市進学院 市川教室1
市進学院 市川教室2
市進学院 市川教室3
市進学院 市川教室4
市進学院 市川教室5
1 / 5
市進学院 市川教室1
市進学院 市川教室2
市進学院 市川教室3
市進学院 市川教室4
市進学院 市川教室5
カテゴリ学習塾(集団指導)
対象年齢6歳 〜 18歳
学習塾(集団指導)
6歳 〜 18歳
ブランド市進学院
教室名市川教室
住所千葉県市川市市川1-7-6 愛愛ビル4F
アクセス 市川駅 94m (徒歩1分)

市進学院 市川教室について

市進学院 新入会生受付中

自己ベストの学力で自己ベストの合格へ!「自ら考え、自ら取り組む」子どもたちの真の学力「自立学習力」を育み合格に導くのが市進の「めんどうみ合格主義」です。 【1】「市進の共演授業®」発問を繰り返し、生徒と先生が互いに問いかけ、正解に至るまでの家庭や考え方など、「なぜ?」の部分をクラス全体で共有し、学び合う授業で生徒の考える力、表現する力を養います。 【2】塾と家庭学習の両輪指導塾で学んだ新しい学習内容の定着を高めるため、「学習計画表」に沿って家庭学習の復習課題を生徒一人ひとりに提示しています。授業内容とリンクした家庭学習専用教材「ホームタスク」を使用し、授業後に復習をすることで、「解ける」ようになります。 【3】徹底した学習サポート 生徒一人を理系・文系の2名が担当します。学習内容でわからないことを解決するため、質問対応はもちろん、生徒に寄り添いサポートをいたします。また、授業欠席の場合も、授業を映像視聴で学習することができます。 【4】ご家庭との連携お子さまの授業の様子、学習課題、受験および最新の教育情報などを定期的にお伝えしています。 無料授業体験、各種学習相談、校舎見学等、随時受け付けております。お近くの市進学院各教室までお気軽にお問い合わせください。

市進学院 市川教室の紹介

口コミ・評判

市進学院 市川教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は高いと思うが、塾はこんなもんかと言われればそれまでか。詳細の金額内訳が明示されないので常に高いとしか思えない。

    【講師】
    若い先生も結構いて、趣味の話なども聞いてくださるなど、勉強意外なことでも支えになってくれたのが本人は嬉しかったと言ってました。

    【カリキュラム】
    教材はたくさんあって強制購入でした。宿題も多く、やるならないは結局、本人次第なので教材をフル活用できたとは言い難い結果でした。

    【塾の周りの環境】
    家からも遠すぎず、本人だけで通うことができる場所にあった為通いやすかったです。
    立地や環境にも特に問題はなかったと思います。

    【塾内の環境】
    教室は思ったよりこじんまりした印象ですが、運営に影響が出るほどでもないのかなと思います。子供達にとってもガチガチな環境よりかはこれはこれで良かったのかもしれないですね。

    【入塾理由】
    友達が通っていたところ自分もやりたいと自らの申し出で通塾を考えるきっかけになった。
    その後、トライアルで体験を行い本人の意思で通うことを決めた。

    【定期テスト】
    定期テスト対策はありました。講師は本人の苦手箇所を重点的に教えてくれたり、擬似テストを行っていました。

    【宿題】
    宿題の量は多くて難易度はよく分からないです。本人にとっては難しかったようです。サッカーを習いながらの通塾だったのでオフの日はなく平日も土日も休む間もなくこなさなければならない環境に本人がついて行けていなかった。

    【家庭でのサポート】
    雨の日の送り迎えや説明会や面談には参加しました。また、長期休みの特別講習の受講も検討するなど、なるべく本人の意向に寄り添った環境を与えてあげたいという思いで財布と睨めっこしました。進学先の合格圏内の候補高校は何処があるのかなど情報収集なども行いました。

    【良いところや要望】
    受講スケジュールの更新がいつもギリギリやだったので先の予定が立てにくくもう少し早く組んでいただくか、個人ごとにある程度固定スケジュールを組んでもらうなど上手く工夫してもらえたら嬉しいです。

    【総合評価】
    普通に学校授業にプラスアルファ補完したい、ついていけていないので最低限のことは理解してもらう為や、
    苦手科目の向上を目指す意味で知識を補完するのにはよいと思います。難関高のお受験とかはよくわかりません。

  • 投稿時期: 小学6年
市進学院 市川教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他と比較して、飛び抜けて高くも安くもなかったです。
    安いのは不安があるので、ある程度料金は必要だと思います

