子供のやる気が出てくれればベストですが。【講師】
まだ通い始めて日は浅いですが、先生が塾での様子を連絡してきてくれたり、宿題等の提出を連絡してきてくれ、親身に対応してくれるので。【カリキュラム】
教材自体は、複数種類あって、内容も分かりやすく表記されているから、子供も理解しやすいと思う。【塾の周りの環境】
塾自体は商業施設内にあります。不安もありますが、現在は送迎をしていて、塾から外には出ないように話しているので今のところは、まだどちらともいえない状況です。【塾内の環境】
先日、塾の中を見させていただきましたが、静かに勉強ができる環境ですし、また、自習室も充実しているから。【良いところや要望】
良いところは、先生が親身になってくれるところだと思います。要望は、まだ通い始めたばかりですが、子供の成績が上がればうれしいです。【その他気づいたこと、感じたこと】
入室・退出がメールでお知らせしていただけると安心できるので、やってほしいです。
- 投稿時期: 小学3年
【料金】
仕方がないとはいえ、やはり高い。兄弟割引制度とかもう少し考えてくれると嬉しい。【講師】
私立高校の併願校をどこにするか、決め方などをきちんと説明してくれた【カリキュラム】
難関問題や各都道府県の過去問があり、受験対策としては良かった。【塾の周りの環境】
駅ビルの中にあるので、駐車場が沢山ある。また、下がスーパーになっているので、ちょっとしたお昼ご飯も買える。【塾内の環境】
自習室が自由に使えるので重宝した。また、過去問の問題集も自由に見られた。【良いところや要望】
子供が登塾すると、保護者にメールが来るサービスが良かったです。【その他気づいたこと、感じたこと】
部活が忙し過ぎて夏期講習が受けられない時に行けたのが良かったです。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
費用面は、高いと感じている。毎月の授業料に加え、長期休み期間の講習費用も高いと感じている。【講師】
本人に合った指導法だったと思う。そのため、本人が集中して取り組めたのではないか。【カリキュラム】
本人の学力に合った学習の進め方等を選択できたため、効率的な学習ができた。【塾の周りの環境】
自宅から近く、駅前に立地しているので、安全面でもよい環境だった。【塾内の環境】
少人数制の教室のため、静かな環境だった。学力別のクラスなので、よいと思う。【良いところや要望】
費用は高いので、低減して欲しい。まあ、内容的にはよいと思う。【その他気づいたこと、感じたこと】
担任制のような制度があり、何か合った際は相談に乗ってくれる。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
料金は他の所に比べるとやや高い印象を持ちましたが、サービスは利用しやすく十分な成果は得られました【講師】
良く分からないところを時間をかけて教えてくれて、苦手だった科目が得意になり子供も自信が持てたからです【カリキュラム】
目的に合わせたカリキュラムを選べるようになっていて、短期間の学習でも十分に実力を得られました【塾の周りの環境】
それなりに交通の便の良いところでしたが、やや車が多く走っているところなので多少心配でした【塾内の環境】
建物の中は静かだったらしく自習などをする時も、集中してできたと子供が話していました【良いところや要望】
学習しやすいところは気に入りましたが、通いやすさなどは改善できればと思っています
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
通常授業に比べ、季節講座や特別講座の料金が割高であると感じる。【講師】
非常に面倒見がよく、進路相談等をしやすい。テストの結果が良くないときのフォローをしていただけた。【カリキュラム】
受験に向けたカリキュラムで構成されており、過去問を意識したテキストになっている。【塾の周りの環境】
交通手段は、自宅から徒歩で通うことができ、商業施設内にあるため駐車場がある。【塾内の環境】
基本的には集中できる環境である。【良いところや要望】
電話をかけると担当講師の方が丁寧に対応してくれていると感じる。【その他気づいたこと、感じたこと】
年度ごとに担当講師が変わるので、教室の雰囲気が変わるので慣れるまでに時間を要した。
- 投稿時期: 小学5年
【料金】
授業料はもちろん、その他の講座の別途料金がとにかく高かった。仕方ないのかもしれないが【講師】
志望校、特に併願校の決め方について、色々教えてくれた。テストが多かったので、勉強にやる気ができたようでよかった。【カリキュラム】
夏休みの特訓コースが無駄に高く、受けなかった。でも、冬はさすがに特訓コースを受けた。【塾の周りの環境】
駅直結のスーパー内にあり、駐車場が沢山あったのが良かった。また、塾に出入りする時のスキャンもあったので良かった【塾内の環境】
進学塾なので、学校とは違う友達と成績を競い合えたのが良かった。【良いところや要望】
特にないです。高いだけあり、施設的にも先生方もとても良かったです。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
やはり他の塾に比べると高いが、仕方ないかもしれない。短期講習は高い。【講師】
受験システムに対して適切に説明してくれた。併願校もわかりやすく説明してくれた。【カリキュラム】
カリキュラムは、今までの研究が生かされ、受験に対して適切だった。【塾の周りの環境】
駅ビルの中にあるので、駐車場があり便利。ただ、自転車置き場が使いづらかった。【塾内の環境】
自習室も自由に使え、過去問も見せてもらえ、親切に対応してくれた。【良いところや要望】
5教科セットでしか申し込めないので、ものすごく高く感じてしまう。【その他気づいたこと、感じたこと】
歴史のある塾だけあり、過去問対策がしっかりしている印象を受けた。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
進学目的の塾ではあるので高めだった。ここが一番近かったので通ったが、もうすこしやすいとよい【講師】
特に学習に興味をもってもらいたいと思い、始めたことなのでそこまで講師に求めていなかった【カリキュラム】
学習に前向きに取り組めるよう、声かけをしてくれていたようだった【塾の周りの環境】
駅と直結したビルで、駐車場もあるので便利。車は駐車料金がかかる【塾内の環境】
駅近くなので、電車のおとが気になるかと思ったが、そうでもない。【良いところや要望】
昔から学習塾というとこの名前があがった。指導実績はまちがいない【その他気づいたこと、感じたこと】
千葉で学習塾といえばここ、と昔からきまっているので。
- 投稿時期: 小学1年
【料金】
料金ははっきり言って高い、偏差値もあがっていないため不満であるが、それは生徒のやる気の問題もあるため何ともいけないところ【講師】
クラスが低いと授業中にあそんでいる生徒がいて邪魔であるが、先生は注意できないようだ【カリキュラム】
生徒に危機感を与える指導をしてもらいたい、定期的な単語テストをすっぽかしたりする場合がある【塾の周りの環境】
車で送り迎えする距離であり、特に心配はない環境である、外出も禁止のようだ【塾内の環境】
自習室が使えるので、家で集中できない場合は、塾に行けばよいことになっている【良いところや要望】
今のところ偏差値があがっていないため、よかったところをあげることはできない
- 投稿時期: 中学2年
【講師】
とても分かりやすい授業を展開してくれています。また、何かあれば自宅に電話をしてきてくれるので、先生と保護者とのコミュニケーションもしっかり取れていると思います。【カリキュラム】
受講しているクラスは基礎重視の授業で、しっかり指導してもらえるので安心です。また、頻繁に塾の授業でやった内容の確認テストが入ります。そのおかげで学んだことはしっかり身に付いているようです。【その他気づいたこと、感じたこと】
学校での成績が下がってきたために通わせ始めました。授業はとても理解しやすく、宿題もしっかり出ます。そのため自ずと自宅で勉強する習慣が身に付き、学校での成績もみるみるうちに上がりました。
- 投稿時期: 小学5年
【料金】
正直、料金は高いが、面倒見が良いので、仕方のない事かもしれない。【講師】
大阪出身の私に対して、公立高校の受験システムについて丁寧に教えてくれた。【カリキュラム】
基本問題だけでなく、難しい問題も沢山載っていて為になり良かった。【塾の周りの環境】
駅が近いのが、良い。また、駐車場があるのも良い。スーパーの上なので、文房具等の買い物もしやすい。【塾内の環境】
自習室は空きがあればいつでも使えるし、部屋も綺麗に整頓されている。【良いところや要望】
やっぱり、授業料がもう少し安かったら良いなぁと思います。他は特にありません。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
ちょっと高い。個別式だったからかもしれないが、金額もあって、内容は良かったが、高学年になってから通い直そうとおもった【講師】
駅に近いが煩くない。送り迎えに駐車場があるデパートに併設されているのが便利。学習に集中できる環境【カリキュラム】
よくできたテキスト。進学する人向けで、もし高学年であれば辞めなかった【塾内の環境】
駅がそばなのでうるさそうな印象があるが、静かで、学習環境としてはちょうどよい【良いところや要望】
立地もよく、講師もよく、いうことはない。ただ、金額。
- 投稿時期: 小学2年
【講師】
授業がおもしろいとのことです。
講習からの入会ですが、今までの授業の話をされて意味がわからないことがあるそうです。【カリキュラム】
宿題の予定まで先に配られるようで、計画が立てやすいです。初めての塾で、学校以上の授業時間なので、疲れやすいようです。【塾内の環境】
塾内は静かで、集中できそうな雰囲気です。
生徒さんも授業以外でも気軽に先生に話せる雰囲気です。【その他気づいたこと、感じたこと】
信頼できる雰囲気です。講習に続き、本講座も申し込むつもりです。
- 投稿時期: 中学2年