    【講師】
    講師同士の連携があり、いつもの担当がつけないときも、問題なく勉強できたようでよかった

    【カリキュラム】
    詳しいカリキュラムは把握していないですが、こちらの要望はある程度網羅できていると思う

    【塾の周りの環境】
    駅を出てすぐの場所で、近くに交番もあり安心でした。1Fは遅くまで営業して居る店舗で塾終わりにもよく寄らせてもらいました。

    【塾内の環境】
    清潔感があり、個室も多くあり静かに勉強できる環境でした。他の生徒も行儀良く仲良くやらせてもらった印象です。かといって堅苦しい印象もなく講師とも談笑があるなど活気のある雰囲気だと思います。

    【入塾理由】
    偏差値上位校へ進学のため、受験科目中心に学力アップをお願いし、指導スタイルが本人にも合っていること、知人のお子さんも通っていた事が主な選択理由です

    【定期テスト】
    定期テスト対策は万端でした。苦手部分を中心に課題に厚みがありとても分かりやすかったと思います

    【宿題】
    量は適当なかんじかとおもいます。難易度はやや高いと思いますが、それに対しての解説やアフターフォローは手厚かったように感じます

    【家庭でのサポート】
    送り迎えを主にしていました。勉強に関しては私が得意な範疇ではなかったので、悩みにのる程度のことしかできなかったです。

    【良いところや要望】
    とくに不満はありません。普段通りのことをやっていただければ問題ないと思います。しいていえば暖房がやや暑いくらいでしょうか。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    スケジュール変更はやや手間取りましたが、変更後の講師とのやりとりなどは問題なく行われていたので、その点は評価できます

    【総合評価】
    1人で黙々と勉強を進めるタイプより、私の娘のように他人とコミニュケーションをとりながら勉強したいタイプの子供には適して居ると思います

  • 投稿時期: 中学1年
市進学院 市川教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    ネームバリュー的なことが多いと感じる。安いところを探せばよいと思うが通いきれないのでここしかない

    【講師】
    基本、水準が高いのでできて当たり前な風潮があるのか、家で宿題しないとついていけない

    【カリキュラム】
    費用だけかかって本人には会ってないように思うが塾の先生方はそれを理解してるのだろうかと思うこと多々あり

    【塾の周りの環境】
    実家から近いということで良かったと思う。子どもを実家に預けての勉強なのでそこは良いと感じる、人が多く通る場所にあるのでよいかな

    【塾内の環境】
    暗く冷たい雰囲気がある、それが良いのかどうなのかはわからないが。

    【入塾理由】
    入っといた方が良いと思ったから、周りにつられて、ほかにはとくにない

    【定期テスト】
    特になく、幼いというところもありまだがっつりとは感じないです

    【宿題】
    量は多く、学校の宿題と合わせるとやらせるのがやっとです。どうにかならないか

    【家庭でのサポート】
    送迎、家での宿題、とりあえず課題遂行に力と時間を奪われていてちょっと辞めようかと考え中

    【良いところや要望】
    子どもに合った勉強の量と時間に合った課題をお願いしたい。次につながる何かを一緒に考える場所になったらよいと思う

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    特になく、塾の講師業も大変だと聞くので、社内は健全で先生方が安心して働ける場所であったら自ずと子どもも安心できる場所につながると思う

    【総合評価】
    良い悪いはどこでもあるので特におくいった理由などはない、今後の発展を期待している

  • 投稿時期: 小学1年

コース・料金

特典情報

  • 伝統の「めんどうみ合格主義」《市進学院》の無料学習相談・イベント開催中!

    ◆無料体験授業 受付中!
    授業満足度 驚異の97%!(季節講習アンケート調べ)
    キミも市進の「共演授業」を体験しよう!

    ◆無料学力診断&自己ベスト更新面談 受付中!
    「学び」のプロである市進講師が、お子さまの学習課題をアドバイス。
    最適な学習プランをご提案いたします。

    ◆市進の友人紹介制度
    市進に通っているお友だちからの紹介で入会すると、
    紹介した人にもされた人にも QUO カード 2,000 円分プレゼント!

先生の紹介

  • 先生からのメッセージ

    新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。

市進学院 市川教室の詳細情報

  • 対象年齢

    6歳 〜 18歳

  • アクセス
    千葉県市川市市川1-7-6 愛愛ビル4F
    JR中央・総武線 市川駅 94m (徒歩1分)
    JR総武本線 市川駅 94m (徒歩1分)
    京成本線 市川真間駅 343m (徒歩4分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり

市川市の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

市進学院の周辺の教室

近くの教室情報